磁器装飾アトリエ&教室 ピアットスカーナ(東京)な暮らし

伊フィレンツエ18世紀からの伝統技法で磁器に装飾しています。「自由な発想で普段の生活は魅力的に変えられる」を合言葉に。

思い出と語る

2008-11-30 03:20:14 | 伊の街(エミリアロマーニャ)
[オペラ] [イタリア] ブログ村キーワード1泊2日完全燃焼したので本日は休憩日。クラシックコンサートへ参りました。少々遅れて楽章合間の入室。しばし直立のまま音楽に聞き入りました。はて?似たような感動がどこかで。。。
ある日、親友に連れられて参加したパルマ市ブセットのミサ。何時もと違ったのは教会に差し込む光のごとく神々しい管楽器のメロディーでした。ちょうど音楽の守護神「聖チェチリアの祝日」だったそうです。思いもかけず流れたメロディーと空間には、ダンテ『神曲』の一節《あたり一帯からは闇が逃げていきます。》を思い出させる感がありました。

田舎の教会に明らかに1人の東洋人。それも法悦状態でミサの後にポ~としていれば目立って当然です。神父様が近づいてきて興味深々語り始めます。
「日本人ですか?」
「そうです^-^」
「ちょっとこっちへ来てごらんなさい。」
と大聖堂の右にある小部屋に通されました。そこには素朴な小礼拝堂が。
「ここでジュセッペ・ベルディは結婚式をあげたんですよ。」とニコニコ。
「えええっ!!!おおおっ!!!」
「ちょっと写真を!。。。あ、ぼけちゃった」
興奮はまったく写真から伝わらないと思いますが(笑)こちらがその場所。

生家や初めて演奏したオルガンのある教会など、ブセットはベルディー歴史が詰まった小さな町です(途中の街道はこんな雰囲気▼)。友人の話によると、ベルディはあまり自分の作品に説明文を残さず、音楽に語らせることを好んだそうです。自身は「思い出を書くことなんてできないよ」と。なんとも心をくすぐる発言。私にとっても燃えるような甘く切ない恋する制作工程。沢山の恋話は語るより心にしまっておきますか?(どうしましょ^-^) 

ブログランキング・にほんブログ村へ
本日もご訪問ありがとうございました!ブログランキングに登録しています。カチッとクリックお願いします。Gradirei cliccare. Grazie mille!

Oggi sono andata al concerto della musica classica. Siccome sono arrivata in ritardo, ho ascortato la musica in piedi. Mi ha dato gran simpatia
ricordando una esperienza. Stavo in piedi nella chiesa di busseto come stasera. La musica era bellisima commovente di St.cecilia. Era proprio il giorno di St.cecilia. Il prete mi ha fatto un po' di guida perche c'era una giapponese nella chiesa. Ho scoperto il posto dove Giuseppe Verdi si e' sposato!!! Fatto e fatto le foto sfuocate...calmami^-^; Ho sentito che Lui non racontava quasi nulla sui suoi operi, sia "processo di amore" sia una delle sue memorie del passato. Credeva l'energia di proprio musica. Anche a me, il passione di lavoro nasca amore dolce e pazzesco. Sarebbe pero' meglio mantenere il silenzio per questo^-^? Direi di si. Direi di no.

1泊2日で無の勝利

2008-11-28 01:36:38 | 教室見本&生徒作品(陶磁器)/オリジナル
[テーブルコーディネート] >[デザインコンセプト] ブログ村キーワード
28日と思い込んで気合の入った27日を過した「無の勝利(昨日のブログ)」。
失礼致しました。28日は今日ですっ!!!いやあ~イタリア的な日々とはこういうことかと苦笑します。

お陰様で昨日27日は大大勝利日。これも無意識のなせる業でしょうか?お祝いのお品物に筆を入れるのは本日。トライアルのお作品の焼き上がりをチェックするのも本日。大事な28日です。地球は回って時差がある。こういう微妙な1泊2日も国際的、ね^-^?

写真はお授業の初作+アルファーで遊んだ1枚。(こちらの1枚もチェック!)。 おめでたいデザインをご覧頂いて本日もめでたしめでたし。^-^

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに登録しています。カチッとクリックお願いします。とても励みになります皆様ありがとう!Gradirei cliccare. Grazie mille!

Oggi riposate^-^,per favore. Ho scritto veramente una scusa banale. Guardate solo foto del campione di lezione della pittura su porcellana. Ci troviamo domani ^-^)/

無の勝利

2008-11-28 00:55:36 | 陶磁器(静物)/ オリジナル &オーダー
[新月] [誕生日] ブログ村キーワード「天使~Angelo~」を昨日ブログでご紹介してから困りました。本日は1日中「ア~ンジェ~ロ♪」と頭の中に流れています(苦笑)。無意識の刷り込まれですね^-^;

本日28日は10月30日ブログから(詳細はこちらをクリック)再びやってまいりました「新月」。新しく取り組んだことは:米寿のお祝いのお品物の制作スタート、トライアルレッスンに参加された方のお作品焼成、教室では新しいことを皆様に学んでいただきました。良い結果を願って着手する日。イタリア生活のうちに、自然とそういうマイリズムができたようです。

少々学術的に。15Cのイタリアの細密画を例にシンボルの世界を探りさげます。輝く三日月に対して目に出来ない月面の陰部の方は無意識のシンボルとされていたんだそうです。この解釈をもってすると、本日は全てが無意識の世界に満たされているということ?眠っている能力を引き出せる気がするるrururu~。見えるものを求めようとするよりも、何かあるはずだと無から探る楽しみのほうが「生みの喜び」。そう願って前回の新月に着手したお品物はこちら(写真)。お誕生日のお祝いの贈物です。笑顔を頂戴しまして大成功^-^)/

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに登録しています。カチッとクリックお願いします。とても励みになります皆様ありがとう!Gradirei cliccare. Grazie mille!

Senza accorgermene ho cantato qualche parte di "Angelo" d'ieri in tutto il giono. Diciamo che...movimento involontario. Oggi e' luna nuova. Dava buon effetto per cominicare nuova cosa come vi sapete: da mio archivio. Anche io vado a quel tempo naturale. Ho letto un libro dello simbolisimo italiano. nel 1400 circa si pensava che ombra di luna fosse "inconsapelove" (cosidetto "subconscio"?). Allora secondo questa imterpretazione, oggi rimpie quella energia nuova. Sarebbe buon occasione per introdurre novita' di forma e contenuto per me come Leonardo da Vinci^-^. Gia'... Oggi presento una foto di lavoro che ho iniziato da luna nuova di ottobre compreso composizione dei fiori e confezione. Carino, vero? Se e' daccordo, clicca「Blogmura」per favore.

天使~angelo~とともに

2008-11-26 05:20:33 | 伊の街(ウンブリア/ラツイオ)
[音楽鑑賞] [イタリア情報] ブログ村キーワード 一昨日はトスカーナに大雪が!「換気しなくちゃ。。。ううッ寒い。」といっている次元じゃありません。最高に寒いかった思い出は写真のペルージャですが、この時期にフィレンツエに大雪が降るなんて何年ぶり?ニュース映像を見てびっくりしました。規制されたフィレンツエ~ボローニャ方面に向かう高速道路はまるで帰省渋滞のよう。

さてイタリア人、渋滞でどうする?
1)車の外へ出てなぜか周りと井戸端会議スタート。 
2)陽気にまったくそんなの関係ない、好きな曲をかけて熱唱。
3)携帯で遅れる理由を長々長々・・・そのうちアツアツトークトーク・・・
正解は1)2)3)?または4)?皆様がそんな場面に遭遇する日までのお楽しみ。

暖かなシーズンは野外へ繰り出し、寒いシーズンは室内へもぐる。自然体な集まり方をする彼らとともに色々なレジャーを楽しみました。車で遠出するときは、前日しっかり寝るべしが我が鉄則。渋滞トークはお気楽ものと思いきや、突然はじまる人生美学・哲学。流行の音楽を聴きながらもガッツで会話に参加する私は体力消耗。彼らの口頭試問術は実に素晴らしい。車中こそ人となりが分かる貴重な場所。友情も愛情も深まる場所。

ラジオからよく流れていたのはこんな曲▼ここをクリック^-^。今なら何を語れるかしら?やっぱり渋滞の思い出(笑)。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに登録しています。カチッとクリックお願いします。とても励みになります皆様ありがとう!Gradirei cliccare. Grazie mille!

