岩手県立花きセンターのアカリファ・ウイルケシアナ ’ゴッド・セフィアナ’ 2017年12月8日(金) - peaの植物図鑑
2017年12月8日(金)、岩手県立花きセンター(胆沢郡金ケ崎町六原)に行ってきました。「花の館温室」の「亜熱帯温室」エリアに植栽されているアカリファ・ウイルケシアナ’ゴッドセフィアナ’という名の樹木が、黄白色の覆輪が入った、綺麗な葉を茂らせていました。2010年12月17日に撮ったものも加えております。 トウダイグサ科 アカリファ(エノキグサ)属 Acalypha:熱帯から温帯に約430種ある多年草または小低木だが、一年草や高木もある。葉は互生で、卵円形が多く、赤、黄色などの模様のある種を主として観賞する。花は小型で花弁がなく、雄花が集まって穂状花序をなし、雌花はその基部につく。この代表的なものに「ベニヒモノキ(紅紐の木)」という和名があるヒスピダA.hispidaやレプタンスA.reptansがある。アカ...岩手県立花きセンターのアカリファ・ウイルケシアナ’ゴッド・セフィアナ’2017年12月8日(金)