PLANET LULU GALAXY!

ルルの日記

iMac CM Colors ~She's a Rainbow~

2014-07-15 19:18:42 | 音楽

iMac CM Colors ~She's a Rainbow~

1999年のアップルiMacのCM・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本 マリークワントの前/表情皺と共に生きる・・・

2014-06-09 16:44:12 | おしゃれ&美容

最近、笑うと、目尻に割合はっきりとしわが刻まれるようになったのだけど(母も指摘してた... 家族だから言える“まんま”な評価^^; 悩むと眉間にも寄ってる気配。。。 写真には残してない表情だけど...)、オードリーの本を読んでて(見てて)、しわを修正せず、そのままの姿が映っていたのだけど(60年代当時オードリーは30代~40代だった...)、刻まれたしわすら美しい(目の前の美しきリアリティに心を打たれる... 内面から醸し出される清廉で潔いエネルギー... そして時折少女のよう)と感じることができたので、私も自身のしわをも愛せるようになりたい、と思った。表情皺は宝だと言えるようになりたい。。。←つまりまだ自分については葛藤中

 

 写真は、松本パルコのマリークワントの前で・・・

 


美しく生きる(たい)
心構え・・・2006年...8年前もシワについて語ってた。。。

 

美しく生きる―中原淳一その美学と仕事 (別冊太陽)
クリエーター情報なし
平凡社

1999年に買った愛読書

 

オードリー・ヘプバーン写真集 (ニュー・フリックス コレクション)
New Flix
ビクター音楽産業

たしか、1996年頃、(ずっと家に居た頃。。)に母が買ってきてくれました 宝物です まだ実家の本棚に...

 

すてきなおばあさんのスタイルブック
クリエーター情報なし
WAVE出版

去年とても欲しかった(けど買い控えた。。。)

 

おちゃめな老後
田村セツコ
WAVE出版

同じく田村セツコさんのこんな本もありました ほしい~~~

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロベリーの板チョコで闘う夢

2014-05-05 15:42:54 | ヘンテコな夢

なぜか、水前寺清子の“ありがとうの歌”(ドラマ「ありがとう」のテーマ曲)が、渋滞中の車の中で脳裏に浮かんできたのだけど、、YouTubeには、素人の人のカラオケ的カヴァーしかなかった。。。(カラオケ、いいけど、よほど上手くないと聴くのツライっすよね。。 ちなみに私はかなりのド音痴=聴かせられたもんじゃない。。。 ←音程の取り方が不安定なんだと思う。。。 だからドラム担当だった。。。 歌がうまかったらいいなというのが、この現世では叶えられない夢のひとつー また話ズレた~~

 

 

↑関連動画でこんなの見つけた うちのおとーさんの古巣のストロベリーチョコのCM~~大好物だった。。。

 

 

昔(25歳頃かな??)、記してた夢日記に、

 

「私は 音楽学校の門の前でぶっ倒れていた

 

すると、私の好きな男の子が三人の男に取り囲まれ絡まれてるのが観えた

 

今にも殴られそうというその時に

 

私はいきなり立ち上がり、走り出し、手に持っていたストロベリーの板チョコで、三人の男を“のして”しまった

 

男の子は私に「ありがとう」と言った

 

私は「本能だよ!」と答え、走り去った。」

 

 

・・・とかいう、とある日の夢の記録を付けたのを想い出す...

 

このことを、ノート見せたことがある S君が(1999年頃...)、「三人の人物って描写が多いけど、なにか深層心理で意味があるのかねー」みたいなことを言ってたのも想い出す・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Outside Music

2013-12-17 18:45:12 | 音楽

ルーク・ヘインズ、3年前にこんな新作をリリースしたのですね。。。

 

実は『Outside Music』と題されたこの新作用の音源をルークは50テイク分レコーディングし、その1テイクずつを自身のオフィシャルHPで販売した。どのバージョンもすべて全曲を最初から最後までルークがひと思いに演奏したもので、失敗した箇所などもすべて編集されずに残したままだという。テイクによっては、曲の途中でルークが玄関のチャイムを鳴らした郵便配達に応えている様子がそのまま収録されているという。(ロッキンオンニュースサイトから引用)

 

ドキュメント性のある、実験音楽(実験的な試み)なのかな??(色々想像しちゃう。。。) ものすごく興味があります..... “Outside Music”と名打たれてるのにも惹かれるし.....

