goo blog サービス終了のお知らせ 

ニゲロンパのポケモン育成論

自分なりに考えたポケモン育成論をさらしていくブログ、雑談もあるよ

妄想MS:グフキャノン

2024-08-08 20:44:45 | ガンダム
「ネット上ではグフキャノンはありえないというコメントをちらほら見ることがありますが、グフは対MSを重視したMSですのでプラン自体はあったと思います」

「なお、シャア少佐によるV作戦の報告で開発は中止された模様。
ビームライフルを装備して戦艦並みの火力をもっていたり、1機は砲撃専用のタンク相手に射撃戦を仕掛けるのは無謀としか思えないからね」

「おまけに装甲も厚いですからね。
グフキャノンは対MS用ライフルを装備して、連邦軍のMSの射程外からの射撃によって撃破することを目的として開発されましたが、対MS用ライフルの開発が難航。
さらにガンダム、ガンキャノン、ガンタンク相手に射撃戦を仕掛けても、こちらが一方的に撃破されるというシミュレーションの結果により、グフキャノンの量産は中止されました。
反動の大きい対MS用ライフルを使用するために両腕は通常のものとなっています」

「グフの対MS用ライフルを改良したものが後の135ミリ対艦ライフルなったと言われているわ」

「ライフルは反動を抑えるために杭状のモノポッドを地面に突き刺して使用して射撃していた模様
接近戦用の武装がないのでモノポッドを銃剣の代わりとして使っていたようです」

「試作グフキャノンはノーマルなグフに戻されたとか、解体されて左腕がグフ・カスタム用の腕として使われたとか言われているけど、真相は闇の中ね」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアファイターという設定自体に無理がある

2024-08-01 20:50:19 | ガンダム
「収納時のコアファイターの形状に無理がありすぎますね」

【画像あり】コアファイターの設定から考えた理想的なガンダムがこちら : ろぼ速VIP

【画像あり】コアファイターの設定から考えた理想的なガンダムがこちら ※再掲記事

ろぼ速VIP

 


「GP-01ではコアファイターの推力が内蔵されてもったいないということでバックパックも兼ねるようになったけど、脱出用の装備がむき出しでは被弾によって脱出できない可能性が出てくると思うわ」

「コアファイターというくらいですから、機体内部に内蔵されてこそだと思います。
まあ、内蔵すると今度は脱出がスムーズでなくなるんですよね」

「少なくとABパーツを分離しないといけないファーストガンダムのコアファイターはホビーだわ。
後方に射出されるクロスボーンガンダムのコアファイターが一番安心できるような気が」

「クロスボーンのはスラスターに滅茶苦茶被弾しそうなので実際に使えるかどうかは怪しいところですけどね。
機種は頭部に収納して、脱出時はフェイスオープンして、上方に射出するのがベターだと思います」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60ミリよりも大きくしたかっただけ

2024-07-18 20:46:47 | ガンダム
「ぶっちゃけ、ファーストガンダムより数字の大きいものを採用したというだけで威力については何も考えていないと思います」

【画像あり】ガンダム種でジンにすら有効打にならなかったイーゲルシュテルンの弾の実際の大きさがこちらwwwwww : ろぼ速VIP

【画像あり】ガンダム種でジンにすら有効打にならなかったイーゲルシュテルンの弾の実際の大きさがこちらwwwwww

ろぼ速VIP

 


「SEED運命でも3分で12機のリックドムを上回ることをやっていたからね」

「そういった描写がファーストガンダムを超えるという意気込み故に生まれたのか、ファーストガンダムへのコンプレックスから生まれたものなのか、どっちなんでしょうね?」

「リアルにあのスペースに75ミリ弾を収納するスペースがない、ウィンダムの12.5ミリでジンを撃破できるんだから、実際には7.5ミリが妥当なところよね」

「本来は対空防御用の兵装ですからね。
MSを破壊するためのものではないのでジンを倒せなくてもあまり問題にはなりません」

「そんなにジンを撃破したいのであれば、頭部はダミーヘッドにしてバルカンそのものにすれば良いと思うわ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄血はシナリオがひどすぎる

2024-07-15 20:21:12 | ガンダム
「謎なことなど何もないですけど」

【謎】「新機動戦記ガンダムW」←こいつが鉄血のような扱いを受けていない理由wwwwwwwwwwwwwwwwww

1: 名無しのアニゲーさん 2024/06/30(日) 18:10:15.073 ID:1cXCK98w0 こんなん鉄血と変わらんのにどうして...

 


「鉄血は見ていると不快になるシーンがある、Wにはない。
それだけよ」

「MSもWの方がかっこいいですからね。
鉄血でかっこいいのはキマリストルーパーくらいですね」

「Wは1話で死ぬキャラもかっこいい台詞があるからね。
『後の兵士たちのために』を死を覚悟してガンダムに挑むワーカー特士とか」

「その台詞を聞いたOZが大嫌いなボナーパー司令も自分の態度を改めてますからね。
自身の感情に引っ張られることなく、過ちを認めることができる彼も無能ではありませんよ」

「Wでもレッドキャンサーやブルーエンジェルとか不快なキャラはいるけど、鉄血と違って全員死亡しているからね」

「鉄血は禁止碧であるダインスレイブを連打しまくったラスタルが何のお咎めもなく、生きていますからね。
あと主人公である三日月が最初から最後まで成長せずに殺人マシーンのままで魅力がないのも鉄血の扱いが悪い理由の1つでしょう」

「一番の原因はシナリオの違いだけどね。
あんな最終回を通す制作スタッフはもう二度とガンダムには関わらないでもらいたいものだわ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実はラグビー用語

2024-07-14 21:12:53 | ガンダム
「ジムスナイパー・カスタムはそういった設定でしたね」

【悲報】ガンダムのジムスナイパーさん、エース向けに総合的に性能をを向上させたジムなのに狙撃特化機と勘違いを受けまくってしまう(画像あり) : ろぼ速VIP

【悲報】ガンダムのジムスナイパーさん、エース向けに総合的に性能をを向上させたジムなのに狙撃特化機と勘違いを受けまくってしまう(画像あり)

ろぼ速VIP

 


「エース用のカスタム機体なら、狙撃も可能だと思われて狙撃任務ばかりやらされたパイロットもいたんでしょうね」

「08小隊の武器とカラーリングしか違いのわからない機体よりは狙撃に向いていたと思います」

「ぶっちゃけ、スナイパーカスタムなんて名前をしていたら、狙撃特化用の機体だと誰だって勘違いするでしょ」

「実はスナイパーはラグビー用語だという罠」

「タックルが得意そうだけど、ショルダーアーマーにスパイクが付いていないわね」

「ジオニックなデザインなので禁止されたんでしょうね。
星型のスパイクなら、許されたかもしれませんが造形が複雑になり、コストも高くなるので却下されたんでしょう」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムW世界では対人兵器でもMSを破壊できそう

2024-07-10 20:43:19 | ガンダム
「生身でMSを奪いに来る人もいるんですから、対人兵器は必要ですよ」

【画像】ガンダムシリーズで対人武器を装備している機体や生身の人間をMSで攻撃するシーン : ろぼ速VIP

【画像】ガンダムシリーズで対人武器を装備している機体や生身の人間をMSで攻撃するシーン

ろぼ速VIP

 


「威力の高すぎる武装だと味方も巻き込んでしまうからね。
かすっただけでMSを撃破できるビームマグナムとかは地上で使っては駄目な部類の兵器でしょ」

「バナージが環境活動家だったら、撃てませーんもある意味では正しくなりそうですね」

「その場合は、パンチでシャンブロのコクピットを叩き潰すんじゃないかしら。
融合炉を爆発させないためにコックピットを確実に潰す能力を身につけるでしょうから」

「この思想が後のガンダムファイトに繋がっていくんでしょうね、たぶん」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムの国語問題

2024-07-07 20:57:25 | ガンダム
「この発言をした時のアムロの気持ちを答えなさい」

【UCエンゲージ】アムロさん、新造艦をサラミス以下と評してしまう… - ガンダムブログ(情報戦仕様)

1: 名無し 2024/06/21 18:46:19▼このレスに返信 ロンド・ベルの新造艦ラー・ザイムってサラミス以下だし艦載機はジムIIとディジェなんだよな… 2: 名無し 2024/06/21 18:48:1...

