個人旅行専門 KENJI Travel

国内、海外の個人旅行・2人旅について、便利で安価な旅を提供するKENJI Travel

あなたの旅をコーディネート

秋の大原女まつり

2015-10-18 18:43:00 | JR御殿場線の旅
今回は、平家物語ゆかりの地京都大原で開催される大原女まつりを紹介します。
 
京都駅から京都バスに約1時間乗り直接、「大原」で下車。
又は、地下鉄で国際会館まで行き、京都バスに乗り換え「大原」で下車。
 
大原女まつりは、春と秋の年2回開催されます。
 
大原女時代行列では、各時代の大原女装束に身をつつんだ女性たちが大原を練り歩きます。行列を見ることで、時代とともに変化していった大原女装束の変化を楽しむことができます。
事前に予約しておけば大原女姿に身を包み、初秋の大原を散策することができます。まつりの期間中は、着付けが1,000円(通常2,500円)とお得です。
 
大原女とは、鎌倉時代から昭和まで山城国大原の女子が薪を頭に載せて京の都で売っていたことをさしています。
 
大原女行列は、10/31 13:00に三千院の奥にある勝林院を大原女装束に着替えた子供達が出発して祭りの開始です。
行列は、三千院を通り、西へ向かい、商店街の茶屋を通り、大原のバス停を通って
高野川を渡って、草生川に沿って行き、大原の里を通り、最後に寂光院 に14:30 頃到着して終了です。
 
午前中に勝林院、三千院を観光し、行列について京都北部のコスモスが咲く田園を歩き、最後に寂光院に参拝するのがお勧めです。
勝林院
勝林院は、天台宗の寺院。本堂の前には苔むした庭があります。
 
三千院
三千院は、天台宗の寺院。三千院門跡とも称する。
境内では、一部色づいた紅葉も見れます。
 
寂光院
寂光院は、京都市左京区大原にある天台宗の寺院。平清盛の娘・建礼門院が、平家滅亡後隠棲した所であり、『平家物語』ゆかりの寺として知られています。
 
京都駅から遠いですが、秋の良い季節に京都北部の平家物語ゆかりの地大原を訪ねてください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