人知れずの記録ー障害後期高齢者の日々のつぶやき

日々のリハビリをはじめ、何でもかんでも書いてやろう!という日記帳。

久しぶりに外歩き 買い物

2020-07-31 09:10:04 | 日記

曇り後晴れ

129 76 56

午前中、久しぶりに東武ストアへ。膝の調子は悪くないが、筋肉の張り具合がとても強く、脚をせわしく動かすのがチョット面倒という感じ。のろのろと歩む。道沿いの景色を時には足を停めて眺める。こんなのが目に入った。

逞しいなあ。

せっかくミキサーが稼働するのだから、果物ジュースなどを作りたい。リンゴ、アボガド、バナナ購入。話しは関連して飛ぶが、今日のミキサーはうんともすんとも動かない。ちゃんと水・牛乳入れたよ、スイッチオンにしたよ。どうしたものかねえ。

道すがら乃話しで、アブラゼミが仰向けでばたついていた。最期を迎えているのだな。普通の姿に治してやったが、どうせなら、最期を土の上で迎えさせてやりたいと、普通の姿に治してやったが、帰路にもそのままでいたので、わが家の土の上に置いてやろうと、「連れ帰った」。ハナモモの木の股に置いた。

垣根越しに身を乗り出している合歓木の花。なんと形象すればいいのだろか?

その花にコガネムシが止まっていた。、

スーパーの購入品はけっこう重くなった。りんごやらばななやらが重い。ミキサーが稼働しないとなると、これらをどうやって消化しましょうかね。中て外れ。リンゴはおろし金で擦りましょう。

 

今夕食は鰻の蒲焼きがメイン、玉葱スライスと焼き茄子を添えて

ジェーン・エア1970

再度リンク


ミキサーが必要だな ハナモモにアゲハが遊びに来た、果汁を吸っている。

2020-07-30 07:43:17 | 日記

曇り

127 73 45

いよいよミキサーが必要な口腔になった。ふごふごが始まるぞ。やーねー、といっても仕方が無いぞ。

野菜、果物などをシェイクしたジュースを作りたいと思って、ミキサーがあるかな、と訊ねたら、出してくれた。退化・劣化する一方の口腔能力を補う補助手段として活用していくつもりだ。
 小学校高学年時、夏だと、ミルクシェークを作ってーそんな名前のものだとはまったく知らず、ぼくがあれこれ工夫して「創作」したと思っていたー、来客に供したものだ。甘味」は蜂蜜を使っていたっけなあ。冷蔵庫さえ買えないわが家が供したミルクシェークは、いくら井戸に吊して冷やしておいた牛乳などを使ったとは言え、大方の口の肥えた来客ー母の同僚、先輩教師、恩師などーには、お口に合わなかったことだろうなあ、と思い返す。く客の中には、「ゆきちゃん(ぼくの幼少期の俗名)のミルクシェークが飲みたいわぁ」とご注文?下さる方もおられた。「もとえ先生」とお呼びして、ぼくも慕っていたお方だ。
 ぼくのミルクシェークを知るお方はみんな泉下におられる。現家族は、当然、誰も知らない。

 退化・劣化する一方の口腔能力を補う補助手段として、ミキサーを活用していくつもりだ。ごくたまには、昔日の味の復刻を試みてもみよう。

ハナモモの汁をアゲハが吸っている。携帯写真でつまらない。
 

詩人・南浜伊作氏から、お手渡しで、小冊子『炎暑からコロナ禍へ』と題する句集をいただいた。氏と俳句との関係は氏が新制中学(現行学校制度の中学校)に入学されたころからのことだという。
 謹んで鑑賞させていただきます。

強烈に胸に染みこんだ句:

頻り鳴く鶯わたる森伐らる

今年5月の御句。ああ、あの森の住宅地への転換だなぁ。私が好んで選んでいたリハビリ散歩道沿いの森。江戸時代造成の森がついに、息を絶えた瞬間だ。里の森に住む鶯たちはどこに引っ越すのだろうか。

 

こんなのあったんだ まさしく僕らが持たされた「夢物語」だなあ

吉永小百合 大出世物語

 

予定変更在宅であれこれ

2020-07-29 07:43:26 | 日記

曇り 梅雨冷え

120 73 52

ビニールゴミ出し 坂道、左脚のつっぱり感が残る感覚があるが、歩行に難無し。久しぶりの感覚。歩行姿勢をきちんと保つこと。 

午前中、機能回復を主眼とした運動あれこれ

ペダル漕ぎ 今日は20分

ブーメランとボールを使って 投げ、拾う(左手使用)

