薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

島嶼防衛、陸自部隊宮古島へ

2015年05月15日 | ミリタリー




左藤章防衛副大臣が沖縄県宮古島市を訪問し、
陸上自衛隊部隊の配備計画を下地敏彦市長に示したそうで、
予定では工事が進んでいる与那国島に宮古島、今回の宮古島、
そして石垣島にも配備かという話が…。

平成27年度までに与那国島には沿岸監視部隊発足の予定。
平成30年度までに宮古島には800人規模の陸自部隊が発足の予定。
計画通ならば、陸自が警備部隊に加えて地対艦、地対空ミサイル部隊を置くそうで、
これは与那国島の沿岸監視部隊に比べかなりの大所帯。
空自のレーダーサイトもありますし…。
宮古島には2,000mの滑走路を持つ宮古空港、
すぐお隣の下地島には3,000mの下地島空港も。
島嶼防衛の要となりそうです。


中国にからすると南西諸島は日米の蓋。
それががさらに重い蓋へ。
しかし、この自衛隊の動きよりもさらに大きく拡大している中国軍ですが…。





昨日、安保法案を閣議決定し記者会見を行った安倍首相。
市民団体が戦争法案だ、戦争をする国になる~と声を上げていますが、
戦争はさすがにないでしょう。

安倍総理の記者会見での、
一国のみでどの国も自国の安全を守ることはできない時代…。
その通りだと思います。
でも数年後、いつかは戦争ではなく戦闘には巻きこまれるのではないかと…。

それは戦争だ~、いやそれは戦争ではなく戦闘行為です~と、
国内では論争になる予感がするのです…。


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子が持って行ったマグフォース

2015年05月14日 | マグフォースバッグ他
息子が川崎で使うバッグとして持って行ったマグフォース。
MF-5001は本人が旅立つときの旅行バッグとして。
私にはもう無理な大きさなので息子が使ってくれれば嬉しいかな。





もう一つ、プレゼントでいただいたJabo Versipack Lightweight Type-Aも持って行かれました。
これは普段用でしょうか。
このサイズでボトルホルダーが付いてて使い易い。
日本に1個しかないのを持って行かれたのがちょっち悔しいですが、
使い易いですからね。





そして向こうに行ってから2週間ぐらい経った頃に…
通勤用に要るとの事でMF-0410も送ってくれ~との事。
作業着を洗濯するために寮に持って帰ったりしないといけないので必要なのでしょうかね。
収納力もありますし。





MF-0410だけ送るのはなんだか悔しいので、
他のマグフォースパーツ…いや、福岡らしい物を一緒に入れときました(笑)
隙間を詰めるように、
息子が好きな「明月堂の博多通りもん」や「三幸製菓のミニサラダ 九州醤油味」に、
「東洋水産のバリうま 黒とんこつラーメン」…。
食べ物ばっかり(笑)
嫁さんはあきれ顔…。
向こうにもあるっちゃないと~、と。

D5300用のレンズも一段落し、
持って行かれたJabo Versipack Lightweight Type-Aより一回り大きい、
MF-0411 Jabo Versipackがちょっぴり欲しくなってきた今日この頃です。
気になるのが、私のスマホが0411に付いてるスマホホルダーに入るのか?ということ。
MF-0110 Cellphone Pouch XLと同じだったらいけるのですが、それより小さければ×。
欧米向けのマックスペディションだったらスマホホルダーが付いていないので、
使える物を付ければいいので。

まだ気持ちが揺れ動いているのでまったくの未定ですが…。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チヌークから出てくる軽装甲機動車。

2015年05月13日 | ミリタリー



朝雲の記事から。
チヌークから出てくる軽装甲機動車。

軽装甲機動車ってチヌークに載せられたんですね。
今までスリングベルトで吊り下げられての輸送画像しか見たこと無かったので…。
しっかし、この画像を見るとギリギリですね、いや職人芸!?