 

 

Asti Spumante
クリエーター情報なし
Virgin UK

The Auteurs、1999年作 『ハウ・アイ・ラーンド・トゥ・ラヴ・ザ・ブートボーイズ』

遠目で、バレリーナのようなピンクのドレスを着た女の子たちの集まってる姿に見えたのだけど。。羊??(羊だ... トリックアイズ。。。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Scar Tissue

2013-10-15 13:24:06 | 音楽

1999年、カリフォルニケーション繰り返し聴いたし、Scar TissueのこのPVも繰り返し観た・・・



フルシアンテが壊れたギターを愛でるように本気で“奏でてる”のがグッと来過ぎる.....

 

Scar Tissue
クリエーター情報なし
Wea International



そして、もちろん、私にとっての“アンソニー”は、丘の上の王子様(by.キャンディキャンディ)ではなく、こっちのアンソニーです

スカー・ティッシュ―アンソニー・キーディス自伝
クリエーター情報なし
シンコーミュージック

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Californication

2013-10-15 13:10:23 | 音楽

昨日、おとといと、ダンナさんと(私はとても久しぶりに...)ボルダリングに行ってまいりました 荻パンこと荻窪のB-Pumpと、錦糸町のTウォールに


 

おとといの荻パンでかかって、久しぶりにScar Tissue聴いて、しみじみしてしまった.....

(思いを馳せてぼんやり.....)

 

Californicationは1999年産

佐藤伸治さんが亡くなってしまったことを聞いてショックを受けたのもこの年.....

 

カリフォルニケイション
クリエーター情報なし
ワーナーミュージック・ジャパン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトル・マーメイド アンダー・ザ・シー - 1989 / 1999 - Under The Sea - Japanese

2013-10-01 14:26:22 | 映画




日本語ヴァージョン

ダンナさん、よくアリエルの“お目付役”のロブスターのセバスチャンの声真似しながら「いっちゃだめだバブエル~~~」とかやってくれます

吹き替え、1989年版と1999年版だと微妙に違うみたい~~~ 上の動画比較動画でした(そういえば、アリスの吹き替えも最新ヴァージョン観たら随分様変わりしてたな。。。

  

リトル・マーメイド [DVD]
クリエーター情報なし
ブエナ ビスタ ホーム エンターテイメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Boy Meets Girl - Original Trailer

2013-04-18 16:33:55 | 映画

Boy Meets Girl - Original Trailer

 

とても好きだった映画

 

レオス・カラックス22歳のときの作品

 

最初はビデオで観て、その後(これまた。。)1999年にユーロスペースで再上映された時にひとりで観に行ったおぼえがある。

 

最新作の『ホーリー・モーターズ』はどうなんだろう。

 

レオス・カラックスの分身のような存在の俳優ドニ・ラヴァンの“今”も観てみたいので(機を逃さないで。。)観る機会があったらいいなぁ、と思う

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Siva/Rhinoceros

2013-04-11 12:31:47 | 音楽

The Smashing Pumpkins - Siva

 スマパンの中で一番好きな曲はいまだにこれ。。。

脳がアップデートされてない。。。??

 

というか、時間とは無縁の脳髄のニルヴァーナの中でえんえん廻り続けてる感じです。。。

 

きっと言うまでもなく、なのですが、ファウンテンズ・オブ・ウェインって、スマパンのギタリストジェームス・イハのレーベルからアルバムリリースして、最初は“ジェームス・イハ人脈のバンド”ということで知れ渡っていったような覚えがあります...。(その後グラミーとかとることになるみたいだけど...)

 

「ユートピアパークウェイ」を買った当初、CDの帯にそう(ジェームス・イハ人脈って)書いてあったのと、同じく帯に書いてあった“ポップという名の魔法”というコピーに惹かれて買ったのを思い出します....  1999年、横浜ビブレのHMVで...