Ho sentito che nevicava tanto in toscana. Non ho visto quasi mai questa scena durante mio soggiorno in italia. Sembra che sia molto traffico su auto strada come stagione della vacanza. Come si fa per passatempo in questo caso? Ho fatto la domanda per visitatori "Scegliere la risposta esatta fra le seguenti tre :stereotipo italiano". Invece sapete come si fa in giappone? Mettiamo da parte criosita' per viaggio in giappone. Venite, venite^-^ Mi ricordo bene tante chiacchieri in auto. Ho sentito questa canzione mille volte. Adesso cosa vi raconto con questa?...traffico di nuovo^-^;

きらきら1

2008-11-24 00:11:46 | 陶磁器(風景)/ 模写 &オーダー
[ゴールド] [職人仕事] ブログ村キーワード(本日はトピック2つ)美術館級の食器や陶磁器装飾品、ゴールドがピカピカ豪華ですね。どうやって装飾するの?こちらも仕事机同様^-^;描き始めたら、格闘と緊張する作業です。

色粉は松脂成分の液体で練って筆やペンで描きます。ゴールドも金を含有した液体状なので筆やペンで装飾してまいります。含有率や種類を変えると風合がことなり、カジュアル~クラシックまで幅広い用途に用いることができますが、お値段も幅広(苦~)。写真は焼成前です。茶色で余り美しくない?臭いはゴールド級で凄いですよ^^;換気換気。

フィレンツエ時代、ベネチアングラスの装飾工房からお仕事の話を頂戴しました。入口を入るやいなやプ~ンと独特な香り。換気システムはバッチリのはずですが、ワインやバルサミコの熟成樽もこんな感じ?染み付いた老舗の歴史を感じました。^-^ポジティブシンキング^-^


ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しております。カチッとクリックお願いします。とても励みになります皆様ありがとう!Gradirei cliccare. Grazie mille!

Come si fa la rafinatura d'oro particolare? Anche se e' ricca d'esperienza, deva lavorare col viso teso. Quando si rende il colore penellabile, si mescola ad una sostanza d'essenza di trementino. Anche l'oro viene da certo miscela per dipingere su porcellana. Esistono vari tenori d'oro per reaglizare da pezzo cacual a pezzo classico. ma, sai costano vari eccessivi...non si puo' sbagiare--; Guardate foto. si vede marrone su blu. Questo e' proprio oro prima cottura. Non c'e la bellezza? Ma, questo odore e' vale la pena di sentirlo! Cambia l'area!!!!
Avevo buona proposta da fabrica d' vetro veneziano a toscana. Credo che fosse buon aeratore nel stabilimento. Ma,si sente l'odore particolare d'oro. Aprezzo pero' lolo storia come se fosse cantina vecchia da mio punto di vista.


きらきら2

2008-11-23 23:52:19 | 陶磁器(風景)/ 模写 &オーダー
[ゴールド] ブログ村キーワード はい、こちらが焼成後です。色の上に焼き付けた金は縮みの可能性があるので、窯出しの温度を慎重に致します。さて、ここでデリケートに研磨作業。表面に残った皮膜のような曇りを取り除くと神々しい輝きが。研磨しなくても自らキラキラしてくれる金の種類もありますが、手間のかかる子ほど可愛い^-^? 写真の全体像はこちらでご鑑賞いただけます。

Ecco, si vede la trasformazione chimica d'oro dopo cottura. Siccome c'e certo problema l'oro su colore, bisognerebbe fare attenzione alla temperatura del forno da prendere qul pezzo. Dopo si fa la brunitura dell'oro, sopratutto l'oro zecchino, per acquistara la sua caratteristica brillantezza e luminosita'. Se vuole vedere tutto questo, 。clicca pure qui.

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに登録しています。カチッとクリックお願いします。とても励みになります皆様ありがとう!Gradirei cliccare. Grazie mille!

年間お取り寄せから3

2008-11-21 14:51:39 | 陶磁器(動物)/ オリジナル &オーダー
[陶磁器][デザインコンセプト] ブログ村キーワード本日は仕事机ちょっと公開いたします^-^ とても優雅なお仕事と思われがちですが、新しいご注文をスタートするときは大体このようにとっちらかり、更に混沌とした空間へ(笑)。

こちらは一時帰国中からスタートしているお客様のシリーズもの。継続したご注文もいよいよ大詰めを迎えました。まずはマグカップから始まって、取り皿兼用の小角プレート、ディナープレート、スープ皿兼用のグラタン皿、そしてデザート用カップ&ソーサー、それから?^-^来年度は食卓周りもご一緒にお手伝い。そろそろ食事会が開けるとお喜びです。とてもイタリア的だなあ~。こうしたお客様参加型の企画最高に楽しいです!。。といいながら何時も緊張。さて、それではカップ&ソーサーのデザイン、よ~いドン!!!Ciao☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
皆様!!!実はブログランキングに参加登録になっていました。登録しなかったんですが。。。お恥ずかしながら本日まで気がついていませんでした(苦笑)。というわけでいい励みになります!カチッとクリックお願いします。Gradirei cliccare.

Oggi faccio vedere un po' mio tavolo. Si imagina che mio lavoro e' molto elegante da impresione dei pezzi. Ma, cosi e' velamente comfusione prima di creare il disegno. Adesso devo pensare nuovo disegno delle tazze che e' una serie per mia cliente. Tazze, Piattini, piatti, scodelle, ecc...svillupera' pian piano. lei mi ha detto che possa fare buona cena fra poco. La stile del'acquisto assomglia gli italiani? Vero? Mi fa piacere pensarne insieme. Spero di ricevere altre come tipo questo. Ecco, adesso comincio a lavorare!!! ciao☆

セストフィオレンティーノという場所1

2008-11-20 23:32:04 | 伊の街(セストフィオレンティーノ)
[イタリア情報] ブログ村キーワード 彼女の家を後にして・・・フィエーゾレからアルノ川と並行して車を走らせます。山越え谷越え急なアップダウンを繰り返すとセストフィオレンティーノに到着。もちろんSMNから電車の方がお手軽です。
写真はジノリ創始者「カルロジノリ伯爵」がお住まいだったところ。セストフィオレンティーノの中心から山側(当時のドッチア地方)に位置したお屋敷です。当時は眼下に広がる広大な土地に工場、美術館、全ての施設がありました。1930年代に工員は2000人規模になるほどの繁栄。そして1950年代、工場と美術館が現在の場所(セストフィオレンティーノ駅そば)へ移転されました。

こちらの屋敷、現在もジノリ家が管理なさっていて入室不可。ところがマエストロのところで修行をはじめてまもなのこと、偶然アポ無しで案内していただいた日に敷地の中を見学できたました。誓いを新たにしたのはこの日。門が開いた。。。よしやるぞ~!工場の敷地内で働く日は近い!と。

Si attraversa qualche collina e vallata da Fiesole con l'auto, si arriva a Sesto fiorentino dove si trova la contea di Ginori. Si puo' andarci senplicemente con il treno. Questa foto e' della villa di Ginori. Si chiamava questa locarita' "Doccia". Lui ha fondato a Doccia quella che sarebbe diventata la piu' importante manifattura italiana di porcellana. Costruice una grande galleria,gli uffici,ecc realizzati nella manifattura. La fabbrica raggiunge la sua massima espansione nel 1930. i dipendenti sono circa 2000. Dopo 20 anni, lo stabilimento viene trasferito dalle pendici del Monte Morello alla piana di Sesto Fiorentino, nei pressi della stazione ferroviaria. Pruttroppo non si puo' fare la vista nell villa di Ginori. Pero' mi e' venuto un miracolo per entrare nel suo terreno con mio maestro...subito dopo che ho cominciato a studiare presso lui. "La porta aperta!!!" Ho giurato io stessa di inseguire mio sogno "lavorare in fabbrica".

ブログランキング・にほんブログ村へ
本日もカチッとクリックお願いします。Gradirei cliccare.

れきし地区の引継ぎ

2008-11-19 12:58:02 | 伊の街(トスカーナ/マルケ)
[テーブルコーディネート] [野菜スープ]光に溢れて暖かな1日も日が落ちると真逆。温かなものが急に恋しくなりますね。写真はフィエーゾエ(フィレンツエを一望できる丘にある町。エトルリア時代の重要な歴史地区。)にお住まいの友人宅。壁の一部がエトルリア時代の城壁でした。歴史発見!

この時期になさるプリモは「フィノッキのスープ:滑らかペースト状」。元の姿は「年間お取り寄せから1」の写真中央にある短いセロリのような野菜がそれ。
立ち上がってくるフィノッキの香りで脳が刺激され、体全体がすぐに温まる感じです。どんな香り?リキュール「シャルトリューズ(仏)」または「サンブッカ(伊)」のアニスな香りがメインにきます。ここにもあるっ!と思い出した方、早速キャップをとってクンクンしながら写真をご賞味下さい(笑)。
盛り付けセンスや食器、テーブルクロスの配色は流石なフィオレンティーナ。今年お嬢様が誕生しました。フィノッキスープはお嬢様に引き継がれるのね~
私も引き継ぎたいっ^^

Mia amica di fiesole e' bravissima in cucina. In questo stagione fa「la zuppa di finocchi」.Si sente buon aroma dei finocchi in stanza. Sembra che sia buon aromatherapy. Guardate una bella combinazione di colori. Si puo' imparare tante cose. Questo anno e' nata berissima bambina. Imagino che lei comincia a mangiare. Le piaccino finocchi pastati?^-^ Penso di si. Presto ancora? Spero che possa venire con vostra bambina in giappone la prossima volta!

ブログランキング・にほんブログ村へ
「お洒落な食卓」と思われた方、カチッとクリックお願いします。Gradirei cliccare.

年間お取り寄せから1

2008-11-17 19:12:48 | 伊の街(トスカーナ/マルケ)
[イタリア情報][注文](本日はトピック2つ)昨日に続き:便利だけれど、食べ物はできるだけ季節感を大切にしたいもの。

イタリア発インテリア雑誌11月号が遅れて届きました。何時もちょっと遅め。
目にとまったコラムはこちら(写真)。季節の果物や野菜を食べましょうという推奨記事。なんとタイムリー・・・イタリアでさえスーパーにいけば「11月のさくらんぼ」「4月の葡萄」など何でも1年中並ぶようになってしまったと。11月・12月・1月・・・市場で手に入る旬は何があるのかを丁寧に列記しています。「経済的で香りや味も濃厚、栄養価が高い旬のものを健康のために摂取しましょう。うんぬん。」と少々危機感さえ感じてしまいました。

魚が切り身で泳いでいるという子供達は流石にいないでしょうが(苦笑)、核家族化が進むイタリアも家庭内で若者へ伝えられることが欠けていくのか。。。ああ~しかし鮮やかでオイシそうな写真^ー^; 。。くう~。。さてもう一息、季節感のある仕事仕事^-^; 
何ですかって?今年も干支マグのご注文徐々に入ってまいりました。昨年そして今年、年間通してお買い上げ頂いた皆様、感動のお声誠にありがとうござました。カラーは新ピンク登場!でブルー・オレンジの3色。1つ1つ手描きのため納期はお振込確認後2~3週間(個数・時期によって変動あり)でございます。ご参考まで^-^

Ho ricevuto la rivista「casa viva:il numero di novembre」da italia. Mi sono interessata la pagina 50 con una occhiata._Ormai si trova tutto semple,sopratutto frutta e verdura._Elenca quali sono al momento giusto:Novembre,Dicembre,ecc. impressione cosi, mi pare che siano i crisi del mondo inquinarlo sia certo problema di famiglia nucleare. ma, non dico di piu'. Bellissima foto venga l'appetito. Insomma, devo tornare lavoro momento gisuto. Che cosa faccio io? il preparazione di lezione prova il 23/11. Poi tazza degli 12 animali come anno scorso.

ブログランキング・にほんブログ村へ
「ほお~」と思われた方、カチッとクリックお願いします。Gradirei cliccare.

年間お取り寄せから2

2008-11-17 19:11:09 | 陶磁器(動物)/ オリジナル &オーダー
[イタリア情報][注文][干支] 写真をクリックすると少々大きくなりますのでどうぞ宜しくお願い致します。周り柄はサーカス。陽気なイタリアのサーカス団に入団した12匹の動物たち。

はじめまして皆様!

マグカップを手にとって彼らの愉快な演技を想像してみたら?ほら、自然と笑顔になっている自分に気がつくかもしれません^-^ネ。
干支と皆様のイニシャル&お名前そして、バックにはシルエットの動物とメッセージが入ります。例えば「Happy birthday]「With your happiness」「Buona fortuna」ワクワクする未来への言葉を添えて、世界でひとつだけのマイマグカップです。

どうぞ宜しく!チュチュ.モー.ガオー.メエ~.キッキ.コケコッコー♪

Clicca sulle immagini di ongni giorno per ingrandirle un po'.
Anche questo anno posso acettare onguno richiesta di 12 animali italiani del circo. Piacere tutti! Imaginate lolo spettacolo durate la pausa di caffelatte^-^, si rende conto che vostro sentimento sarebbe sereno. Si mette Eto e il suo nome. Dietro c'e la silhouette d'animali e il messaggio, esempio"Buon compleanno""Buona fortuna". Cosi e' unica tazza per lei con la speranza di futuro.

ブログランキング・にほんブログ村へ
本日もカチッとクリックお願いします。Gradirei cliccare.

乙女心で会話もはずむ

2008-11-16 19:14:16 | 教室見本&生徒作品(陶磁器)/オリジナル
[マーガレット] [ブランデー] お薦めのままに歩くイタリアの街、当たりもあればはずれもあり。そしてどこへいっても必ずオーダーしていたマイブームあり。

それは「パンナコッタ」。

同じように見えても、本当にいろんなタイプがありました。乳製品の美味しい地域ではゼラチンの量を減らして生クリームで柔らかこっくり。季節をとわず楽しめるだけに、単純になりがちの味も様々なソースでアクセントがあります。

私のパンナコッタはなぜかウンブリア風(なぜ?^^;)
大半はラム酒が入っていますが、マイレシピはプランデーをたっぷり使います。お酒が多くてほろ苦い。男性受けもよろしくって(笑)。

プリン型で1人づつも素敵ですが、サバラン型で中央に会話の要素を盛込みましょう。本日はマーガレット皿登場(写真)。カットしながら「好き・嫌い・好き・・・」。食べながら会話もはずみます。季節を選ばないお菓子はこうして演出もお客様次第。

Sono andata al posto per consiglio al qualcuno dove mi danno piccolo segno bono e no. E poi ho assaggiato "panna cotta" dovunque andasse. Sembra che la ricetta sia semplice. Ma,i giorni sono stata un susseguirsi di sorprese. Esistono i gusti tipici, squisiti grazie a principale prodotto di ongni ragione. Mia ricetta e' di Umbria in cui metto brandy. I uomini parlano bene di mia panna cotta.^-^ A me piace questo dolce anche perche non abbia stagione. Si puo' selvire con effetto scenico adatto agli ospiti. Oggi selvo su piatto di margherita compreso un metaforo. "piace, non piace, piace..." possiamo fare buona conversazione fra tutti tagliandlo.


ブログランキング・にほんブログ村へ
「うむ」と思った方、カチッとクリックお願いします。Gradirei cliccare.

3番目におすすめ

2008-11-15 18:22:37 | 伊の街(トスカーナ/マルケ)
[イタリア情報] [陶磁器]  昨日より1年遡って2005年は「京都とフィレンツエの姉妹都市40周年」。イベントの1つウフィッツイ美術館に隣接するパラッツオベッキオ内で写真展、舞妓さんの踊り、和太鼓の演奏、読経が行われました。ルネサンスな室内で鑑賞するお経の所作は、艶やかでダイナミック。空を舞った蓮の花びらがひらひらと蝶のようでした。日本でも一部報道されましたか?

その後紹介されて訪れたのが「スティッベルト美術館(写真:外観)」。SMN駅より4番バスでわずか数分。公園やモダンに修復が加えたれた住宅地が広がり、のんびりお散歩したいところです。東洋・西洋そして日本の甲冑コレクション。こんなところに!?圧巻。西洋の甲冑展示は「ロード・オブ・ザ・リング」の戦闘シーンを思わせる配列と迫力で昼間に訪れても少々寒い。。。リンクのフォトギャラリーでちょこっと体感できます(笑)。
しまった!見なければ。。。と後悔してしまった方はどうぞ1日ブログをさかのぼって温まってください。

たまに訪れるには、凍えるためではなく陶磁器コレクションを拝見する理由あり。甲冑コレクションを堪能しないと平和ゾーン(と私は名付けました)たどり着けませんが・・・。陶磁器好きな方がフィレンツエを訪れたら、おすすめは「ボーボリー庭園の陶磁器美術館」。そして「ドッチア(リチャード・ジノリ)美術館」。お時間が許せば「スティベルト美術館」もいかがでしょう。

そういえば、写真撮影の許可を役所に提出しようと思ってそのままでした^^
長い話になりそうで・・・いつものこと(笑)。

Risaliamo un anno da ieri . Ricordate 2005 era "Ceremonia 40's: Gemeraggio di Firenze con Kyoto"? Ho visto un evento in sala di cinquecento. Ho impressionato elegante e affasciante dei gesti di sutra piu di semple. Dopo mi portava al museo stibbert dove si trova piana di armatura in quasi tutto il mondo, esagero un po'...a voce tremante. La zona pero'e' tranquilla a fare una passeggiata. A volte ci frequeto per vedere le porcellane decolate. Ma, semple ho fine trapassare le sale di arumatura^-^; Consiglio quindi terzo posto da visitare per chi piacciono le porcellane. Primo: museo di boboli, Secondo:museo di doccia. Vero? Ho dimenticato a ottenere il permesso a fare foto prima di tornare...ci mettono tanto tempo da conquistarlo^-^;forse.

ブログランキング・にほんブログ村へ
「行きたい」「行った」方、カチッとクリックお願いします。Gradirei cliccare.

僕も私もお手伝い

2008-11-14 00:06:48 | 陶磁器(人物)/ オリジナル &オーダー
[クラシックコンサート] [オーダー] [贈物] 今夜は素敵なイベントに参加しました。100年前(同時代)のピアノで聴くドビュッシーの前奏曲を集めたミニコンサートです。アンコールは「亜麻色の髪の君に」そして「月の光」と思いきや、日本の「うさぎ」Jassバーション。ピョンピョン元気良く跳ねるうさぎです。

さて昨夜のブログ続き。月を見上げて「キッス」を探してみましたが、何処にいても私には「うさぎがペッタン」。全てが新しいことばかりの幼児達には、一体どんな風に見えるのかしら?

9月がお誕生日のお子様がいらっしゃいました。ご親族様から特別な贈り物ということでマグカップを制作(写真)。デザインのリクエストはお子様ご本人。お正月の餅つき大会が楽しかったのですね。中秋の名月にうさぎさんと一緒にお団子づくりをお手伝いしています。

2006年トリノオリンピック、荒川静香さんの演技を見て、フィレンツエの友人達は素晴らしさのあまりため息をついていました。あれは「トウーランドット」。演技さることながらフィレンツエ人にはプッチーニが心に響くのかしらと勝手に想像(詳しくは数日前のブログより)。ドビィッシー「月の光」で印象的だったのは浅田真央さん。You-tubeから失礼してトウーランドットはこちらから。 月の光はこちらから。深夜0時をちょっと過ぎました。いい音楽と映像で本日も気分良く終わります。皆様とご一緒に。

Oggi sono andata al concerto per piano forte di Dobussy. Stasera facile imaginare Musica: Dobussy "Luce della luna". Perche si vede luna piena essere per brillando. Poco prima l'ho rivista. Imagino di nuovo "i conigli pestano il riso cotto" come dicevo ieri. Che cosa dicono i bambini piccoli senza prevenzione? "Bacciare?" Ho realizato una tazza di bambino piccolo che e' nata settembre. Buona idea e' venuta da lui. Da una mano a lolo della luna di settembre. Carino. Ricordate "Orimpiadi di Torino 2006"? Signorina "ARAKAWA" e' finito al primo posto del pattinaggio artistico su ghiaccio con accompagnamento "Turandot". Signorina "Asada" chi e' bravissima come lei faceva con la musica "Luce della luna" in altra occasione. Se avete il tempo libero stasera, divertirsi la stagione lirica e lo sporto stagionale. You-tube"Turandot" di Arakawa  "Luce della luna" di Asada

ブログランキング・にほんブログ村へ
本日もカチッとクリックお願いします。Gradirei cliccare.

曜日を越えてキッス

2008-11-13 01:23:19 | 伊の街(エミリアロマーニャ)
[満月をさがして] [イタリア情報] ブログを始めて生活のリズムが改善されたように思います。更新するタイミングを考えながら制作時間を早めに切り上げること。しかし本日も日付をまたいでしまいました。。。時計をちらちら見ながら心はシンデレラ。本日の写真はフィレンツエから足しげく通うパルマのショーウィンドウにあった馬車かばん。デザイン重視ぎみ(苦笑)。

イタリアでは愛猫が生活リズムのバロメーターでした。1人工房に残って作業していると、隣の椅子の上で丸いボールのようになってじっとしています。それがある一定の時刻になると、ごそごそ動きだし「ほれ、帰れ。終バスに遅れるぞ!」と知らせてくれました。初対面から相性バッチリ。いきなり肩までよじ登り、耳をかじかじ。日本で猫を飼っていた経験がないので少々びっくりでしたが、ネコもイタリア的!?マエストロいわく「キスだな。気に入られたぞ~。はっは~^0^」とのこと。

今日は満月。「うさぎの餅つき」がはっきり見えますでしょうか?
さてイタリアでは^^?「キスしているところ」に見るのだそうです。今日はじっくり月を眺めてみませんか?キスに見えたらあなたもイタリア人です。あ、猫かな(笑)。

イタリアと日本の時差は只今8時間を追記いたします。昨日ご紹介した「星占い」をご覧になるときは、-8hを目安にどうぞ^^

Ho trovato buon ritmo della vita grazie a blog. Tento di finire il lavoro un po' presto per rinnovare il contenuto. Mentre stavo in italia, Gatto di maestro ha controllato mio ritmo da finirlo. Mi ha fatto sapere quando arriva ultimo autbus con il gesto. Noi abbiamo buon impresione da primo incontro. Lui ha montato fino alla spalla e poi ha morsiato mio lobo delll'orecchio. Secondo mio maestro "Lui si e' innamorato a te. ahhhh." Sembra che lui sia stereotipo(italiano)?^-^;;; Oggi e' di plenilunio. In giappone si imagina che il contrasto di luna sia come se fosse "i conigli pestano il riso cotto". L'ho fatto sapere i cononscenti itaiani. Nessun non erano d'accordo. Come mai? Invece, Ho sentito che in italia si imagini "bacciare" da stessa luna. Mi fate sapere come? Insomma, la guardiamo stasera. Coniglio o baccio con la magioranza...


ブログランキング・にほんブログ村へ
[聞いたことある」「そうか、見てみよう」と思った方、カチッとクリックお願いします。Gradirei cliccare.