goo blog サービス終了のお知らせ 

大井川の風

春夏秋冬、四季それぞれの風をお届けします。
富士山静岡空港をはじめ大井川流域のさまざまな
情報を掲載しています。

富士山静岡空港の今! その523 ANA沖縄静岡便 空の散歩K席 その1

2011-12-02 23:45:00 | 富士山静岡空港
今年も残すところあと1ヵ月になりました。
最近は「空」との縁も少し遠くなって、ブログの更新もかなり減っております。そこで、今月は師走の「大蔵ざらえ=clearance sale」ということで、過去の空の散歩の蔵出しをしていきたいと思います。ただし散歩した日は「今!」ではありませんがどうかお許し下さい。

さて、おいしそうなソフトクリームです。ご存知、沖縄の「ブルーシールアイスクリーム」です。那覇空港で搭乗を待ちながら「沖縄滞在のシメ」を堪能します…。


お馴染みANAのB37です。この日はボーディングブリッジでの搭乗です。


アイスを食べ終わると、そろそろ搭乗開始です。行き先「静岡」の表示を見ると、なぜか最終の新幹線のように思えてきます。ただしこの機は静岡に降りた後、札幌へ行き、最後は仙台で夜を明かします。


<フィルム撮影>
那覇空港から出発です。この日は沖縄本島の西側を進むコースですが、お天気がいまひとつはっきりしません。


そのまま雲を抜けてしまいました。地上は曇りでも1万メートル上空は晴れています。


出発から25分、雲の隙間から少しだけ沖永良部島が見えました。


こちらは拡大写真。沖永良部空港が見えています。


スカイビジョンに表示されている通り、沖縄静岡便は洋上のフライトです。K席側は薩南諸島を離れると、大海原しか見えません。


そんな訳で、音楽でも聴きながらお弁当をいただきます。「音楽」と書きましたが、実際には「落語」を聴いていたりします(笑)。
お弁当の中身は、また別の機会にご紹介しますね。


出発から100分。そろそろ遠州灘に入ったでしょうか。


スピードを緩めて、少しずつ降下していきます。外はようやく雲がなくなり、コンテナ船がゆっくりと進むのが見えます。

<次回に続く>



最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
沖縄便ルポ興味深いです (bernardtezzler)
2011-12-03 09:26:28
FDAの減便でやや暗かった静岡空港ですが、来年から中華航空の台北便就航とのことで、利用客の増加が見込めると思います。FDAもこのほど導入した6号機をブラジルで撮影した機材の写真がFlyTeamで人気記事になるなど結構話題をよんでいますが、内山社長のコメントによると、名古屋ベースは継続するが、静岡からの便をふやすことも多少考えているようなので、期待したいところです。
2011年、私は3回海外旅行しました。うち2回は出張で、羽田・金浦(アシアナとJAL)、1回は、プライベートで静岡・上海(中国東方航空)です。上海でデジカメを盗まれてしまったので、私のBLOGには、写真なしの記事をのせました。2012年には、静岡・台北便に乗ってみたいと思っています。また、大韓航空が毎日運航を維持する一助となるように、ソウル便も利用してみたいですね。
返信する
コメントありがとうございます (bernardtezzlerさま/naoです)
2011-12-03 23:19:01
国内線が厳しい中で、国際線にいろいろ動きが出てきているのは嬉しい限りですね。チャイナエアラインが週何便運航するかにもよりますが、機材によっては国際線の提供座席数が国内線を上回るかもしれませんね。静岡は「国際線がメイン」と言っていた評論家もいましたので、さらなる増便に期待したいです。
返信する
増便 (ねこさん)
2011-12-04 19:30:01
福岡への昼間便が復活してくれると寝坊派にはうれしいですが・・・w

台北も、松山なのか桃園なのかで乗り継ぎしやすいかどうかが別れるので。

ツアーだったら市内にある松山の方が便利ですが国際線乗り継ぎだと桃園でないと不便だし。

あとは未だに飛んでいない四国への直行便が欲しいですね。
返信する
コメントありがとうございます (ねこさんさま/naoです)
2011-12-05 01:02:56
同感です。来春はぜひ復便してほしいものです。朝ERJの1便では満席になりやすいので、午前中にもう一便お願いしたいところです。そして陸路では時間のかかる四国への便も同感です。
返信する
飛びます (霧のまち)
2012-02-02 11:15:05
あさって沖縄に飛びます。 初めての地元空港利用にワクワク!(笑)
もちろん一人旅。
地元関連のブログ、楽しいですね~。
返信する
訂正です (霧のまち)
2012-02-02 11:21:08
上のブログのURLが間違ってました。
すみません、訂正です。
返信する
Unknown (MAKO)
2012-02-04 00:18:12
こんばんは、MAKOです!

最近、FDAの減便で静岡空港はやや暗くなりつつあります。逆に小牧空港の方は明るくなりつつあります。

僕の父は、今年の正月に熊本に帰省しましたが、往復FDA利用でした(小牧-熊本間)。九州新幹線鹿児島ルートの全通で僕の父もその影響を受けると思っていましたが、結局予想は裏切られました。
やはり九州新幹線の全線開業効果は静岡県内には及ばなかったかな~


今年は、宮城に行こうと思っています。もちろん鉄道で。僕は浜松市民なので。
昨年は大地震のせいで宮城に行けませんでした。今年こそは…!

沖縄の方にも行ってみたいです。
返信する
コメントありがとうございます (霧のまちさま/naoです)
2012-02-12 22:18:15
この度はコメントをくださいまして、ありがとうございました。闘病とその後のもろもろで、お返事が遅くなってすみません。
さて、今回の旅では素顔の沖縄に触れられたようですね。私も沖縄に行くたびに不思議な魅力にはまってしまいます。次回は霧のまちさまのように、市場をネグってみたいと思いました。
返信する
コメントありがとうございます (MAKOさま/naoです)
2012-02-12 22:24:58
この度はコメントをくださいまして、ありがとうございました。闘病とその後のもろもろで、お返事が遅くなってすみません。
東北への鉄道の旅、いいですね。学生の頃は東北本線の急行に乗って、あちこち行きました。仙台は駅弁の激戦地でもありますので、また機会があればゆっくりと東北線を旅してみたいです。
返信する
Unknown (霧のまち)
2012-02-28 10:46:00
かすっただけの 初沖縄でしたが ハマりました。  次回は夏季に行ってみたいです。
ホウオウボクの満開や パパイヤいっぱいの市場に 出没したいです。
また ANAマイレージで無料エアを楽しむ予定です。(笑)
返信する