 

Smashing Pumpkins - Rhinoceros

 

この曲、Rhinocerosもすごく好き(泣)

 

ベースのダーシーちゃん、美形で私の憧れの人でした...(彼女も今44歳みたい...)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

High Llamas - “Bach Ze”

2013-03-29 21:06:06 | 音楽

 

“Bach Ze”の入った「Snow Bug」買いにいったのも、1999年・・・

 

High Llamas - "Bach Ze"

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七尾旅人 コーナー

2013-03-28 09:26:31 | 音楽

1999年...と云えば、当時デビューしたばかりだった(19歳七尾旅人のこの曲のことも想い出す・・・

 

“当時の音”が記憶の底から芋づる状に。。。(←再び。。。)

 

七尾旅人 コーナー

(PVは、ブラザーズ・クエイの「ストリート・オブ・クロコダイル大鰐通り)」のようなクレイアニメーションによる世界...

 

聴いた(PVを観た)当時、(瞬間、) けっこう動揺したことを想い出します。。。(色んな意味で。。。 それを今伝えるの難しいけど...) でもCD買いました

 

雨に撃たえば、とか(の語彙が..)そう来たかって感じのセンス...(詞とかも) &、PVのバーのシーンの元ネタ、「時計仕掛けのオレンジ」の“モロコバー”ですよね←また野暮なこと言っちゃった。。。

 

追記: 動揺=(以前、こう書いたけど...)価値観が合い過ぎる人と世界で遭遇しても(気恥ずかしさも含めて)動揺する。。。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村一義 Jubilee ジュビリー

2013-03-27 21:09:32 | 音楽

中村一義 Jubilee ジュビリー

私が世界が終わるものだと思ってた1999年の発売 (当時の私の...)暗黒の中の希望

 

グロかわ(ひどかわってのもあります。。)シュールなアニメーションを手がけたのは、“頭山”の山村浩二さんです...

 

「頭山」 山村浩二

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亡くなった人が残してくれた尊い宝物 / 詩は温かい石のように

2012-03-09 18:36:22 | 事象への想い

そして、今朝知ったショックなことがひとつ

 

密かに、私の、こころの止まり木であり、羅針盤のような存在だった文章を書いた作家さんが、あまりにも悲しい亡くなり方をする....

 

誰かが道を示してくれるのは、途中まで。

 

これからはその人の分も、その先を、生きるつもりで、生きている限り、自分の信じていることを、自分なりの方法で(聞く耳を十分に持ちつつ、様々な事象から教わりつつ、)続けていこうと思う 

 

私が、その方を知ったのは現代詩手帖の1999年1月号の、ポール・オースターのルル・オン・ザ・ブリッジのエピソードに、バート・バカラックとハル・デイヴィッドのコンビの楽曲、歌詞の意味するところ、をからめて考察した、“愛”と“詩”についての文。

 

彼がアメリカ文学および文化の研究家だったというのを知ったのは、私がネットを手にしてから、(少なくとも2005年以降)最近のことですが...(なぜか彼のこととなりについては調べず、只々現代詩手帖の文章を宝物のように感じてました。今でも、現代詩手帖の1999年1月号、手元に持っています。 今朝も、引っ張りだして読みました)

 

彼の、歌詞の翻訳も、簡潔で、優しく、噛み砕いた表現で、とても好きだったので、このブログでも彼の訳を載せさせていただいてました(すべて、1999年現代詩手帖1月号の彼の文章で挙げられた曲たちですが...) バート・バカラックとハル・デイヴィッドの曲の詩エルヴィス・コステロの詩

 

現代詩手帖に書かれた文章に付けられた題名は「詩は温かい石のように」

 

  

 

 

私のもと(心の中)には亡くなってしまった人が残してくれた、尊い(精神の)宝物がたくさんあります。(今日は上田現さんの命日でもありました...。)

 

だから、これからも死なない限り生きます。

 

 

アメリカのパイを買って帰ろう―沖縄58号線の向こうへ
駒沢 敏器
日本経済新聞出版社

 

地球を抱いて眠る
駒沢 敏器
NTT出版

 

語るに足る、ささやかな人生 (小学館文庫)
駒沢 敏器
小学館

 

ミシシッピは月まで狂っている
駒沢 敏器
講談社

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖戰士ダンバイン/ 想像力と負けん気のもたらすもの。

2011-03-07 13:33:53 | アニメ

聖戰士ダンバイン

 

歌詞無しだけど高画質です~~(また色々画像etc.探して貼り変えるかも...)