そして竹棒体操 上半身だけで無く手足の訓練

気のせいか錯覚か、左脚のむくみが少し軽減されたように思う。違和感はまだ残る。

ブーメラン遊び(投げ、拾う) 遊ぶのは楽しいが記録の写真を撮るのは難しい。

飛んだのを拾い上げる(左手使用、腰落とし訓練)

このように飛んでおります、 左手で投げ右手でカメラ撮影

 

今日のお昼はベジタブル

焼きナス 生ショウガオロシ乗せ 焼きジャガ キャベツの千切り

午後は気が抜けたようにのんびりと

 

左脚の外側が強く張った感覚。リハビリ運動の後遺だろう。


資源ごみ出しの日

2020-07-28 05:52:31 | 日記

曇り

113 63 61

資源ゴミ出しは、紙類が多く、重くてぼくの手には持ちきれない。弘美君が整理し、ぼくがゴミ出しをする、という習慣の我が家では、ずっと、出せる状態になっていないと、ゴミ出しをしてこなかった。で、健康な人のペースでゴミ出しの基本が作られる。今日も、ゴミ出しができない紙類の山が残る。なかなか息が合わないな。

弘美君と夢さんが、出勤前に、出し残していた紙類を資源ごみに出した。これでしばらくはすっきり。

ゴミ出しの後、竹棒を使って運動。汗がにじむ季節になったのだなあ。その後ペダル踏みなど。

今日の訓練ツール写真

左脚着地こ状態がとても気になる、小指優先世は無く親指遊園着地。次回のデイの時、機会があれば確認していただこう。自身では改善の方向性だと信じているのだけれど。

午後は、DVDな痔視聴で時を過ごす。やはり活字もの(書籍類)はかなり困難。どうしようか、考えなければ。


通所リハビリ ハナモモの落果

2020-07-27 06:42:35 | 日記

曇り

113 73 55

燃えるゴミ出し 足運びに自由性が無い。今にも倒れるか、という身体状況を感じる。左脚の運びが不安定。外歩きをしていないことから来ているのだろうなあ、と思う。天気の悪くない日は外を歩きましょう。

午前中、デイ。添付画像の所に月曜日だけ通っています。
朝、家を出るときには憂鬱な気分でしたが、社長さんから懇切ていねいな助言・示唆・援助をいただき、マッサージ師から施療をいただいたので、リハビリや治療に向かう意欲がでました。形成外科に通う必要も実践的に痛感しました。

 歩行時の左足が地面についているのが故油布だと、ズバリ指摘をいただき、気を付けているはずなのに、習い性の脚の形になってしまっていることを知らしめられた。

 ということで、「川口さん、めいっぱい頑張ってるね。」と主治医と同姓のスタッフさんから、「まとめ」の言葉をいただき、気持ちも軽くなった次第。
 やっぱりいいデイだなあ、と思う。今日の利用者数は10名。スタッフの目がちゃんと行き届いております。

 

 ハナモモ果実の落果が目立ちます。

木にはこのようになっています。これらが落下することのないように。


ある方の「資本論」講座(メモ)にかかわって

2020-07-26 19:06:08 | 日記

郷里の人で、我が亡母とも我が亡友とも交流をお持ちのT先生が、お仲間たちと行っている「資本論学習会」の指導的レポートの公開が、facebookでなされた。fbのほとんどの方にはスルーされているだろうと思うが、冗漫すぎるペーパーだ。分かりやすく例示を、「資本論」が生み出された時代についての説明の一部・・・

「その頃、日本で目立っていた人物は誰か。国定忠治(1810年~1851年、享年41)、清水次郎長(1820年2月14日~1893年=明治26年6月12日、享年73)。ヨーロッパでは、ベートーベン(1770年12月16日~1827年3月26日、享年56)、シューマン(1810年6月8日~1856年7月29日、享年46)、ショパン(1810年3月1日~1849年10月17日、享年39)、ドストエフスキー(1821年11月11日~1881年2月9日、享年59)、ロマンローラン(1866年1月29日~1944年12月30日、享年78)。ヨーロッパと日本では、まるで雰囲気が違う。日本は鎖国の時代であった。」

教養としても無茶苦茶だ。なぜ、幕末期の勤王の志士たちを入れない?なぜ、自由民権運動の担い手たちを入れない?まるで、世界は文化芸術の教養にあふれ、一方で日本はやくざの横行が歴史を構築したかのごとき記述。世界は重厚な百科全書で飾られ、我が国はなんなんだ?

「資本論」講座にふさわしいか?

 マルクスの人物紹介はある。金がなかったからパトロンがいた、とか、若い頃は口うるさかったが晩年になると柔らかい人物だった、とか。大衆受けするに違いないが、資本論を学ぶための教養にはなんもならない。

 ぼくは、マルクスが論争を苦手とした人物がいた、と話題を振ったら、何ら反応なさらない。知らないんだろうな。知らなくても別にいい。ただ、マルクスを相対化する目線はどうしても必要だ、人物像を綴るなら。ぼくは彼に、ピエール・ルルーを紹介した。哲学者。社会思想家。サン・シモン教徒。マルクスは彼を第一インターの代議員として推挙し、送り出している。国際労働運動曙期のことになる。

写真は第1インターの記録書。

マルクス主義者じゃないと一顧だにしない、という人によってなされる「資本論学習会」。日本のやくざは登場するが自由民権運動は登場しない。

もう、相手にしない方が、健全な精神が壊れた肉体に宿りはしない・・・。

【その後 4月28日記】また嫌われてしまったようだ。ご投書がわたしのところに届かなくなっているから、そう思う。完全ブロックでは無いので、私が読む気になれば拝読は出来る。そしてそうしている。
 あるご意見に全面的には同意できません、を具体表記したのがお気に召さなかったのだろうか。「あるご意見に同意できない=言論全体や人格そのものに同意できない」などとは書いていないのだが。そんな考えはみじんも持たない。
 言論と闘争で人生を歩んでこられた方だけに、ちょっと悲しいけれど、仕方が無いのかなあ。

 

今日のFBより。うんざり。

とりい まさる 私は100メートルも歩いたら疲れて、腰おろして休む、ようになりました
運動不足、です
食欲、睡眠、それは充分ですけど、まあ、88歳では元気です
お互い、健康に気をつけて、長生きしましょう‼️
耳が遠くなりました‼️
学習会では、それが気になります
補聴器は、していませんが‼️
 
川口 幸宏 とりい先生、私は、間違いなく先生より、体と精神のあらゆる部分が不健康です。難聴者ですし、身体不自由者ですし、目も片眼はほとんど機能していません。視覚障碍者として認定はされておりませんが。前にも申し上げたようにも思いますが、どうかこれからコメントやメッセージを下さる時には、「お互いに…云々」の部分は省略してください。「生きる」ということに「長い」とか「短い」とかの観念も持っていません。あるがままなすがまま、天の命じるまま、というのが私の本音です。
    •  

遊び画像

 レンズに映った光の影を小鹿が追いかけています。小鹿の飾り物は学習院勤務時の教え子からいただいたもの。今、どうしておられるかなあ。


雨の一日のはじまり

2020-07-26 07:47:33 | 日記

118 75 50

午前中、リハビリ。棒体操あれこれ、ボールを入れてクリケットもどきも楽しみました。これ、なかなかいいと思う。

ボールを麻痺足裏土踏まずでゴロゴロ・・・結構うまくなってましたが、まだ不安定。

ゴルフボールを探し出したら、それに変える予定。

お昼はお粥。ハム、キュウリ、卵を仲間に加えて。

 刈り干し切り唄


自宅でリハビリ

2020-07-25 07:41:59 | 日記

 雨⇒曇り

127 73 45

午前中、在宅リハビリ。棒体操、カラーボール遊び、廊下歩行、ペダル漕ぎ。カラーボール遊びでは写真のように「長良」でやってみました。これは今後不採用。心がボールト指に向かいません。「ながら」はダメですよー・

お昼は冷麺、といっても冷やしうどん。野菜たっぷり。麺をゆですぎました、


カメラワーク 特殊撮影効果を狙った

2020-07-23 08:04:36 | 日記

120 70 47

パソキータッチの際に用いる棒を使って、脚くぐり体操。その他脚の体操。後刻、きつい疲れが襲いました。これが少しでも弱くなってほしいのだけれど。からころ音が鳴るボール2個を使って、主に左手指の体操。雨降り時には特に表の景色が気になります。雨脚をカメラでとらえたい!

これはうまく撮れていますね。しかし、実感する雨脚より激しいな。

【フィルター効果撮影あれこれ】

蜘蛛の巣の雨露 プロ写真家小川田貞志さんに褒められました

木漏れ日

ハナモモ果実

ヨーロッパオニアザミ

 

夕ご飯は弘美君がゴーヤチャンプルーを作ってくれました。おいしいです。