goo blog サービス終了のお知らせ 

ふむ道,小道,数多く

趣味いろいろ。2014/9に別ブログを合体したので、渾然一体となってしまいました(笑)

今年も残り僅か‥

2004-12-31 00:20:52 | 雑談
いよいよ今年も残り僅かになりました。今年は指輪に明けて,指輪に暮れた1年となりました。(だから別館の方がお盛んだったりする‥)それから7月のニュージーランド(スキー),10月のオランダ(仕事),と,2度も海外旅行に行ったり,いつも年間2~3回しか行かない映画館に10回以上足を運んだり,ちょっと変わった1年でした。
英語に関しては,TOEICの点が上がったとかいうような事はなくて(笑)ひたすら本ばっかり。ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団,原書2回目読了,指輪物語,これも原書2回目読了,その他,アラバマ物語,動物農場,星になった犬,読了。中でも1番難しかったのは,アラバマ物語かな。

さて来年は,7月にHarry Potter and the Half Blood Princeが発売,11月には炎のゴブレット映画公開(11月はアメリカ,日本はちょっと遅れ?でも某超大作ほどじゃあないだろう),と,後半にはハリポタファンには嬉しい行事が目白押しです。
指輪に関しては映画が終わってしまい,あとは2月のSEE発売を残すのみとなって寂しいですが,来年もHoME読書はどんどん続けようと思います,が,多分1年じゃ終わりそうにない(笑)。
個人的には,2月末~3月中旬にかけて,ニュージーランド旅行の予定です。指輪とは関係なく,行き先はミルフォード・サウンドです。帰りにシドニーに寄ってLOTR展を見る予定。(なんだ結局指輪じゃん)
来年はそろそろTOEICも900点突破目指そうかな,‥と言ってみる。(どうも現実味なし(汗))
‥という事で,来年も忙しそう,なのでした。

それでは,よいお年を!


テンプレート‥

2004-11-28 17:17:35 | 雑談
このごろ何かころころとテンプレートを変えてすみません。(汗)
テンプレートがたくさんあるもので,つい‥‥。(^^;)

私は,何の脈絡もないテンプレートを使う事もありますけど,なるべくLOTRに関係ある物を使おうとしてます。たとえば,「月」と「太陽」のテンプレートはミナス・イシル(月の出の塔),ミナス・アノール(日の没りの塔),「白ゆり」というテンプレートはエオウィンにちなんで使っていました。
今日は「赤ワイン」というテンプレートを使ってみました。これはミナス・ティリスの執政家の食卓,あるいは,踊る小馬亭のバタバーさんが,ゴンドールの王様は「金の杯で葡萄酒をお飲みになっている」に違いないと思い込んでいる所から。(どちらも映画では観れないシーンなんですねぇ‥‥)

テンプレート

2004-11-26 07:45:59 | 雑談
いろいろテンプレートが増えたというので,お試し中です。
今日は「助っ人」(ヘンな名前!)というのを試してみました。伏字などがあるので,バックグラウンドが白かほとんど白のものしか使えないので,選択肢があんまりなかったのですが,選択できるものがちょっと増えて嬉しいです。


表記変換

2004-11-23 01:08:04 | 雑談
全く雑談ですが,もう1つのブログでは思いっきり英語表記丸出しで我ながら読みにくいのですが,こちらのブログは何故かなり日本語表記になっているかと言いますと‥‥

実はなんと,秀丸のマクロを使って英語表記を変換してます。
中身はこんな感じ。(これは最新版のホビットの冒険CD用です)

replaceall "The Hobbit" , "ホビットの冒険",ask;
replaceall "Misty Mountains" , "霧ふり山脈",ask;
replaceall "Battle of Five Armies" , "五軍の戦い",ask;
replaceall "Battle of the Green Fields" , "緑野の戦い",ask;
replaceall "Bilbo Baggins", "ビルボ・バギンス",ask;
replaceall "Bungo Baggins", "ブンゴ・バギンス",ask;
(以下続く)

原文はこんな感じで,
‥すると今度はベルがけたたましく鳴って,5人のDwarf。それぞれ"At your service!"と言って入ってきます。Oin,Gloin,Dori,Nori,Oriでした。(GloinはGimliのお父さんです。)

マクロを使うとこんな感じに直ります。
‥すると今度はベルがけたたましく鳴って,5人のドワーフ。それぞれ"At your service!"と言って入ってきます。オイン,グローイン,ドーリ,ノーリ,オーリでした。(グローインはギムリのお父さんです。)


くだらない雑談してすみませんでした。(笑)

内緒の趣味

2004-11-07 01:52:25 | 雑談
私の秘密の趣味の1つに,携帯着メロ作りというのがあります。やり方は,Singer Song Writerというソフトを使って,作ったものを携帯用に変換するというオーソドックスな方法ですが,昔ピアノをやっていて,結構いい線まで弾けていたので,楽譜は読めるんですよ。特にドビュッシーなどは電子音楽がことのほか似合うのでかなりいい感じです。

しかしたまには耳コピーする事もあります。特にLOTRやハリポタなどは,よくやります。駄作(^^;)が多いのですが,たまにはうまくいく事もあります。という事で,私の携帯には現在ROTKやハリポタの音楽がたくさん入っています。1度だけ,ROTKの公開前に「Minas Tirith」を鳴らした時に,ぎょっとして振り返った人がいました。曲を認識してくれたんだか,ただうるさかっただけなのか,定かではありませんが(^^;)(その当時にその曲を知っていたら相当マニアですけどね(笑))

ちなみに,LOTR担当のハワード・ショアはハ長調やニ短調のような#や♭の少ない曲が多くて,そんなに難しくはないんですよ。しかし,ハリポタ担当のジョン・ウィリアムズは凝った曲が多く,"Buckbeak's Flight"という曲は変調が多くてどえらく苦労しました。

残念ながら,作曲家が亡くなって50年以上経たなければ,許可を取らなくてはこういうものをたとえ耳コピーでも公開してはいけない事になっていますので,公開はできないんですが。。(だから秘密の趣味なんです)

おでかけします

2004-10-17 18:19:47 | 雑談
明日から1週間お出かけの為,更新などお休みします。どうかお許しください。

‥という事で自分のパソコンには1週間お別れなので,ROTK SEEフッテージの見納めを‥‥。今週末は嬉しい事が続きました。続く時は続くもので,まだ何か出てくるかもしれませんが。。

あ,
こちら(Direct Download-Link: とある所)またはこちら(BIG VIDEO UPDATEと書いてある所)
から,公式サイトよりもっと大きいのがダウンロードできますよ。

お誕生日

2004-10-11 23:19:10 | 雑談
実は今日は私のお誕生日。
海の見えるレストラン?(温泉付き食堂だ(笑))で,1500円也の海鮮丼をゴラムになった気持ちで頂きました。

今日では西洋人でも刺身は食べるので,何と言う事はないのでしょうが,20世紀の前半ではまだ「生魚を食う」と言うのはいかに奇妙な習慣に見えたかというのが,指輪物語を通してよくわかりますね。

そんな事はともかく,魚おいしかったよ~♪

久しぶりのTORNの‥

2004-09-13 07:33:30 | 雑談
久しぶりにTORNに赤字で「!!!SPOILERS!!!」がつきました。ROTK SEEについて,Dragon*Con 2004で紹介された話だと言うのですが,目新しい話は全然なし。しかも,"Long waited ..."とついている話は3つあるけど,あれ~?どうして,もっと"Long waited"のはずの話が入ってないの???!!!‥‥

あまりにアホらしくて,Tolkienカテゴリに入れるのももったいない話なので,雑記にしてしまいました。

Rev 9/14ちょっと修正

Run!Run!Run!