先日、…と言っても3週間も前ですが、誕生日でした。
ピアノをゲットしました。
…と言っても(←こればっか)電子ピアノです。そして、1年半のレンタルです。
とりあえず借りてみて、太郎か自分のどちらかが続けられるようであれば買おうと思います。
自分がピアノをいちばんたくさん弾いていたのは高校生の頃で、もう20年以上も前のことになりますが、あたりまえだけどまったく弾けなくなってました。
右手で弾くことができ、左手でも弾くことができるのに、両手だと全然ダメです。
あれを弾きたい、これを弾きたい、と考えることはやめて、しばらくは基礎練習に打ち込もうと思ってバイエルとブルグミューラーとヴァンドヴェルドのテクニック教本を買いました。
ブルグミューラーについては最近テレビでやってたけど(題名のない音楽会で)、いま譜面を見て「なんてかわいらしい曲ばかりなんだろう…」と胸が熱くなりました。ただ残念なことに、子どもの頃の自分にはこれがわからなかった!
とにかく基礎が大事。単調でつまらない!とか言って真面目にやらなかったから、高校あたりで限界になってやめてしまうのです。自分が中学生のころにタイムスリップして、自分を説教したいです。(でも、きっと理解してくれないだろうな、私バカだったからな)
ホルンは吹かないのか、と言われそうですが…。ホルンを再開するのはいつになるのでしょうか…。
ピアノをゲットしました。
…と言っても(←こればっか)電子ピアノです。そして、1年半のレンタルです。
とりあえず借りてみて、太郎か自分のどちらかが続けられるようであれば買おうと思います。
自分がピアノをいちばんたくさん弾いていたのは高校生の頃で、もう20年以上も前のことになりますが、あたりまえだけどまったく弾けなくなってました。
右手で弾くことができ、左手でも弾くことができるのに、両手だと全然ダメです。
あれを弾きたい、これを弾きたい、と考えることはやめて、しばらくは基礎練習に打ち込もうと思ってバイエルとブルグミューラーとヴァンドヴェルドのテクニック教本を買いました。
ブルグミューラーについては最近テレビでやってたけど(題名のない音楽会で)、いま譜面を見て「なんてかわいらしい曲ばかりなんだろう…」と胸が熱くなりました。ただ残念なことに、子どもの頃の自分にはこれがわからなかった!
とにかく基礎が大事。単調でつまらない!とか言って真面目にやらなかったから、高校あたりで限界になってやめてしまうのです。自分が中学生のころにタイムスリップして、自分を説教したいです。(でも、きっと理解してくれないだろうな、私バカだったからな)
ホルンは吹かないのか、と言われそうですが…。ホルンを再開するのはいつになるのでしょうか…。