goo blog サービス終了のお知らせ 

大井川の風

春夏秋冬、四季それぞれの風をお届けします。
富士山静岡空港をはじめ大井川流域のさまざまな
情報を掲載しています。

うちなー御膳とANAマイチョイス そして うちなーミックス弁当

2011-12-10 23:45:00 | 静岡空港就航先への旅
今までUPできなかった記事をお届けする、年末の画像放出「大蔵ざらえ」の3回目です。現在の提供内容と異なっている部分はお許し下さい。


さて、別カテゴリーで「サイバー駅弁大会」をお届けしていますが、空弁については小松空港の"あなご寿し"1回のみでした。今日は那覇空港「ANA FESTA」で販売されている"うちなー御膳(1,050円)"です。


ゴーヤちゃんぷるー、ラフテーなど沖縄の味がぎっしり詰まっています。箱の表にある「ま~さん」とは人の名前ではなく、沖縄の言葉で「おいしい」の意味。帰路にその味を堪能できるのは何とも贅沢です。


こちらはANAマイチョイスの「瀬戸内はるかスカッシュ」。ANAは全国各地の炭酸系飲料を積んでいて、炭酸大好きの私にとっては嬉しい限りです。その後小松空港でも売っていた「能登の塩サイダー」を経て、現在は「広島のレモンソーダ」になっています。


さて、お弁当も食べ終わりサイダーも残り少なくなった頃、CAさんがやってきました。何でも埼玉県川越近郊のご出身のようで、私も川越は良く知っておりましたのですっかり話し込み、川越の地ビール「COEDO」を買ってしまいました。


おつまみもついています。
行きは成田発のJTAだったので、静岡空港からはバス。すっかりいい気分になってしまいました。


そして、こちらはJTAで夜に到着した後、ローソンで購入した「うちなーミックス弁当」。


何がすごいかというと、1003kcalの熱量。420円のお弁当で1,000kcalを超える弁当は初めて見ました。1円当たり2.4kcalです。


そしてお弁当のお供はオリオンと泡盛。
♪あわもり ざ~んぱ~ という訳で暑い+熱い夜でした。




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちな~「御膳」 (ねこさん)
2011-12-11 11:07:18
「弁当」出はないんですねw

ゴーヤチャンプルとラフテー、私の中での2大沖縄料理です^^

もずくは最近奥方が生もずくにハマっていて、1週間に3パックは買ってきます。

何も付けずに食べるので調理した物は我が家では「あり得ない」料理です^^;

靜岡-沖縄をプレミアムクラスで1年間に10往復すれば永久ステータスがもらえる・・・かもしれないので頑張ろうかな^^;
返信する
コメントありがとうございます (ねこさんさま/naoです)
2011-12-12 23:29:53
沖縄ではもずくの養殖が盛んにおこなわれているようですね。もずくはカラダにいいと、私もよく食べましたが、「てんぷら」は初めてでした。
返信する
観光客向け沖縄弁当(笑) (yuki)
2011-12-13 23:35:35
こんにちは!
面白いお弁当のUPありがとうございました。
ローソンの、地元向け沖縄弁当と。
観光客向けの、空弁の違いにニヤリでした^^。

沖縄は、熱いので食べ物が悪くならないように油で揚げる、焼くが多く。
一食で素晴らしいカロリーを消費し、また高カロリーのお酒を飲む。
有る意味メタボ天国ですから(笑)
内地でもてはやされる、健康食は若者が見向きしない昔の琉球料理なのが面白いです。
(私は、沖縄1年の赴任で10kg近く太りました^^;)
ただ、偶に沖縄に遊び(仕事)に行く時くらいベタな沖縄にどっぷり
浸れたら素敵ですよね。沖縄、久しぶりに行きたくなってしまいました。
♪泡盛残波~♪のCMの振りありがとうございました。幸せな気分になれました^^。
返信する
コメントありがとうございます (yukiさま/naoです)
2011-12-15 03:09:59
「御膳」と「弁当」、同じ"うちなー"でもちょっと違いました。個人的には弁当の方が食欲をそそられます(笑)。
沖縄は行けば行くほど、はまってしまいますね。なぜでしょう?最初はレンタカーでしたが、次は乗合バス。そして祭り目当てにと深く深く入り込んでいくようです。

♪泡盛残波のCMソングは結構耳に残りますね。比嘉酒造さんのサイトにCM集がありましたので、よろしかったら試聴してみてください。
返信する