左からアルガブランカブリリャンテ、アルガブランカ伊勢原、伊佐美。
伊勢原は2009年から2017年まで持っているので何となく惰性です(笑)。
3Ⅿ(森伊蔵、魔王、村尾)は未だにプレミア価格ですが、伊佐美は通常の価格に戻りました。
味は3Mに引けを取らない美味しさでお買い得だと思います。
左3本はフランス産で平均3,000円なのですが、家飲みだったら充分美味しいと思います。
右はハイランドウイスキ―のグレンモ-レンジ12年43℃。
ウイスキ―は出来る限り43℃以上を購入するようにしています。
ストレ-トで飲むのは40℃以下だと何となく味がボケてる感じがします。
父の日に子供からプレゼントされた「ろかせず」。
35℃の芋焼酎ですが今どきの焼酎には無い、芋本来の香りが強く美味しい酒です。
以前ブログで銀行にお金を預けるぐらいならタンス預金の方が良いみたいなことを言いましたが
家族から非難轟々でした。防犯、火災等を考えるとやはり銀行ですね(汗)。
そして早く都内に食事に行きたいのですが、またもや感染者が増えはじめましたね。
はたしてどうなるのでしょうか?