 

1999年に地球はほんとうに滅びてしまうんだと思い込んでいた1980年代

 

ノストラダムスの大予言とか、幻魔大戦とかに本気でおびえてたあの頃...

 

ダンバインが本気で恐ろしくてハマらなかった(子供には強烈過ぎてけしてハマれなかった。。)

 

富野由悠季氏は同時代のライバルとしての“ナウシカ潰し”を目論み、勢いづき、(ほんとのところは作家としての宮崎駿氏にとても憧れていたらしい...)こういった力の入った作品になってしまったらしい...ウォルト・ディズニーの創る映画も、当人が力を入れてる(思い入れのある)作品に限って、リアルタイムではヒットに恵まれなかったりするのよね...「眠れる森の美女」とか、ウォルトにとっては一世一代の作品だったらしい...後年になって再評価されてほんとうに良かったと思うけど...。この話についても今度

 

 

大人の本気に子供たちザワザワ...(&ドン引き。。。)

 

主人公たちが乗っているオーラマシンのメカデザインはナウシカのオウムに対抗すべく?昆虫とメカを融合させたような(キモめの。。)デザイン(今見るとたいへん味があります... 私はただただほんと怖くて。。幼い頃読んだギリシャ神話とか北欧神話とかも入り交じったような悪夢。。。)

 

主人公の日本人ショウ・ザマ(武蔵野市東吉祥寺出身)が異次元である架空の国バイストンウェルにタイムスリップし、闘いに巻き込まれて、物語はその異次元で繰り広げられる闘いを描いていたはずだったのだけど、最終的には、バイストンウェルを追放されたオーラマシンが突然現世に現れて(コッチに来ちゃうの!!!!!)、地上の国家を巻き込んだ全面戦争になっていってしまうの。。。

 

 

wikipediaを見たりして、この作品への作家陣の悲喜交々(途中スポンサーが倒産してしまったり、ほんと物語の放映を続けるのも大変だったらしい...BANDAIが肩代わりしてようやく続けることが出来た模様..ここらへんもウォルト・ディズニーの波乱に満ちた映画作りと重なりますが...当人が本当に満足できる成功を遂げることが出来たのはディズニーランドという夢のエンタメ施設を創ってから、晩年)も含めて感じ入って大人である今、改めて観てみたいと思った。

 

↑とかこんなことを熱心にダンナさんに話してたら、そうとうダンナさんにウザがられて、「こういう場合(この事柄に興味がないひとに対して)、伝えるのは(相手に関連のある事柄→)「主人公の出身地が武蔵野市なんだって~~」ぐらいでいいと思うよ」とか言われてしまった。。。(ダンナさん、ダンバインのメカデザインがかっこわるいとな。。子供は解りやすいかっこよさが好きなんだよ~~~と。。。バルキリーみたいな...)

 

 

そんなさなかに、NZ地震が起きて、想像で「ほんとうに怖かった」なんて、現実に起こったことの前では(不謹慎すぎて)言えない...と思って、この記事を書くのは控えてました(でも、起こりうる、ということをはじめ、様々な想像力は様々な事象を救う手だてになるかも...。あらぬ方向性に行ってしまうこともあるけど...オ○ム真理教とか...)

 

 

P.S.少し言葉を削ったりしました。(色々書き過ぎて...)でもまた追記するかもです~~~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い空

2008-01-20 01:42:24 | 音楽
この記事で触れた“初期くるり”の“青い空”ありました~~

1999年当時のロッキンオンジャパン情報によると、この曲はG、Vo岸田氏が、曲作りに煮詰まる中、父親の部屋にあったドヴォルザークの「新世界より」を聴き、グワーーーッと“異化作用”を起こし、その“異化効果”により書き上げた曲だそう...異化作用、異化効果=自らが居るジャンルとは異なるジャンルに触れ、起こす良性の作用、効果....。

QURULI - Aoi Sora

やたら指導熱心なホモ水泳教師と生徒2人(爆)

その後何故かシャケの産卵シーン...(爆)


青い空
くるり,岸田繁,根岸孝旨
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

くるり 青い空
こちらは2001年度ライブ映像

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする