大井川の風

春夏秋冬、四季それぞれの風をお届けします。
富士山静岡空港をはじめ大井川流域のさまざまな
情報を掲載しています。

ANA静岡沖縄線 首里城探訪・・・その2 (開港83日目)

2009-08-25 23:30:00 | 静岡空港就航先への旅
「沖縄」と「琉球」の違い。確か高校の授業だったか「日本側の呼称が沖縄、中国側の呼称が琉球」と習ったような気がします。日本と中国それぞれと政治的な関係があった琉球王朝。


首里城の鎖之間や書院は和風の造りです。ただ並ぶ盆栽が沖縄風に見えるのは私だけでしょうか?。


正殿は中国風。王が座る場所はさながら中国の皇帝が座る場所と似ています。


国内に城はいくつもありますが、裃姿の案内係りの人を見たことがありません。昨年行った城には赤兜をかぶったネコのキャラクターがいましたが・・・(笑)。常時昔の服装で案内してくれる城はここくらいでしょうか?扉の向こうからいにしえの人がやって来る感覚です。


帰り際にショップに立ち寄り、1冊の本だけ買って帰りました。その本は中学生の副読本のような「沖縄の歴史」。首里城をぐるっと周っただけで余りにも沖縄の歴史を知らないことが分かった私、次に訪れる時までにちゃんと予習をしておこうと思いました。

(写真・文 6月)

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
このミニチュアは? (ねこさん)
2009-08-26 09:08:58
最近歴史番組ウォッチャーになった私、こういうの見せられると実物見て見たくなります。

我が家から3時間ちょっとで行けるようになった沖縄、早く行きたいです^^
返信する
コメントありがとうございます (ねこさんさま/naoです)
2009-08-26 22:01:21
上のミニチュアは忘れてしまいましたが、下のものは新しい王が即位する時、冊封使を迎えて中国皇帝からの勅書を受け取る式の様子です。青い服は琉球王、そして壇上にいるのが中国の使節です。

首里城のミニチュアは、同じ服装をしていても顔が違っていたり、儀礼に出る人数分ちゃんと配置されていたりと本当によくできています。
返信する
Unknown (通りすがりの遠州人)
2009-11-26 13:22:55
それまでのアメリカ統治→ 「日本に返還」にて、
当時、
「信号+ バス・タクシー・自家用車 の全て」が、
アメリカ方式→「日本の方式に 変更」されています。

沖縄にも昔は「鉄道」がありました が、
第2次世界大戦での沖縄戦 で「破壊されて 消滅」。
だから 「ゆいレール」=鉄道復活 なんですよね。
返信する

コメントを投稿