goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴよしろうの半日登山

家からわりと近場での、軽登山を続ける私、「ぴよしろう」の記録です。麦汁登山は・・・危険ですのでお勧めしません(苦笑)

漁岳焼肉会 平成22年5月15日(土)

2010-05-17 22:19:44 | 支笏湖周辺・冬山
 今月の焼肉会も雪の上でしたくて、昼間に企画。
 残念ながら4人だけだったけど、天気抜群でした!

 

 漁岳、雪が融けてもうだめかと思ってたら、林道あたりの雰囲気ではまだ大丈夫そうです。
 だめなら徳瞬瞥と思ってましたが、漁で問題なさそうです。

 林道の少し奥の方に駐車して、まずは準備しますが・・・。
 
 やみぃ嬢が昨日バースデーだったってことで、クラッカー鳴らして一瞬のお誕生会開催。



 式典(?)が終わったら、すばらしい青空の下、10時4分出発です!



 また歩きながらビール・・・不謹慎ですね(笑)。



 約50分で斜面に取り付くポイントに到着、そして休憩です。

↓ウンコすわりでヤンキーのような雰囲気をかもし出すN野(笑)。



 尾根に上がると景色がよくなります。
 快晴の湖がきれいです!(支笏湖とまだ白いオコタンペ湖)

↓景色に見とれるまっちゃん。



 3月に焼肉した紋別岳やイチャンコッペもよく見えます。(写真では紋別切れてますが・・・)



 今日は遅い出発だし、この辺で焼肉して終わりでもいいと思ったのですが・・・。
 天気もいいし、なんかみんな行けそうなのでもう少し行っちゃいます!

↓今日は好調なN野君。(前回はすぐ死んだのに(笑)



↓青空の下を歩くまっちゃん。なんか素敵な絵ですね。



 そしていつの間にか1時半。
 おなかが減ったので頂上直下で焼肉することに。

 今日は珍しくカネヒロのタレ付きジンギスカンとかです。
 まっちゃんが先週とってきたネギの醤油漬けを持ってきてくれたので、これもおいしくいただきました。



 ほんと頂上のちょっと手前ですね。



 すばらしい景色を見ながらのジンギスカンでした。



 さて、ここまできたら次はやっぱり頂上へ!



 漁の神社でお参り。



 頂上にはすっかり遅くなった14時41分到着。
 もうめちゃめちゃ見通し利きますね。

↓迫力の小漁と左に丹鳴、遠くに徳瞬、ホロホロ、オロフレ。



↓余市や無意根の方。



 しばらく景色を楽しんでから下山。
 
 で、こっからがお楽しみ急斜面尻滑り大会です!
 もう一番上の方から何度も何度も急斜面のある間は滑りました。
 みんな危険過ぎ!

 まずはやみぃ嬢から!
クリックで動画。

 

 次はまっちゃん。
クリックで動画。



 そしてN野。
 N野はもう最初から最後まで頭から突っ込む命がけのウルトラマンスタイル。
 もう、完全おバカです。
クリックで動画。



 N野、ほんとに死ぬかと思いました(苦笑)。

 そして漁岳の大斜面には尻滑りの跡がくっきり。



 そのあとも滑れるところは滑って下山。



 長い長い林道を歩ききり、登山口に到着したのは17時を回ってから。
 すっかり遅くなりました。

 登山口では恒例のシェイクハンド大会で締めくくり。
 みなさんお疲れ様でした!


 GPSトラックです。







 今日もすごく楽しくてすてきな1日でした。
 でも、ちょっと危険なこともたくさん。
 無事に下山できてよかった・・・。

 下山も遅すぎだったし、少し気を引き締めてかからなくちゃだめですね。
 ぴよしろう、最近ちょっと山をなめてるところがあるので反省します。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする