磁器装飾アトリエ&教室 ピアットスカーナ(東京)な暮らし

伊フィレンツエ18世紀からの伝統技法で磁器に装飾しています。「自由な発想で普段の生活は魅力的に変えられる」を合言葉に。

きらきら1

2008-11-24 00:11:46 | 陶磁器(風景)/ 模写 &オーダー
[ゴールド] [職人仕事] ブログ村キーワード(本日はトピック2つ)美術館級の食器や陶磁器装飾品、ゴールドがピカピカ豪華ですね。どうやって装飾するの?こちらも仕事机同様^-^;描き始めたら、格闘と緊張する作業です。

色粉は松脂成分の液体で練って筆やペンで描きます。ゴールドも金を含有した液体状なので筆やペンで装飾してまいります。含有率や種類を変えると風合がことなり、カジュアル~クラシックまで幅広い用途に用いることができますが、お値段も幅広(苦~)。写真は焼成前です。茶色で余り美しくない?臭いはゴールド級で凄いですよ^^;換気換気。

フィレンツエ時代、ベネチアングラスの装飾工房からお仕事の話を頂戴しました。入口を入るやいなやプ~ンと独特な香り。換気システムはバッチリのはずですが、ワインやバルサミコの熟成樽もこんな感じ?染み付いた老舗の歴史を感じました。^-^ポジティブシンキング^-^


ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しております。カチッとクリックお願いします。とても励みになります皆様ありがとう!Gradirei cliccare. Grazie mille!

Come si fa la rafinatura d'oro particolare? Anche se e' ricca d'esperienza, deva lavorare col viso teso. Quando si rende il colore penellabile, si mescola ad una sostanza d'essenza di trementino. Anche l'oro viene da certo miscela per dipingere su porcellana. Esistono vari tenori d'oro per reaglizare da pezzo cacual a pezzo classico. ma, sai costano vari eccessivi...non si puo' sbagiare--; Guardate foto. si vede marrone su blu. Questo e' proprio oro prima cottura. Non c'e la bellezza? Ma, questo odore e' vale la pena di sentirlo! Cambia l'area!!!!
Avevo buona proposta da fabrica d' vetro veneziano a toscana. Credo che fosse buon aeratore nel stabilimento. Ma,si sente l'odore particolare d'oro. Aprezzo pero' lolo storia come se fosse cantina vecchia da mio punto di vista.

この記事についてブログを書く
« きらきら2 | トップ | 天使~angelo~とともに »
最新の画像もっと見る

陶磁器(風景)/ 模写 &オーダー」カテゴリの最新記事