
この間の5日は息子の初節句でしたが、五月人形を用意する余裕がまるでなく、「とりあえず御祝いだけしようか?」と言っていたら、お友達の赤沢夫妻から、兜の絵をプレゼントしていただけました。ほんとにありがとう~!
それで、今日は娘の3歳のお誕生会と、息子の初節句を兼ねた御祝いをしました

しかし、産後で眠いのと、子どもが二人いると、そうそう台所仕事はできず、

バタバタでご飯を用意して、乾杯!!あまり御馳走は作れず


今日は、デコレーションケーキは買いました!!実家の近くのケーキやさん。豪華で美味しかったです

来年はまた作りたいなあ。
うちは、5月は本当は結婚記念日もあるし、今日は母の日ですが、わりとその辺はスルーされそうな予感…。でも、皆がそろって元気にご飯が食べられてるからいいかな??と思っています。
いやいや、そんな素晴らしいお褒めの言葉をいただくとモジモジしてしまいますが…!
でも、子どもが小さいうちにはなるべく安全で美味しいものを楽しんでほしいですね!
ひなちゃんはいつも果物ができる過程を見ながら大きくなれて良いですね~♪
そうですねー。
この間、某大型スーパーでチーズを買おうとしたら、何と!!一番沢山使われている材料が生乳じゃなかったのですよ!(もちろん、ヤギの乳という話ではありません。)今の日本では気をつけて食べ物を買わないと怖いな!と思いました。
パンなんて、本来は小麦粉と塩と酵母で作れるはずなのに、沢山のものが入ってますもんね~。
ピースもまたひなちゃんがパンを食べてる可愛い顔が見たいですよ♪