Burning Pavilion Part3

日常のもろもろ

大災害による損害

2011-03-12 09:54:10 | 日常
ここ北海道北部でも地震がありました。滅多にないここでこんな揺れ!。

仕事柄、その瞬間にテレビとネットで情報を集めたが、驚いたのは震源の遠さ。

これはとんでもない規模の被害が起きる、と直感したが、時間を追うごとにじんわりと恐ろしい映像が増える・・・。
恐ろしき津波。

早く逃げないと!と職場の人々と画面に向かって話していたが、みんな飲み込まれてしまった。。。
ちなみに、その道路、仙台からフェリーに乗った時に通ったことがある。

うちの管理設備も本来の基準の震度以下だったが、臨時点検を行った。
重要構造物は既往最大規模の地震に対してそのランクに応じて被害が「最小限」に留まるように設計されています。

昨日は仕事も貯まっていたので、かたずけてましたが、その間にも更に被害がどこまでも広がった。

原発は、、、やはり非常体制のようだ。
耐震面では最も考慮されているはずの構造物だが…。
仙台市内の地下鉄は大丈夫だったのだろうか??
伝わっていない情報がかなりありそうだ。
山間部の道路などはガタガタだろう。
夜が明けてわかるだろうけど今わかっている情報はきっとほんの一部だ。

ある市街地で2~300人の遺体が発見されたそうだ。
涙が出そうだ。
数千人におよぶのではないか。
なんらかの影響を与えられたかたは数千万人に及んでいることだろう。


街がまるごと海に飲み込まれ、まるごと燃えている。
家や車、船や畑、職、財産、そして命を失う人々。
その人方が生産していたものも他に取って代わられる。
この甚大な損害は国全体に大きな影響を与えるだろう。

お金もそうだけど、これだけ被害が大きいと、節電・節水といった部分でも協力の必要があるかもしれない。

今は被害に遭われたかたにお見舞い申し上げるしかない。
できるだけ多くの行方不明者、避難されている方々に、早急に救助の手が届くことを願います。





コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。