goo blog サービス終了のお知らせ 

peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」第7週「1948ー1951」第34話 2021年12月15日(水)

2021年12月16日 | 気候、天気、季節の風物詩


【カムカムエヴリバディ】第34回あらすじ 雪衣が算太にある思いをぶつける (msn.com)














岩手県立花きセンターの「花みごろ」令和3年12月8日(その1) 更新日:令和3年12月14日

2021年12月16日 | 気候、天気、季節の風物詩




岩手県立花きセンターのWebサイト「花みごろ 令和3年12月8日」[12月14日
(火)新着更新情報]に、シクラメンなどの温室の植物が沢山紹介されています。





椿美わし・椿花多種多彩(その4)「趣味の山野草」2022年1月号より  2021年12月10日(金)

2021年12月16日 | 気候、天気、季節の風物詩

椿・白侘助


椿・永楽



(上2つ)椿・明石潟


2021年12月10日(金)栃の葉書房発行の「趣味の山野草」2022年1月号(2021年12月12日発売)に、「特集 椿美わし」が掲載されており、その中の椿花・多種多彩の中で、白侘助(しろわびすけ)、永楽(えいらく)、明石潟(あかしがた)が紹介されていました。


椿花・多種多彩(その5)  2021年12月10日(金)

2021年12月16日 | 気候、天気、季節の風物詩
椿・紅唐子(べにからこ)

椿・オランダ紅(ベオナム)


椿・蝶の花形


2021年12月10日(金)栃の葉書房発行の「趣味の山野草」2022年1月号(2021年12月12日発売)に、「特集 椿美わし」が掲載されており、その中の椿花・多種多彩の中で、紅唐子(べにからこ)、オランダ紅(おらんだこう)、蝶の花形(ちょうのはながた)が紹介されていました。