人知れずの記録ー障害後期高齢者の日々のつぶやき

日々のリハビリをはじめ、何でもかんでも書いてやろう!という日記帳。

油絵「こんぶくろ池」が届いた

2017-11-08 22:02:15 | 日記
6時45分起床、起床時室温16℃。二度寝。 起きがけに痛みに襲われる。
体重71.5 血圧129 76 脈拍53 ストレス解消は運動にすべきだが喰ってるからるからこうなる。いわゆるりバインド体重。
 ビニールゴミ出し。恐る恐るの外歩き。杖代わりに竹棒を持って出たが使うことなく歩けた。行きはほぼ平時と同じ、帰りに痛みがちょいちょい襲う。
 運動をすると痛みを増加・持続させるのではないかという恐れがあり、歩行訓練、脚上げ訓練さえ、恐る恐る、になってしまう。しかし、運動しなければ後退することは間違いない。「適切な運動」という言葉ほど難しく、「適切でない」言葉はない、と痛感。体に強い負担感を与えず、休み休み、していくしかないのだろう。しかし、これが、「怠け」を誘う。そして「怠け」が心地いいと思えてくる。恐ろしい。
 障害児、子育て支援に携わっている方から、セガン研究についての問い合わせがあり、朝から、自身の研究総括を振り返っている。「セガンにおける「神話性」に抗して」が心境としてはぴったりだな。今という時は、この心境を乗り越えて、新たな境地にいることは確かだが。
 ぼくにはとうてい理解できないような話がある。先日、宮田聡さんの絵画個展に出かけた。それにまつわる話。宮田さんの作品で、窓枠に両肘を付いて窓外をぼーっと見つめている少女を描いたのがあった。一番好きな作品だった。その作品は売れた。それで事が終わり、というのがぼくの常識であり、それ以外には考える余地もない。ところがだ。それと同じ作品をほしいと願った人がいて、宮田さんに作成を願ったそうな。宮田さんは製作に半年ほしいと、応えたらしい。世の中にたったひとつしか無い、というのが絵画。版画でもなければ写真でもない。入手できない残念な気持ちは分かるが、再画せよ、との要求をするとは何事か。摩訶不思議な世情があるのだなあ。
 宮田聡氏(千葉県柏市在住)が描かれた油絵「こんぶくろ池」。味わいを拙宅で親しむことができるようになった。とても嬉しい。
 写真は仮設置。近日中に、20年ほど前に南仏ニースの旧市街小画廊で入手した空想生物画と飾り替えようと、考えている。自然描写のリアリズムが、心の安心を呼んでくれるから。


 珍しく細君が終日在宅するので、とっておきコーヒーで「いつもありがとう」ブレイク・タイム。
 Guatemala。La Bella農園産。
 思っていたよりマイルドです。


 視聴DVDから引き入れられた、あるいは気になった俳優。どちらかというと脇役なのだが、そうでない俳優さんもいる。なかでも、アイリーン・ダンなどはとくだん印章を強く持つ。また、脇役人で、「お母さん」(映画思想を支える強い柱のような)役としてアン・リヴィアの存在は大きいと思う。他の出演作品を入手したいと思うほど。作品では「紳士協定」が群を抜いているし、俳優たちの存在感が強く、主張するところが社会そのものの反映であり、また、ぼく自身の内面をえぐり取るほどのリアリティがある。

*アン・リヴィア(Anne Revere
 『聖処女』(The Song of Bernadette) 1943年 助演女優賞(ノミネート)
 『紳士協定』(Gentleman's Agreement) 1947年 助演女優賞(ノミネート)
 『陽のあたる場所』(A Place in the Sun)1949年
*エドナ・メイ・オリバー(Edna May Oliver
 『シマロン』(Cimarron)1931年
 『不思議の国のアリス』(Alice in Wonderland) 1933年
 『嵐の三色旗』(A Tale of Two Cities)1935年
 『孤児ダビド物語』(David Copperfield)1935年
 『ロミオとジュリエット』(Romeo and Juliet) 1935年
*アイリーン・ダン(Irene Dunne
 『シマロン』(Cimarron)1931年
 『新婚道中記』(The Awful Truth) 1937年 主演女優賞
 『愛のアルバム』(Penny Serenade) 1941年 
 『アンナとシャム王』(Anna and the King of Siam) 1946年
*ドロシー・マクガイア(Dorothy McGuire)
 『ブルックリン横丁』(A Tree Grows in Brooklyn) 1945年
 『紳士協定』(Gentleman's Agreement) 1947年 助演女優賞 
*セレステ・ホルム(Celeste Holm
 『紳士協定』(Gentleman's Agreement) 1947年 助演女優賞
 『三人の妻への手紙』(A Letter to Three Wives) 1949年
 『イヴの総て』(All About Eve) 1950年
*ジーン・シモンズ(Jean Simmons
 『シーザーとクレオパトラ』(Caesar and Cleopatra) 1845年
 『大いなる遺産』(Great Expectations) 1946年
 『黒水仙』(Black Narcissus)1947年
 『ハムレット』(Hamlet) 1948年 ヴェネツア‥女優賞
*マリリン・モンロー(Marilyn Monroe
 『イヴの総て』(All About Eve ) 1850年
 『人生模様』(O. Henry's Full House)1952年
 『ナイアガラ』(Niagara)1953年 かねてから名称だけ知っていた「モンロー・ウオーク」