高機動車がチヌーク後部ランプドアから出るとき、
隊員のみなさんかなり体を下げた状態で出てくるので、
高機動車でも余裕はなさそうなんですけどね。



ちなみに軽装甲機動車のサイズが、
全長:4.4m 全幅:2.04m 全高:1.85m

チヌークのキャビンサイズが、
全長:9.30m 幅:2.29m 全高:1.98m



左右の余裕がそれぞれ12.5cm 天地の余裕が13cm。
車を自動車運搬船に積み込む時に近い数値の距離ではないでしょうか。
天地の余裕が13cmですが、ランプドアから出るときは車体が前方に傾くので、
13cmも余裕が無いはずですよ。

こりゃ積み込みや積み降ろし時にかなり時間と神経を使うでしょう。
こんなことするの日本人だけかも知れません(笑)
スリングベルトで吊り下げの方が圧倒的に素早くできるし、
そこまで神経も使わずに済みますね。
軽装甲機動車はスリングベルトで吊り下げしか見た事が無い訳です。



と思っていたら高機動車の左右幅が2.15m !
左右の余裕はたった7cm。
高機動車の方が運転しやすいとはいえ左右幅がもっと窮屈。
総火演でいつもやっていたので、そんなにキツキツとは思ってませんでした~。

チヌークの倍以上するオスプレイは軽装甲機動車や高機動車は載りません。
これより小さなパジェロジープですら無理。
購入する運びにはなりましたが、お高い買い物です…。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離れたからこその嬉しい母の日

2015年05月12日 | 日々


川崎に就職して行った息子から母の日が届きました。
横浜元町 霧笛楼の横濱煉瓦。

こっちはいいからと言ってたんですけどね…。
人生初の初任給で、どうしても送りたかったのでしょうか。
同期入社の人達がGWで帰省しているのに帰れなかったからでしょうか、
手書きのメッセージにはGWで帰れなかったお詫びの言葉が…。



いや、この前行ったばっかりだから、すぐに帰ってこなくて大丈夫だよ。
数万円掛かるしね。
年末年始もムリそうなのは分かってるから、都合の良いとき帰っておいで~。

私達夫婦も今年中には川崎に行こうと計画中。
私はもちろん横須賀にも(笑)





実はこの横濱煉瓦、かなり前にお土産で頂いた事があるんです。
その時、とっても美味しかったので覚えていました。
もう一度食べたいと思いつつ、記憶は片隅に…。



いや~しかし、再びまったりとしたこの美味しいチョコレート菓子を食べられるなんて、幸せです。
しかも息子からのプレゼント。
母の日のプレゼントですけどね~(笑)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つの護衛艦カレーチャンピオン、どちらが美味しい?

2015年05月11日 | 日々
佐世保の親戚から頂いたレトルトカレー2種。



右が第1回護衛艦カレーグランプリ佐世保大会のチャンピオン、
護衛艦さわぎりのイカスミ&牛すじカレー。



左が第2回護衛艦カレーグランプリ佐世保大会のチャンピオン、
護衛艦こんごうのビーフカレー。

箱から出して湯煎して~
お皿にかけていただきます。



お皿の上のルーも、右がさわぎり左がこんごう。

先にこんごうを食べていた親爺曰く、あんましうもーなかばい。(訳:あまり美味しくなかったよ)

で、自分自身で喫食した感想は、
意外と美味かった~(笑)

私は特にさわぎりが美味しかった。
蜂の家のカレーに近いコクと美味しさ。
イカスミは…判りません(笑)
甘味は蜂の家ほどまで無いので、
蜂の家のカレーが苦手という方にオススメ。

嫁さんが好きと言ってたこんごう。
さわぎりよりスパイシーでキレがある感じ。
いずれにしても市販のレトルトカレーなので、
本当の護衛艦カレーとは違うと思います。



そんな護衛艦カレーを頂けた今年のゴールデンウイークですが、
悲惨でした…。
入院しに長崎に行ったようなものです(笑)

長崎に着いてその日にお墓参り。
とはいっても堀倫家の墓はお寺の裏、斜面の途中の手すりがない階段を登った所にあるので、
足が悪い私はアッシー君(古い?)、お寺でウロウロ…。
写真を撮りましたが、この頃からだんだん胃が痛くなってきて、
その日の夜に当番病院だった原爆病院に行って1泊の入院に。
とんでもなく痛かったです~。
親や嫁さんにに心配掛けただけの長崎帰省でした…。

そんな胃が痛くなりかけてた時に撮ったお寺での写真











ツツジが満開





実家の玄関のサボテン



自宅の食品庫を見てみたら、以前貰ってたこんなものが…





蜂の家謹製ですやん
いつも佐世保のK姉ちゃん、ありがとうね~。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光都市長崎、世界遺産都市に!?

2015年05月08日 | 長崎市出身なのよ
5月4日、世界文化遺産への登録を目指している、
「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」に対し、
ユネスコの諮問機関であるICOMOS(イコモス)が、
名称を一部変更したうえで、
世界遺産に登録することがふさわしいとの勧告を通知したそうです。

ゴールデンウイーク中のニュースで、
もうみなさんご存知というより聞きあきたでしょうね(笑)
私も長崎から帰ってきて知りました。



「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」ですが、
23の資産で構成されていて、
九州の5つの県と山口、静岡、岩手の各県に広がっているそうです。
その中には我が福岡県、そして私が生まれ育った長崎県も。

福岡県からは計4ヵ所。
三池炭鉱・三池港、三角西(旧)港
官営八幡製鐵所、遠賀川水源地ポンプ室

長崎県からは一番で多い8ヵ所が。
小菅修船場跡、三菱長崎造船所第三船渠、三菱長崎造船所旧木型場、三菱長崎造船所ジャイアント・カンチレバークレーン、三菱長崎造船所占勝閣、高島炭鉱、端島炭鉱、旧グラバー住宅

小菅修船場跡や三菱長崎造船所ジャイアント・カンチレバークレーンは、
ブラタモリでも紹介されましたし、ひょっとしてNHKは知っていたのかも(笑)
今回の登録を目指す動きは内閣官房主導で登録が推進されたそうで、
なんだかちょっぴり強引さを感じてしまいます。
長崎出身福岡在住としては喜ばないといけないのででしょうが…。
端島(軍艦島)は実写版進撃の巨人でのロケ地になったり、
ロケは叶いませんでしたが、映画007の中でのモデルとして使われたり、
さらに多くの人が集まるのでしょう。
しかし、現在進行形で建物の劣化が進んでいて、
それを止める技術は確立されていないとの事。
資金も相当掛かるでしょうし、今後が心配です。



長崎市だけで7ヵ所の世界遺産が見られる事になり、
今よりさらに観光客が増え、長崎の観光業界にとっては喜ばしいことです。
観光船の立ち寄りも増えるでしょうね。
私も今度実家に行った際にはちょっぴり観光してみたいと思います(笑)

なんだか、もう世界遺産になったみたいな事言ってますが、
ICOMOSに勧告を受けただけでまだ決定は先の話ですね。。
今までが全部世界遺産として登録されたからといって、
今回も通るとは限りませんから…。

特にお隣の国が全力で阻止するみたいですしねぇ…。


コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番前に公開しちゃったよ~ T-14戦車

2015年05月07日 | ミリタリー
ロシア軍の新型車両が5月9日の本番パレードを前に、
それぞれ隠していたカバーを取り払い予行を行っています。

なんと、ロシア軍の公式Twitterでも公開されていたりして。
T-14 アルマータ


T-15 アルマータ重BMP


クルガンツェフ-25歩兵戦闘車


クルガンツェフ-25兵員装甲車


ブーメラン 装輪装甲車


コアリツィア-SV 自走砲


それにしてもすごいですね。
SF映画に出てきそうな斬新なデザイン。
新複合装甲を開発したのでしょうか、
今まで旧東側戦車お決まりの爆発反応装甲らしきものが見当たりません。
アクティブ防護システムに遠隔操作式の無人銃架(RWS)も装備。
主砲は125mmだそうですが当然性能は上がっているでしょう。
乗員は車体に3人でしょうか。
ぺリスコープ付のハッチは車体に2つ見受けられます。
車体正面に向かって右側のぺリスコープの前にもハッチがあり、
合わせて3人でしょうか。
どれが車長、操縦手、砲手かは判りませんが…。

とっても気になるのが砲搭の下部?というか車体との間、
そこに備えられている数本の筒。
対戦車ミサイルなのでしょうか…それともアクティブ防護システムの一部…。
T-14の砲搭ですが、なんだか防御力が弱そうな感じです。
砲搭正面にはモジュラー式の増加装甲が装着されるのかどうか判りませんが…。
砲搭の防御力は重要視していない気がします。
乗員は車体に集め、それぞれカプセル状に防御されているでしょうね。
あ~何だかいろいろ妄想できて楽しいですね。

T-15 アルマータ重BMPとクルガンツェフ-25歩兵戦闘車が、
両方必要なの?って感じです。
ひょっとしてクルガンツェフ-25は水陸両用なんでしょうか?

しかし、これだけいろんなものを取り込み、革新的な事を行っているT-14ですが、
日本で同じようなものを作ったら、
1両20億くらいになってしまうのではないでしょうか。
ロシアでもこれら車両、高額で今までのように大量装備はできないと思うのですが…。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃっちゃっとサツマイモケーキ

2015年05月06日 | 喰う
ある日嫁さんが作ってくれたサツマイモケーキ。
時々気が向いたら作ってもらえます。
マーガリンたっぷりでカロリー高そうだけど
見てくれは悪いけど、これが美味しい~(自宅で作ったにしては)
上に乗っかったリンゴの薄切りもとっても甘くてGOOD~。
10日間以上テーブル上に放置されていた腐れかける寸前のリンゴだったから?










見た目はアレですが食べたら本当に美味しいんですよ(笑)
プロと比べたらいけないけど。

サツマイモケーキ作るっていうからカメラ取り出して撮ってみましたが。
嫁さんはなかなか撮影に協力してくれません。
動きを止めて協力してくれたのは娘の方。
ケンカしたり、すれ違いがあったりするけれど、
ひょんな時に気持ちを解ってくれたりして、
やっぱり親子なんだな~と思うのでした(笑)
嫁さん敵には「付き合っとられんわ(怒)」でしょうか…。
娘は相変わらずツンデレですが…。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイト話 その1

2015年05月05日 | 日々



4月13日放送のサラメシで紹介されていた黒板修理。
私も大学生の頃バイトですが長崎の黒板を修理していたんですよ(笑)
テレビに出ていた今のアルミ枠の黒板じゃなくて、
湾曲していない古い木枠の黒板でしたが…。

長崎市伊勢町に住まわれていた職人のおじいちゃんについて回っての黒板修理補助でした。
夏休み期間中、私はその頃に乗っていたDT50で、
職人のおじいちゃんのガブ号と一緒に各小学校へ。

おじいちゃんのガブ号が、メーター1回転以上している物凄いガブで、
国道の真ん中を30kmで堂々と、しかしながらヨタヨタと走っていきます。
なのでおじいちゃんの後はいつも車の列(汗)

小学校へ到着すると指定された黒板から黒板板だけを外し、
子どもたちの机を数個並べ集めた所へ水平に置きます。
もう記憶が確かではありませんが、最初にサンドぺーパーで磨いてたかと思います。
それが済むと職人のじいちゃんが緑の塗料を黒板の上で、
ヘラを使って綺麗に伸ばし広げていきます。
乾燥を待つ間に他の教室で同じ事を…。

そうこうしてると最初の分が乾いているので、
私達バイト数名ががサンドペーパーみたいな物で水を含ませながら磨きます。
どちらかというとチョークを乗りやすくする為というより、
厚みムラを無くすという感じでしょうか。
磨き係は職人では無いので時々地が出ちゃったりしてました(笑)
教室の床も時々汚してしまってたような…。
汚れたら水拭きするのですが、染みこんで取れずらいんですよ…。

その作業が終わると乾かして取り付けて終了。
学校事にボリュームが違うので、
1日に数校行ったり1校に2日かかったり…。

当然夏休み最後にバイト代を貰いに行きます。
毎年やっているということでしたが、
豪華な食事をご馳走になってバイト代をいただきました。
恐らく数百万の仕事だったんでしょうね。
今はもう職人のおじいちゃんが住まれてたところは、
すっかり変わってしまっていますが…。

30年程前の話でした…。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救難飛行艇「US-2」訓練中に事故

2015年05月04日 | ミリタリー


先月28日高知県の足摺岬沖で、海上自衛隊の救難飛行艇US-2が、
訓練中に機体を損傷する事故を起こしましたが、
幸い乗組員19人は救助され、5人がけがをしましたが全員命に別条は無いそうです。

離水中の事故だそうで、
30日の引き揚げ作業が終わり次第、本格的な事故の原因究明にあたる予定だったのですが、
完全に水没してしまい海底からのサルベージでの引き上げに…。
何が事故の原因だったんでしょうね。

辛坊さんらを救助して一躍有名になったUS-2。
私の大好きなサラメシにも登場。
日本が誇る、高いレベルを誇る飛行艇です。
先代のUS-1からさらに自動化が行われ操縦しやすくなり、
波高3メートルでも離着水が可能な機体だと思うのですが…。

そんな海上自衛隊の救難飛行艇「US-2」が、
レッドブルエアレースに登場する予定。
オープニングアクト展示飛行を実施するそうで、
あの脅威の超低速での離着水を披露する予定のはずではありましたが、
この事故によって本機が参加できるのかどうか微妙ですね。


画像は全て海上自衛隊Facebookより
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする