旅に出ようよ! Family×Family

北海道から沖縄まで旅の記録です。
★旅先はカテゴリーに日付順になっています。
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

車中泊で一人旅(5)寸又峡までの道は狭かった!

2017-04-18 00:42:36 | ひとり旅で静岡県寸又峡へ(車中泊)2017年4月 

車中泊で一人旅(4)からの続き

大井川鉄道の千頭駅の横に「奥大井音戯の郷」(道の駅 併設)があります。


 

千頭駅は大きなSLがぐるりと方向転換する転車台があるそうです。

 

千頭から、この先「寸又峡」までの県道77号はすごく狭いらしい。

音戯の郷のお店のお母さんに聞くと、ここから車で30~40分らしいです。

「寸又峡の温泉はすばらしいから、絶対に入った方が良いよ」と


15時過ぎてるし・・・雨も降ってる。。。

5分程度の立ち寄りで出発しました。

 

途中、トラックが「先に行っていいよ~!」と道を譲ってくれました。

後ろに付かれるのも嫌だから、そんな親切してくれなくていいのに

 

前からくる車を確認するため、ライトを点灯するようにと看板が立っています。

カーブが多いし、道は狭いし前から車がきたらどうする。。。 って

 

予感は的中

前からトラックが

トラックがライトを点けて、早くさがれ!って感じで前から接近してくる。。。

 

やっぱ、私がバックするしかないのね。。。

トラックとの距離は常に6~7メートル。

どこまでバックすれば替れるの

緊張感MAXで運転手の顔もみる余裕が無かった

あれだけバックしたんだから、せめて手はあげてくれたよね?!

寸又峡に着くまで2度もバックしたよ~~~

 

写真は帰りに撮ったものです。

行きは、そんな余裕はありませんでした。

なるべく先が見える場所で撮ったから、実際はもっとすごい道でした。





 

そしてやっとのことで 寸又峡に到着しました

 

一番近い駐車場は15台位しか停められません。

もっと手前に有料駐車場があったけど・・・

目的地までは、ここから30分歩かなければなりません。

5分ほど待っていたら、1台空いたので、駐車することができました。

寸又峡に来た目的は「夢の吊り橋」をみたかったからです。

この吊り橋は

「死ぬまでに一度は渡りたい世界の徒歩吊り橋10選」に選ばれています。

世界のですよ~~~

日本で唯一、ノミネートされたそうです。

 

時間は16時です。

往復すると17時


そうそう!

いつの間にか雨があがって晴れ間が出てきました

速足で頑張って歩いてきます。

暗くなる前に戻ってこないと  つづく。

(1) (2) (3) (4)

追記! 

ブログを書いていたら、偶然にTV「月曜から夜ふかし」で

「夢の吊り橋」をやっていました!

「SNSに写真をあげたいスポット」のコーナーです。

関ジャニ∞村上信五とマツコ・デラックスが出ている番組です。



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは、poohさん。 (田舎親爺)
2017-04-18 01:03:53
夜更かしですね~~~
Poohさんも(笑)
はい、田舎親爺も。

大井川鉄道、大昔
ひまちゃんママと
行った事があります。

MKママはよく覚えてますが
田舎親爺は記憶薄れてますが~~~


寸又峡、なんと細い道ですね。
夢のつり橋世界で
日本で唯一と言われれば
ムズムズ、行きたくなりますね。

そうそう、雨があがって来たでしょう。
意外とラッキーでしたね。

それで、次回つり橋、楽しみにしてます。
返信する
無理~ (カネゴン)
2017-04-18 10:11:54
夢の吊り橋、自分は絶対に渡れないです。
いくら綺麗な女性がいて、吊り橋効果をもくろんでも、
高所恐怖症の自分は、最初から渡れないなぁ(笑)。

その前に狭い道路は、本州らしいですね。
これだけの狭窄道路、北海道は林道のような感じですね。
返信する
田舎親父さんへ (pooh)
2017-04-18 11:24:42
こんにちはぁ♪
同じ時間を共有してましたか(笑)
今日はお休みなので、夜更かししてました。
今日は明日のために早く寝ますよ~(たぶん)
でも、今日は孫守りだからなぁ(笑)

大井川のこの辺り、前から行ってみたかったんですけど
初めて行きました。
SLやトーマス機関車、ひまちゃんやかなちゃん喜ぶかもしれませんね。
桜が見事でしたよ~♪
記憶・・・薄れましたか(笑)

寸又峡、今は恋人の聖地らしくカップルがいっぱいでした!
吊り橋も凄かったけど・・・
道も凄かったです(笑)

死ぬまでに行きたい・・・ですから行ってください(笑)

あの雨に田舎親父さんも遭ったんですね!
その時、山中湖にいたゆあちゃん一家は、2~3粒の雨だったそうで
夜は綺麗な星空だったそうです。
返信する
カネゴンさんへ (pooh)
2017-04-18 11:33:15
こんにちはぁ♪
高所恐怖症ですかぁ~
うちのパパさんも絶対に渡れないです(笑)

道、すごいでしょ!
写真はそれでもまだ良い方です。
前から車がくると困るので、見通しができる場所で撮りました。
本州は道路が狭いですよね!
北海道で地図をみて(確か名寄付近)、この道を行こうと思うんですけど・・・って
GSのお兄さんに言ったら、狭いから覚悟して行った方がいいですよ~って。
走ってみたら、狭くないし(笑)

この道、神の子池に行く道を狭くしてグネグネさせるような
暗い感じの道でした(汗)
バック苦手な人は辛いでしょうね。

いいなぁ~四国!
返信する

コメントを投稿