今日起きてみると、いつもと違うところに筋肉痛が出ている。
昨日歩き倒したせいだと思う。
ひとつは「内転筋」で、もう一つは「前脛骨筋」。
内転筋は内腿の筋肉で、前脛骨筋はむこうずねの筋肉。
自分はいわゆる「フォアフット走法」で走るようにしている。
なので、走るときはつま先を持ち上げるような動きはせず、踵を後ろ側に持って行き、体の真下でつま先側から接地する。
でも、歩くときは足を前方に出すので、つま先を上げることになり、それで前脛骨筋が疲労することになるのだと思う。
内転筋もフォアフットで走るときは使うのだけど、それほど酷使しない。
でも歩くときは、前に出した脚で体を前方に引っ張るような動きになるので、内転筋を使うことになるのだと思う。
走るのと歩くのはやはり違うものだと実感した。
ということで、今日はアクティブレスト。
公園でゆっくり短く、体をほぐすように走った。
少し軌跡が乱れているけど。
ゆっくり走った後は、6割程度のウインドスプリント3本。
まだ走りたいような気もしたが、疲れると逆効果なのでこれで終了。
これで回復するといいけど、爺さんだからたぶんダメなんだろうなあ・・・(苦笑)