ガンダムブログ(情報戦仕様)

 


「ちなみにサラミスは1年戦争以前から存在する地球連邦軍の巡洋艦のことね」

「実際に性能がサラミス以下なんてことはないでしょうから、新造艦故に運用がうまくいかなかったんでしょうね」

「実際にハイストリーマーではやらかしているからね。
アムロもそうなることを危惧していたんだと思うわ」

「ラー・ザイムさんはラー・カイラムの盾となったラー・チャターさんの爪の垢を煎じて飲むべきだと思います」

「艦名がはっきりしているだけ、名前がはっきりとしないラー・ケイムよりはマシだと思うわ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前に出るんだ、勝つために

2024-07-02 20:55:44 | ガンダム
「後方で芋ってる味方よりも一緒に前に出てくれる味方のありがたさはFPSをプレイすると分かりますよ」

【悲報】ガンダムのボールさん、主砲の威力はあるので後方支援に徹すれば強そうなのに何故かいつもジムと一緒に前に出されてしまう…(画像あり) : ろぼ速VIP

【悲報】ガンダムのボールさん、主砲の威力はあるので後方支援に徹すれば強そうなのに何故かいつもジムと一緒に前に出されてしまう…(画像あり)

ろぼ速VIP

 


「自分の生存よりも自軍の勝利のために前進するボールのパイロットは軍人の鑑だわ」

「雑魚メカ扱いされていますが、元が作業用ポッドですからね。
それを少し改造しただけで実戦に投入できるんですから、ベースとなったポッドの性能はなかなかのものだと思います」

「武装も状況に応じて変更が可能なんだから、実際には機関砲を装備したボールがジムに随伴していたと思うわよ」

「当時は見せ場のないボールの設定なんて考える暇がなかったんじゃ。
だが、今は違う。
ビームライフルを装備した狙撃型やボールやドリルアームを装備した宇宙要塞攻略用ボール等が登場するかもしれません」

「工期削減のためにキューブと化したボールも登場するかもね」

「もうそれはボールではなく、キューブなのでは」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュイは揚兵戦車ではなく、ロデオマシーンだった説

2024-06-27 20:40:31 | ガンダム
「キュイという兵器を見ていると、こんなもので戦わなければならなかったランバ・ラル隊がいかに冷遇されていたかがよく分かりますね」

キュイ(ガンダム)

「キュイ」は機動戦士ガンダムに登場するジオン軍の戦車。その特異なフォルムで知られる。

ピクシブ百科事典

 


「装甲薄い、被弾面積大きい、ガスタービンエンジンなのでうるさいと汚ない花火しかならないでしょ、これ」

「ジオン脅威のメカニズムでエンジン音は抑えられている可能性はありますが、キャットウォークに素手でしがみつかないといけない構造ですから、その状態で最高速度である時速85キロで走れたかは、かなり怪しかったと思います」

「ジオンではロデオを牛や馬でなく、キュイで行っていた可能性があるんじゃないかしら?」

「ブル・ランディングならぬ、キュイ・ランディングですね。
ランバ・ラル隊はキュイ・ロデオの大会優勝者を集めて作られた隊である可能性、あると思います」

「戦争がなければ、彼らの戦場はキュイの上だったんでしょうね。
その背景があったから、『この風、この肌触りこそ戦争よ』という名言が生まれたのかも?」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マゼラ・アタックはMSの10年先を行っていた

2024-06-26 20:32:14 | ガンダム
「マゼラ・アタックのサイズはどれになさいますか?」

【画像あり】ガンダムのマゼラアタックさん、作品によってサイズが変動しまくってしまう… : ろぼ速VIP

【画像あり】ガンダムのマゼラアタックさん、作品によってサイズが変動しまくってしまう…

ろぼ速VIP

 


「08小隊サイズだとマゼラトップ砲は豆鉄砲だし、ザクタンクの車体にできないから、マゼラアタックは複数のサイズがあるってことなんでしょうね」

「無駄なことをと思うかもしれませんが、MSもでっかくなったり小さくなったりしているのでマゼラ・アタックはMSの10年先を進んでいたのです!!」

「部分的とは言え、トップ部分が脱出ポッドにもなったり、飛行能力を確保したりと先進的な機能が盛り沢山なのよね。
おそらく、セガって会社が作っていたと思うわ」

「トップとベース部を入れ替えることでいろいろな戦局に対応する方針だったのかもしれません。
ジオンがオデッサで勝利していたら、ホバー移動するマゼラベース・ホバーとか装輪式のマゼラベース・バイクとか作られていたのかも」

「後に出てくるバイク乗りが歓喜しそうなマシンね」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする