ダイアモンド~原石さがし

結婚5周年を迎えた夫婦のマイペースな日記です。

1年7ヶ月を振り返る

2007年11月26日 | 着物・着付け
思えば「自分で浴衣が着れるようになったらいいかな。」
と、本科の3ヶ月だけのつもりで気軽に通い始めた着付け教室。
それがだんだん
「もっときれいに着れるようになりたい!」
「早く着るコツが知りたい!」
と思うようになり、専科(4ヶ月)、師範科(6ヶ月)、
高等師範科(6ヶ月)の合計1年7ヶ月通いました。


着物を着る上で大切な補正を学んでから、
それまでは「とにかく着れればいいや~。」と
お相撲さんのようだったわたしの着物姿も
だいぶ一目にさらしても大丈夫なほどになりました。


最近、写真を見ました。
本科終了時(1年ちょっと前)に先生を囲んで
みんなで写っている写真です。
先生以外のみんなはヨレヨレ状態・・・ちょっと微妙な着物姿。
まだ補正もしてなかったし、着るのに一杯一杯で
おはしょりも襟元も全く気にしていられなかった時。
あの頃は「どうして先生はこんなにきれいに着物が着られるのだろう?」
と不思議でたまりませんでしたが、あれから1年以上の月日が流れ
まだまだではありますがずいぶん着れるようになりました。


さらに上のクラス(教授科)に進むこともできましたが、
いったん高等師範科で修了することにしました。
当初の目標であった「自分である程度きれいに着れる」ことは
それなりに達成できたと思いますし、プラス、ほかの方に
着付けてあげられるようにもなり、また
全く知らなかった着物についての知識も増えて
ダブル、トリプルと収穫が多く、わたし自身
大変満足しているのです。


もちろんもっともっと振袖の着付けや
着物についての幅広い知識も身につけたい気持ちはあるのですが
家事や週3回のパート、フラワーアレンジメントのお稽古に加え、
これ以上着付けに通うのは実はいっぱいいっぱい。
10月に風邪をひき、体調を崩したあたりから
これ以上ムリはできないな、と思うようになりました。
今まで続けられたのは、お教室が家から徒歩10分圏内と
とても恵まれた環境にあったことが大きいです。
教授科からは梅田のお教室まで行かなければならず
曜日がパートと重なること、都合のよい曜日にあわせて通うとなると
さらに遠いお教室になってしまうことで、
今回は体力的にムリとあきらめました。
わたしのお小遣いではもう通えないというのもありますが。


この1年7ヶ月を振り返って思うのは、
「やればできる!」ということ。
もちろん着物が好きということが大前提だと思うのですが
わたし自身、着物に触れるのがほぼお稽古の2時間ぐらいで
家では全く練習しませんでした。
インターンに行かれている方は週2回は着物を着ているので
やはり着るのが速いし上手。
「慣れる」って大切だと思いました。
お稽古ではみなさんの足を引張り気味なわたしも
実技審査前はそれなりに練習して先生にも
「本番に強いね。」といわれるほど上達したのだし
授与式の日も気合を入れて着ればなんとかきれいに
着れるようになったので、本当にやればできるんだな、と
思わずにいられません。
お稽古の日以外にもちゃんと復習していたら(実際は時間的に
できなかっただろうけれど)もっと着実に上達できたのでは
ないかなと思います。
そう考えるともったいない。。ちゃんと練習すればよかった。。
いえ、そう思うなら今からがんばればいいのです!


みなさんおっしゃるのは、お稽古をやめてしまうと
自分で着ることさえも忘れてしまうということ。
妹も結婚前は美容師で着付けの資格も持っていて
成人式にはたくさんの方の振袖の着付けをしていたのに
今ではもう忘れたわ~と言っているので
その言葉が痛いほど胸にしみるのです。
これからは着物でお出かけしたり
自分で練習する機会をたくさん作ろうと思います。

本当に楽しい1年7ヶ月でした!
これまで学んだことを絶対無駄にしないよう
がんばりたいと思います!

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わかる~! (kayo)
2007-11-26 11:17:23
私もちょこっとだけ着付け習ったものの、
今はほとんど覚えてない!!茶道をやってる方
とかじゃない限りどこで着るっていうの??
っていう感じで・・・。正月と花火くらい・・・。
でも結局着ることもなく~。
っていうかもう自分で着れるという自信もなし。
ららさんはどういう時に着るの??
返信する
Unknown (ばんび)
2007-11-26 12:59:31
継続して学ぶって、本当にすごいこと。
私も、職業にまでしていた技術は、とても衰えてしまって、人前で披露するのも躊躇してしまうほど。

ぜひとも、教会とかにも、チャンスを作って着物を着ていってください。
返信する
Unknown (シーサー)
2007-11-26 13:11:25
うちのお母さんも着付けならってるよ。どこレベルまでいったとかよく分からないけど、妹の結婚式でも
着付けをしてもらい、妹は成人式でも着物を着せてもらいました。
着物を自分で着れたり着せれるっていいよね。
孫の七五三の着物まですでに用意している母です。
返信する
ららちゃんの着付け教室 (ぷ~)
2007-11-26 17:32:06
ブログでららちゃんの着付けのお話を読むたびに、すごいなぁ~すごいなぁ~。
私もやってみたいけど、今は無理だわぁ~
なんて思うことがありました。
でも途中で、「今の状況の私」が無理ではなく、
「本気でしようとしてない私」だから無理なんだわって思っちゃった。
必要なのは「時間」「お金」ではなく、やっぱり「やる気」。
当然時間もお金も必要だけど、それ以上に私には「本気」が足りないわーって。
ららちゃんが着付けが出来るようになった、と言うことも技術習得ですごいけど、楽ではない毎日の中で自分自身やり遂げたって事が一番の財産じゃないかなぁって思います。
ホント、よく頑張ったね!
お疲れさま!
着付け教室が終わっても、ブログで着物姿を公開するって言う名目で着付けを続けるのもまた良いんじゃないかなぁ~!
返信する
やればできる (THR)
2007-11-27 01:06:58
(特に好きなことは)やればできる,かぁ~,
大切な教訓をありがとうございました~。

ブログを通して他の人の
経験からも大切な,必要な教訓を
まなばさせていただけることに
感謝です。

好きじゃなくても勉強
時間をとってやっていきたいものです(苦笑)

そしたらできる!!ハズ。

何かと機会を作ってご自身の為はもちろん,
周囲の方々の為にその才能を
活用されるときっと忘れたりはしないでしょうね。

返信する
お返事 (らら)
2007-11-27 19:05:17
kayoさん
kayoさんも着付け習ってたんだよね。
ホント茶道やお琴をしている人なら着る機会も
多いだろうけれど、普通に生活している分に
着物って着る機会って少ないよねぇ。
わたしも着付け習っていたこの1年半、着物を
着たのは、お正月義実家に訪問した時と京都に行った
時とお免状授与式と着付け教室の浴衣まつりぐらいです。
最初は上手に着れずお相撲さん状態だったので(笑)、
どこにも着ていきたくなかったというのもあるんだけれど。
少し自信ついたのが今年に入った頃だったので
やっと着始めたかな。
こちらは京都が近いので着物でお出かけしようと
思えば、けっこうできます。幸い一緒にお出かけ
してくれる着物友達もできたので行ってきます!^^

ばんびちゃん
継続は力なりだよねぇ、ホント。
ばんびちゃんが職業にしていたこと、きっとまた
ちょっとやりだしたら、感覚を取り戻せるんじゃないかな。
わたしの着付けはほんの1年7ヶ月、それも週1回だけ
だったので、ちょっと着なくなるとすぐにでも
すべてを忘れてしまいそうな勢いなのよね。。^^;
まだちゃんと身についてないんだろうなぁと思うわ。
そうだね、教会にぜひ着ていきたいわ。教会も
けっこう着付けができる方が多いので、ちょっと
緊張するわ~。

シーサーちゃん
おお!シーサーちゃんのお母様も着付け習ってるんだね~。
振袖を着せられるなんてかなりすごいと思う!わたしも
振袖を着せられるようになるのが憧れだもの~。
娘ができたらいろんな折に着物着せてあげたいって
思うわ~。りもちゃんもおばあちゃんから着物
着せてもらえるから幸せだね!!

ぷ~ちゃん
好きなことだとお金も時間も惜しげなく使えちゃったり
するよね。ひさしぶりにお金のかかる習い事をした
って感じです。よくここまで続いたな~と自分でも
驚いてます。
いや~、ぷ~ちゃん、たしかに時間をなんとか工面して
通ったんだけれど、やっぱりお稽古以外にお家で
復習したり練習したりする時間って必要と思ったよー。
インターンで先生の手伝いをしたり、家でボディを
使って練習している人はやっぱり速いし上手なんよ。
わたし全然家で練習しなかったから、お稽古で
「あれ?次はどうだったっけ?」と毎回やっている
ことなのに忘れてしまったり。
次何か習うとしたら家でも復習する時間も取れる状態
で習いたいなぁって思っています。そんなこと言って
たら何も習えないかもなんだけど。^^;
とりあえず着物は今まで習ったことをこれから復習
して、状況が整えば復帰したいなあと思っています。
もちろん!着物でお出かけした際は着物姿をブログにて
披露させてもらいますね。でも持っている着物が少ない
のでいつも同じでごめんよ~(と先に謝っておきます・笑)。

ほッ君
そうなのよね、好きなこと以外でも時間をかけて
がんばればきっとできるようになるよね!
これからはホント実践するのみです。ほかの人に
着付けてあげたり教えたりして、技術を分かち合って
いきたいなぁと思っています。
せっかく身につけたもの、どんどん使っていかないとね!!
返信する
Unknown (橘兎)
2007-11-28 16:05:09
お稽古、お疲れ様でした。
週一回とはいえ、毎週連続して通うのは、正味すごいことだと思います。
ここでやめてしまうのは正直、勿体無いな、と言う気もしますが、無理に続けて、万が一着物自体を嫌いになってしまってはもっと勿体無いですものね。

私も、今はインターン休憩中です。
手が忘れないように週一度は着よう、と思いながら、一度も着ていません。
「着る」物なので、気楽に着ていい筈なのになぁ・・・
返信する
橘兎さんへ (らら)
2007-11-28 21:28:31
橘兎さん、おひさしぶりです!
ちょうど橘兎さんにお礼のメッセージをしようと
思っていたところでした!

高等師範科で修了してしまうのは自分でも
もったいない、せっかくなら振袖まできれいに
着付けられるようになりたいと思っていたのですが
今の自分の状況では次のクラスに進んでも
通っているだけになってしまいそうで。。また
状況が許せば通いたいなぁと思っています。

橘兎さんを始め、インターンの方々にはたくさん
助けていただき、本当に感謝しています。
橘兎さん、今はインターン休憩中なのですね。
わたしにとって橘兎さんは本科の時からずっと
ついてくれたインターンさんだったのでいつも
頼りにしていました。飾り紐でちゃちゃっと
梅ちゃんを作ってしまうのを見て、さすがだな~
と思っていましたよ。橘兎さん、京都など着物で
お出かけされる際はぜひ声をかけてくださると
うれしいです。わたしも着物を着る機会を増やしたい
と思っているので、お出かけできたらうれしいです。
返信する
Unknown (はーまま)
2007-11-29 06:35:26
今回の日記、読んでてなんだか色んな意欲が私にも湧いてくる日記でした。

ららちゃんの誠実で正直な性格も良く出てて、
読んでて友達で居る事を嬉しく思いました☆

今までの道のりは大変だったかと思うけど本当によく頑張ったよね!素晴らしいと思います。

日本人のトラディショナルクローズの着物を着こなせるなんて本当に尊敬しちゃうよ。

返信する
はーままへ (らら)
2007-11-29 14:26:40
はーままに、意欲がわいてくるなんて言われてわたしも
うれしい!わたしもはーままからたくさん励ましや
やる気をいただいてますよ。
着付けのお稽古はとっても楽しくてあっという間に
時はすぎていったけれど、でも時間を作るのは後半
ちょっと大変だったかな。特に風邪ひいたりすると
後のスケジュール変更が大変だったりしてね。
トラディショナルクローズの着物を着れるように
なって本当うれしい!でもトラディショナルクローズ
なのに習わないと着れないのがね。。しかも
着ないと着方をすぐ忘れちゃいそうなのがかなわん。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。