磁器装飾アトリエ&教室 ピアットスカーナ(東京)な暮らし

伊フィレンツエ18世紀からの伝統技法で磁器に装飾しています。「自由な発想で普段の生活は魅力的に変えられる」を合言葉に。

実に不思議なこと:il tempo e lo spazio per 2011

2010-12-30 15:17:38 | 伊の街(トスカーナ/マルケ)
[お菓子作り][感謝状][オペラ鑑賞] ブログ村キーワード

今年も健康に年末年始を迎えらそうで、感謝しています。昨日は最終焼成窯スイッチをオン。これより年末恒例「元旦のケーキ作り」に入ります。美味く出来たら例年どおり写真を上げますのでお楽しみに。そして聞流しBGMは映画オペラ「椿姫」からスタート。皆様には、最も心が澄んでいる▼このシーンをお届けします。

「教える」喜びとともに、大切な記念日のお品物を「描く」機会を頂戴し、不況の嵐の中で常に希望を持ち続けることが出来ました。来年も初心を忘れず、心に響くモノづくりを続けてまいります。そうしてまた少し、皆様との距離が縮まりますように。

お元気で沢山の希望に満ちた新しい年となりますように。^-^

(写真:フィレンツエのウィンドウより~時空を超越した出会いって?~)

★Corso piattoscana
はじめての方から学べる陶磁器絵付レッスン(随時生徒募集中)
※12月28日(火)~1月5日(水)Close
イタリア・ドッチア式レッスンのインフォメーションは
http://www.geocities.jp/piattoscana/corso.html

★Studio piattoscana
オーダーメード制作(受付中)
※12月30日(木)~1月3日(月)Close
最短納期2週間(食器から装飾品など)から
数ヶ月(人形、肖像画、古典模写などのアートコレクション)かかる
お品物まで様々な希望を磁器に手描きで装飾いたします。
まずはご予算とお品物の目的をお知らせ下さい。

すべてのお問い合わせ先:tmksimmon@gmail.com

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキング にほんブログ村

Foto: una vetrina a Firenze. Mio titolo per 2011 e' "L'incontro sperato il tempo e lo spazio" Vorrei fare tante esperienze di lavoro, di vita sperando sacco di incontro buono. Vediamo le cose come vanno (buoni). "Felice Anno nuovo!" anche per voi.

7人の小人とクリスマス:Luce del 24

2010-12-25 02:12:06 | 陶磁器(静物)/ 模写/ &オーダー
[イタリア生活][クリスマスイルミネーション][高級ブランド] ブログ村キーワード
フィレンツエは銀世界。スノーボードで歴史地区を滑り降りる映像を友人から見せてもらいました。いつもと全く違う表情の街並みが滑りぬけていきます。街灯が清らかな雪に反射して、花の都フィレンツエはロマンティックなオレンジ色に包まれていました。

(写真:レッスンルーム18時より。▼懐かしのライトアップはこちら )

★Corso piattoscana
はじめての方から学べる陶磁器絵付レッスン(随時生徒募集中)
※12月28日(火)~1月5日(水)Close
イタリア・ドッチア式レッスンのインフォメーションは
http://www.geocities.jp/piattoscana/corso.html

★Studio piattoscana
オーダーメード制作(受付中)
※12月30日(木)~1月3日(月)Close
最短納期2週間(食器から装飾品など)から
数ヶ月(人形、肖像画、古典模写などのアートコレクション)かかる
お品物まで様々な希望を磁器に手描きで装飾いたします。
まずはご予算とお品物の目的をお知らせ下さい。

すべてのお問い合わせ先:tmksimmon@gmail.com

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキング にほんブログ村

Foto: in piena luce nella stanza di lezione.
"Lovers in White"▼http://www.youtube.com/watch?v=zvS52Iz_MLM per natale.

ベストタイム:Buon Natale

2010-12-20 15:58:24 | いろんなオリジナル
[イタリア生活][プレゼント][高級ブランド] ブログ村キーワード

何が変わるわけではないけれど
クリスマスが近づくと
年中のつながりを思い出します。

イタリアから届いたみんなの切手を集めて
クリスマスカードを添えました(本日の写真)。
メリークリスマス for you.

そして▼テルミニ駅(ローマ)2008.12からも
Buon Natale per tutto.

★Corso piattoscana
はじめての方から学べる陶磁器絵付レッスン(随時生徒募集中)
※12月28日(火)~1月5日(水)Close
イタリア・ドッチア式レッスンのインフォメーションは
http://www.geocities.jp/piattoscana/corso.html

★Studio piattoscana
オーダーメード制作(受付中)
※12月30日(木)~1月3日(月)Close
最短納期2週間(食器から装飾品など)から
数ヶ月(人形、肖像画、古典模写などのアートコレクション)かかる
お品物まで様々な希望を磁器に手描きで装飾いたします。
まずはご予算とお品物の目的をお知らせ下さい。

すべてのお問い合わせ先:tmksimmon@gmail.com


ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキング にほんブログ村

Carissimi, come state? Anche se non conosco a Lei e Lui, Ringrazio per essere venuti al mio blog anche 2010. Auguro di cuore anche a voi di trascorrere un felice natale e un Nuovo anno pieno di salute e prosperita'. (allego la scena preferita▼Roma 12.2010)

Foto: ho conservo tutti francobolli come tesoli che mi avete spedito. Mi portano buon ricordo come la pagina iniziale della nostra storia. Grazie di cuore non potere esprimere le palore. Bacioni!

自然からの贈り物:Regalo dalla nostra terra

2010-12-06 13:13:00 | 教室見本&生徒作品(陶磁器)/オリジナル
[イタリア生活][スローフード][プレゼント][高級ブランド] ブログ村キーワード

先日参加した講演会のタイトルは「イタリアに学ぶ医食同源」。
「彼らの食文化に健康の原点あり」と、世界的に診療や研究がすすめられてきました。何千年の歴史が生み出したイタリア人の食への情熱は、文化。自然の恵みが、私達に生きる知恵と希望を与えてくれるのです。実証に基づいた長寿の秘訣とは・・・

「毎日が気分よくいられる、それは最高に贅沢な暮らし!」「自由な発想で普段の生活は魅力的に変えられる!」そういう原点に気づかせてくれたのは、私にとっても「イタリア人の衣食住=文化」でした。

我が家は朝食にフルーツと野菜と少しのオリーブオイルを欠かしません。今日も元気に「おはよう:ボンジョルノ(イタリア語)」と、笑顔が出るからずっとそうです。栄養学的に実証すれば、元気が出て当然の組合せ。まずは体感すること、そこに正しい答えがありそうですね。

写真:
教室見本用(2010年制作)
ジノリ美術館所蔵品から模写
リチャード・ジノリ「ボンジョルノ」シリーズを用いて

★Corso piattoscana
はじめての方から学べる陶磁器絵付レッスン(随時生徒募集中)
カリキュラムをすすめながら、自由制作も楽しむことも出来ます。
イタリア・ドッチア式レッスンのインフォメーションは
http://www.geocities.jp/piattoscana/corso.html

★Studio piattoscana
オーダーメード制作(受付中)
最短納期2週間(食器から装飾品など)から
数ヶ月(人形、肖像画、古典模写などのアートコレクション)かかる
お品物まで様々な希望を磁器に手描きで装飾いたします。
まずはご予算とお品物の目的をお知らせ下さい。

すべてのお問い合わせ先:tmksimmon@gmail.com

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキング にほんブログ村

Carissimi italiani, Vi ringrazio che mi avete fatto sapere gran importanza della natura, dalla vosta terra. Ormai sappiamo chiaramente che la cucina italiana con il metodo tradizionale e' ottima scelta per lo segureto di lunga vita. Sia la vostra cultura, sia uno dei modi da divertirsi. Perche lo scrivo oggi? Ho sentito una conferenza di dottore Junichi yokoyama presso asociazione "slow food giappone":▼slow food internazionale. Ne ho apprezzato ancora una volta. Penso che la cucina giapponese sia la moda per lungo tempo in italia. Ho sentito dire che agiungere l'olio di oliva itaiana quando si cucina il cibo giapponese facesse buon alla salute moto di piu'. Vale la pena di provarlo? Manteniamo buon salute, "Cominciamo buona gioranta anche oggi!" Foto: Le frutta, riprduzione dei pezzi nel museo di Doccia (Richerd-Ginori). Dipinto a mano sulla porcellana "buongiorno bianco di Ginori" da Tomoko Kasahara 2010.