goo blog サービス終了のお知らせ 

透析したって Bon appétit ☆*

透析したって、夢を諦めない!
透析したって、美味しい食事が食べたい!
透析しても自分らしく人生を活きたいです♪

3月前半の検査値 初めてのドクターストップ ☆*

2014-03-06 | 透析ライフ *☆


先週末の金曜日に透析9年目にして、初めて透析中にドクターストップが掛かりました

少し下のお話になるので、そっち方面の話が苦手な方やもしくはお食事中?の方はスルーか、

見れる状態になってから読まれた方が良いかも。。。w


朝から体調も普段通りで、いつものように病院到着後に昼食を食べて、透析開始して2時間半ほど

過ぎた頃、突然それは起こりました
急に腹痛が始まって。。。もぅ我慢出来ないぐらいに痛くなってきましたーーー

これはまじで ヤバイ! と思って、スタッフを呼んで透析を一時中断して貰ったのですが

もぅ一時も早くにトイレへ駆け込まないと大変?な事になる気配でした。。。

私はお腹が凄く強いと言うか、腹痛なんて人生で過去3回ぐらいしか経験がないのです

結婚するまで正露丸を常備したことがないぐらいでしたw(笑)
それぐらい腹痛に無縁の私が、もぅトイレから1時間も出れないのです

ようやく落ち着いてトイレから解放されて、ベッドに戻るとスタッフやドクターが心配して

待機してくれていました

そして、私は自分ではもう大丈夫なつもりでしたが、顔色は真っ青だったようです

ドクターから『 もぅ透析は中止して、今日はタクシーで帰宅してください。明日も具合が

悪かったら、透析は月曜で大丈夫ですから! 』
ドクターストップ が掛かりました!

大丈夫です!と訴えたのですが、いつもは温和なドクターが首を縦に振る事はありませんでした

でも、それが正解だったのです   体調が落ち着いたのは日曜でしたから

で、原因なのですが、最初はノロウィルスかと思ったのですが、嘔吐はなく、腹痛と下痢のみ

診断としては 『 急性腸炎 となるらしく、どこかで強力なウィルスを拾ったようです

今回の検査値は金曜に透析2時間半しか行ってないのでちょっと心配でしたが、数値的には

それほど問題もなく、クリアしていたようで一先ず安心しましたが。。。

自覚症状が全くなく、過去経験がないレベルの突然の腹痛と下痢、

本当にウィルスって怖い!

同じ透析仲間の皆様、どうぞウィルスは拾わないようにくれぐれもご注意くださいね~

まぁ、拾いたくて拾う人もいないので気をつけようがないんですけどね

最近は色々な事が連動して起こっていますが、全てが人生の流れと言うか、未来への繋がりを

感じる出来事ばかりが起こっています ( 亡くなった父が導いてくれてるのかなぁ )

色々なお話はまた改めてブログに書きますが。。。

あっ、少しだけ! 今回の検査値には1番下に HIV検査結果 も入っています

これは、海外透析をする際には必ず必要な検査で、データに必須条件 になっている為です

HIV検査結果は勿論( - )   当然だけど良かった~~ (笑)





       3/3 ( 月 )検査値の報告書 


 3/3 ( 月 )検査値 

総蛋白     : 7.2   → 8.3
カリウム    : 4.7   → 3.3
リン      : 5.4   → 2.6
クレアチニン  : 14.47 → 4.58
尿素窒素    : 72.9  → 18.0
ナトリウム   : 137   → 138
カルシウム   : 8.8   → 9.7
アルブミン   : 3.8   → 4.4
ヘモグロビン  : 11.6
ヘマトクリット : 33.1




                

にほんブログ村ランキング 『人工透析』 に参加しています
応援してくださる方、クリック投票頂けたら嬉しいです どうぞよろしくお願い致します

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月4週目 七宝焼き一時終了と今週の病院食 ☆*

2014-03-02 | 美味しい病院食 ♪
今週は後期七宝焼きの最後の教室日でした~

実は来期の4~9月は七宝焼きを一時お休みする予定なんです

理由は、フランス滞在で1ヶ月日本を留守にするのでその前後がとても忙しい事

帰国後はフランスで買付けした後処理に追われるので教室に通ってる余裕がないからです

月2回の七宝焼きでも、透析しながら、仕事や家事と併行して行うのは結構大変で

七宝焼きは楽しくて大好きなのですが、今回はちょっと仕事優先で頑張ろうかな~って。。。

また後期10月からの再開を楽しみに半年は仕事中心で過ごすつもりです

あっ、家事は今まで通り、これからも頑張りま~すw


2月4週目 今週の病院食はこちらです



* 月曜 メニュー *
ごはん :ご飯 ( 200g )
おかず1:牛肉と野菜の香味炒め
おかず2:豚肉とじゃが芋の煮物
おかず3:カブの柚子和え
デザート:フルーツ ( オレンジ )

エネルギー:730kcal / リン:324mg / カリウム:1037mg / 食塩:2.2g




* 水曜 メニュー *
ごはん :ご飯 ( 200g )
おかず1:上海風豚肉の揚げ煮アスパラソテー添え
おかず2:ブロッコリーとシーフードの中華風炒め
おかず3:ふきの胡麻和え
デザート:フルーツ ( オレンジ )

エネルギー:731kcal / リン:362mg / カリウム:787mg / 食塩:2.5g




* 金曜 メニュー *
ごはん :ご飯 ( 200g )
おかず1:豚肉の味噌漬け焼き野菜ソテー添え
おかず2:揚げ茄子の中華あんかけ
おかず3:白菜とささ身のあっさり和え
デザート:フルーツ ( 白桃 )

エネルギー:721kcal / リン:290mg / カリウム:775mg / 食塩:2.5g

※ 病院食の掲載は病院の許可を得ています


                
にほんブログ村ランキング 『人工透析』 に参加しています
応援してくださる方、クリック投票頂けたら嬉しいです どうぞよろしくお願い致します

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする