goo blog サービス終了のお知らせ 

まるふじ山脈

夏本番、空梅雨…。
今年度も1/4を終了。

仙北市角館「プチフレーズ」

2013年03月10日 | 食事・お菓子・食品

角館の横町橋のすぐそばにあるプチフレーズ。

数多くあるケーキから4種類をセレクト。
自分が食べたのは西明寺栗を使ったモンブラン。
我が家のチビスケは常にショートケーキ。
自分はほぼモンブランを選ぶ傾向にある。

大仙市大曲「ほんまもん」

2013年01月29日 | 食事・お菓子・食品



今季、なかなか行けずにいた大曲高校そばの鯛焼きやさん。
夕方買いに行ったら、ギリギリ間に合った。

店主の人柄も温かい…。
だいぶご高齢とお見受けするが、生涯現役で長生きして欲しい!

あんこもしっぽまで丁寧に入っている。
地元産のはちみつの風味がとてもいい。
隠れた大曲名物。

大仙市中仙ゆかり堂「武家まん」

2013年01月24日 | 食事・お菓子・食品



先日の秋田魁新聞に「武家まん」の記事があった。
久々に仕事帰りに購入。
粒あんは安心する味。
チーズは意外にイケる。
白あんは上品な旨さ。

ここで、「あじまん」との違いを紹介。

①価 格 あじまん100円  武家まん105円
②サイズ あじまん コンパクト(皮薄め)
     武家まん 大きめ(皮厚め)
③中 身 あじまん 粒あん&月別限定商品
     武家まん 粒あん&白あん&クリーム&チーズ
          チョコ&栗入り粒あん&揚げ

双方にいい点があり、好みもわかれる。

ご当地プリッツ

2013年01月15日 | 食事・お菓子・食品



「手羽先味」
手羽先味はそのまま食べても手羽先っぽい味。
添付の辛味を入れて、シェイクする。
食べているときは「やや辛」だが、後から辛さがやってきた。


「小倉トースト味」
平べったいプリッツに、添付の粒あんをつけて食べる。
これはこれであり。

さくらんぼカレー

2013年01月13日 | 食事・お菓子・食品

すごいいい天気の一日。久々に晴れた。


レトルトカレーでもらったので、消費しました。
このどぎつい色のカレーは何のカレーかと言うと…。

「さくらんぼカレー」でした。
レトルトからご飯にかけた瞬間、「・・・」と思った。
が、食べてみるとあまり普通のカレーと変わらない味。

さくらんぼの実もそこそこ原形を留めて入っていた。

横手市「さわた」の鯛焼き

2013年01月10日 | 食事・お菓子・食品

車の運転中、吹雪で視界が奪われるホワイトアウトに。

横手市駅前にある昔ながらの店。
夏はかき氷、冬は鯛焼き。


鯛焼き¥100

あんこ&皮ともに素朴な味。
生魚を扱うかのような包み方は昭和テイスト満載。
保温がもっとしっかりていると、嬉しい。