goo blog サービス終了のお知らせ 

風太の日々漫遊

60代の喜怒哀楽

洋食SM

2011年11月30日 | B級グルメ

体調が悪いうえに仕事も多忙だったため、ブログの更新が暫く出来ないでいました。

食欲も冴えず悶々とした日々をおくりつつ洋食のSMに行ってみることに。

「食欲無いのに洋食かよ!」とか言わないでくださいね。気まぐれですから。

で店内に入り揚げ物は何となく食べる気がせず、ポ-クソテ-の厚切りを注文。

「それも厚切りかよ?」とか言わないでくださいね。気まぐれですから。

ボ-ッと調理しているのを見てますとフライパンで分厚いお肉の両面を焼いたあとに

そのままオ-ブンへ投入。その間ソテ-に添える野菜を丁寧にグラッセ。

これは期待できると思うと何となく食欲が出てきました。

待つこと15分ぐらいで私の目の前にド-ンと置かれ鉄板。

Imgp1787

その上には厚さ25ミリは有るポ-クソテ-。いや~見事です。

Imgp1788

ナイフで切ってみますと見事な火の通り方。

Imgp1789

特製ソ-ス(たぶん玉葱入り)をかけて口に入れると一変で食欲が戻りました。

いや~参りました。これで1000円は安い。(ライスは別料金)

肉を切って出さないのも火の通り方に自身が有るんでしょうね。

小川のカツレツは切って出されますが、火の通りが悪いとフライパンに戻してました。

是非一度試してください。見た目より油っこく無く本当に美味いですよ。


インドラ

2011年11月06日 | B級グルメ

家内と蕎麦かカレ-で論議した末にインドラのカレ-に決定。

Imgp1733

まずはひよこ豆を使った料理チャナマサ-ラで辛い度数5。

これがケオビ-ルに凄く合います。

Imgp1734

メインはモモが一本入ったカレ-です、思わず赤ワインをボトルで。

いや~いつも美味しいお店ですね。竹中直人さんが30年以上通うのも頷けます。

ここのママは今も美人ですが、開店当時はもっと美人だったのでしょうか?

いや~この2日間でカロリ-採りすぎましたので今週は節制しないといけません。

辛い週になりそうですね。


インドラ

2011年09月29日 | B級グルメ

以前、家族で良く来たカレー専門店です。

早く紹介したかったのですが中々行けませんでした。

いや~久しぶりです。

Imgp1621

今日はランチの「チキンとベジタブル」のカレーを注文。

Imgp1617

キプロス産のビールケオと

Imgp1618

大根のサラダでカレーが出来るのを待ちます。

このサラダ、シンプルなのになにげに美味い。

Imgp1619

ここのルウは小麦粉を一切使用せずに大量の玉葱でトロミを出していますね。

辛さは一番辛くしてもらっていますが、口の中でヒリヒリしないのはそのためかな。

一口食べる度に徐々に体の芯が熱くなり汗が出ます。う~ん美味い。

サラダとカレーで730円は安いですね。都内でも十分通用する味です。

難を言えば開店が12:00な事、せめて11:30にして欲しいな。


洋食おがわ

2011年09月08日 | B級グルメ

基本のオムライスを食べました。

Imgp1542

量が多くて安いんですが自分には今一でした。

デミグラスは基本カツレツ等と同じで味がぼけてます。

せめて中身をこしょうを効かせたチキンライスにして欲しかったかな。

不味くはないのですが通う店では無いことが解りました。

数少ない喫煙のお店で期待していたのですが。


洋食 「小川」

2011年08月31日 | B級グルメ

駅周辺では珍しい洋食のお店でポ-クカツレツを食べました。

Imgp1523 右上はカレ-味のスパゲティ。

値段(800円)からしたら美味しい方だと思います。

ただドミグラ?ソ-スの味が薄いのでご飯のおかずには合わない気がしました。

もちろんビ-ルには合います。

それと味噌汁(ス-プ)が付かないのも難有りですね。

もちろん別注文すれば有ることは有るのですが。

鈴本のランチの方がお得かな?

まあ他のメニュ-もにもあるので試したいとおもいますが。

そうそう、ライスは美味しかったです。


武蔵野うどん「たまや」

2011年07月28日 | B級グルメ

八王子駅周辺で美味しいうどんを発見。

Imgp1335 

一年以上前に出来たお店で、聞いてはいたけど今回が初めて。

Imgp1331

1日目、定番のにく葱うどん。680円。

Imgp1332

2日目、担々麺風のピリ辛ごまうどん。750円。

なんと2日連続でお邪魔してしまいました。それほど気に入りました。

麺は茹でたてで凄く腰が強く、太さも付け汁との絡みが丁度良い。

付け汁も最後まで薄くならず、釜湯で割って頂きます。

嵌りました。今度、夜にお邪魔したいと思います。

そう言えば食べログで「あらた」「いそや」「たまや」がうどんの美味しい八王子3店

として言われてるのを初めてしりました。「いそや」のご主人も豊田にあった「さくら」で

修行して現在に至ってますよね。(さくらにも通いました)

当初は通いましたが、「あらた」を知ってからは行かなくなりました。

味の差が歴然としているからです。茹で置き、がちがちの天ぷらの「いそや」は

他の2店よりかなり落ちますね。


DEN

2011年07月07日 | B級グルメ

Imgp1226 DEN入り口

またまた行ってしまいました。

今回はコースでお願いしました。串焼き5本と他3品。

Imgp1227_2 ごま豆腐

Imgp1229 里芋の揚げ物

Imgp1230 葛あんの茶碗蒸し

これに串焼き5本で2100円だったと思います。

自分にはちょうど良い量なんですね。

別料金ですが、ウニ卵かけご飯(これは美味い)で〆です。

Imgp1231

シンプルですがどれも丁寧で大変美味しい。芋焼酎に良く合います。

お値段安く、BGMもjazzでBERYGOOD!

これは週一で通いそうです。


焼き鳥のお店「DEN」

2011年06月29日 | B級グルメ

いや~やっと見つけました美味しい焼き鳥のお店。

Imgp1202

ビールの泡の比率も文句なし。

Imgp1203_4

凄く美味しかったごまふぐの白子。これは付きだし。

Imgp1204

タレの味と焼き加減が絶妙なレバー。

Imgp1205

フワフワなつくね。

Imgp1206

塩加減がこれまた最高のねぎま。

Imgp1209

ほんじりと皮。外パリパリなかジューシー。

Imgp1207

山芋の海老しんじょう。ダシが絶妙でした。

Imgp1208

瓜の漬け物がこれまた良し。

焼き鳥はもちろん他の一品料理も丁寧で美味しい。

店内も清潔で、8人で満席もこれまたよし。

都内だったら確実に高級店になりますが、料金もリーズナブルです。

久しぶりに大当たりでした。

帰りについつい寄ってしまうんだよね、カクテルブック。

Imgp1213

2周年記念で20%offということでこれまた大当たり。

キースジャレットを聴きながら大変満足な夜でした。


焼き鳥

2011年06月21日 | B級グルメ

八王子では評判が良い?らしい小太郎という焼き鳥店に初めて行きました。

夕方6時に入店したのですが自分がお客第一号でした。

最初に注文した煮込みを食べて、「なぬ家で作るのと変わらんぞ」

と思いきや焼き鳥も見事に普通でした。

これでは北口から南口まで労を惜しまず来た甲斐無し。

残念な結果に写真載せません。

で口直しにカクテルブックに。

Imgp1162

いつものボンドマティー二を注文。

Imgp1165

オレンジピール、ピスタチオ、レーズン、ピーナッツの付きだし。

Imgp1168_2

ビンテージロレがバーには合いますね。

いつ来てもここには癒されます。最高です。


いたってシンプル 吉田うどん

2011年06月20日 | B級グルメ

今日は昨日息子が作ったピザを鱈腹食べたおかげで

少々胸焼け気味です。

息子がピザ作りの腕を上げた物ですから、ついつい食べ過ぎてしまいましたね。

と言うことで本日はサッパリめの吉田うどんの「桂」にいき

肉葱もりうどんを食べました。

Imgp1160 680円

胸焼けなのに大丈夫かなと思いきや、付け汁は油っこくなく少々甘め。

うどんは太く腰が凄く強いのですが、地粉を使用してるので

胃に何となく優しく感じます。量もちょうど良い感じです。

朝七時から営業しているので仕事を始める前に食べても良いかも。


とんかつ「鈴本」

2011年05月30日 | B級グルメ

だいたいランチは地元の場合、行く店を5~6店位に絞り込んでいます。

イタ飯、鮨、カレー、和食、中華、蕎麦、うどん。もちろん店は固定です。

でたまにイレギュラーでとんかつ、肉(ステーキ・焼き肉)、鰻・・・等。

本日はイレギュラーのとんかつが無性に食べたくなり行ってきました。

Imgp1052 鈴本の入り口です
店内は清潔感があり油っぽさを感じません。

カウンターの白木もgood。

Imgp1047

ランチに付いてくるお新香でまずは一杯。

かつが揚がるのを待ちます。

Imgp1049 

濃厚ソース、辛口ソース、ドレッシング、タルタルソース。

Imgp1051

カウンター越しに調理場が見えます。仕事が本当に丁寧で気持ちが良い。

衣が生パン粉だからか、油っこくないですね。

肉の厚さも立派です。カツライス1,250円、相変わらず美味しかった。

以前ランチメニューではなくロースカツを注文しましたが若干厚みがあるぐらいで

こちらのがお得です。できたらレモン付けて欲しいところですが。

味は目黒の「とんき」と良い勝負だと思いますよ。


餃子

2011年05月24日 | B級グルメ

今日久しぶりに餃子を食べました。

Imgp1039 大餃子(ダーギョウザ)

通常定食はこの餃子が6コか8コ。

ビールのつまみにしたかったので3コにしてもらいました。

これ6コ以上食べたら他が食べられません。キャベツを多くしたら

もっと美味しくなるのになあ・・・・・残念。

自分が今まで食べた中では府中の栗林、大鳥居の龍門がベストかな。

餃子も好みが分かれる食べ物なので一度行くと良いかもです。

Imgp1040 紅屋台担々麺

運ばれた瞬間香りで香港を思い出しました。

そうコリアンダーの強烈な香りですね。

味は意外とインパクトが無い味でしたね。

横浜方面に良くあるタンタン麺本舗のタンタン麺の方が美味しいです。

総合70点なので本来店名は記さないのですが地元なので

「チョモランマ」というお店です。


あじこや離れ

2011年05月19日 | B級グルメ

良い店です。和洋中が楽しめます。

一言で言えば、まずは美味い。一品一品、手を掛けています。

そしてリーズナブルで言うこと無しです。

Imgp1002入り口灯籠

Imgp1009豚の角煮

Imgp1012ツブ貝のにんにく炒め

Imgp1005いくら丼

本日は他に刺盛り、揚出し、エビマヨ、締めに海鮮お焦げで大満足でした。

居酒屋嫌いの自分もここだけは別格ですね。

BGMのジャズもGOODです。


讃岐うどん

2011年05月10日 | B級グルメ

麺類大好きなんです。

パスタ、ラーメン、うどん、そば何でも。

若い頃はクライアントの周辺に必ず一軒は美味しい店を探し

仕事にかこつけて行ってました。たまにお客さんを誘ったりして・・・・・

で最近はまっているのがココ。

Imgp0975

讃岐って意外と打ち立て、茹でたてが少なくないですか?

釜揚げ系は余程タイミングが合わないと食べれませんよね。

「あらた」は違うんですねまさに。

最近良く注文するのが、かけ天。

Imgp0970

まずは天盛り。ビールと天盛りでうどんの茹であがりを待ちます。

熱々の鳥肉の天ぷらがビールと合います。

Imgp0973

天盛りを食べ終えた頃にかけうどんが来ます。

絶妙なだしとツル・シコ・モチっと三拍子そろい踏みの麺。

大満足の750円でした。