goo blog サービス終了のお知らせ 

ニゲロンパのポケモン育成論

自分なりに考えたポケモン育成論をさらしていくブログ、雑談もあるよ

Gブル最強!!Gブル最強!!

2024-10-13 20:46:30 | ガンダム
「61式戦車がザクに敗北した一番の理由は後退速度が遅かったせいでしょうね」

「ぶっちゃけ、後退速度が倍になったところで何も変わらないのでは」

「戦車同士の戦いなら基本的に砲弾が水平方向に撃ち出されるのでそうですけど、相手がザクの場合は上から打ち下ろされることになりますので、倍の速度で逃げられれば弾は地面をえぐるだけになり被弾率はかなり抑えられると思いますよ」

「つまり、Gブルの妙竹林なデザインは後退速度を速くするためのものだったのね」

「旋回と違い、履帯切れのトラブルが少ない速度のある後退をしながら、機体上面にあるキャノンでザクを狙い撃てるGブルはMS時代の陸の王者と言っても過言ではないでしょう」

「まあ、その天下も可変MSが出てくるまでだけどね」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せめて外伝らしく

2024-10-11 20:53:05 | ガンダム
「アンチZZの人が作った作品というイメージがあるのであまり好きではないですね。
外伝作品はあくまで外伝、本編を上回る機体やパイロットを出すのは控えるべきだと思います」

【画像あり】Ex-sガンダムのデザインを初めて見た時にその圧倒的な情報量に脳を焼かれた奴wwwww : ろぼ速VIP

【画像あり】Ex-sガンダムのデザインを初めて見た時にその圧倒的な情報量に脳を焼かれた奴wwwww

ろぼ速VIP

 


「あとは版権で揉めているイメージが有るわ。
EXVSシリーズでパイロットが真っ黒なシルエットだったし」

「SはともかくExーSはごてごてしていてバックパックが本体という感じがします」

「後付プラモのインストだとデンドロビウムに匹敵するとかいう文が入っているけど、計画自体が抹消された機体を意識する必要性ってあるのかしら?」

「Sガンダム開発者にジオン関係者がいて、実現はしませんでしたが強奪計画があったりしたのかもしれません」

「わけのわからないシステムを積む前にしっかりとしたセキュリティーを施すべきだと思うわ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バズーカに強烈な反動?

2024-10-06 20:46:04 | ガンダム
「プラモで突如追加されたバズーカラックとは一体何なのか?」

「無反動砲と言われるバズーカで強力な反動?妙だな」

「まあ、ガンダム世界のバズーカは無反動砲というよりはロケットランチャーですからね。
まあ、ロケット弾頭自体に推進力があるので強力な反動なんてありませんけど」

「ということはアレはバズーカラックではなく、別の兵器をマウントするためのものであると考えるのが妥当ってことでしょうね。
そうなると候補は何になるのかしら?」

「反動が大きいということなので、最初に思いつくのは対物ライフルのような大口径の銃火器ですね」

「すでにヅダと一緒に出てきた対艦ライフルがあるから、新鮮味がないわね」

「オルガン砲はどうでしょう」

「オルガン砲?何それ」

オルガン砲 - Wikipedia

 


「こんな感じの武器ですね。
多数の砲を備えているので重量も反動もそれなりにあり、ラックで保持する意味のある兵器だと思います」

「数で勝る連邦軍に対抗させるために使用されたが、戦闘中のリロードが難しく、基本使い捨てなのでコスパが悪く、重量もあり、ザクの動きが制限されるので廃止されたとかいう設定になりそうね」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可変機はメカニック殺し

2024-10-03 21:11:13 | ガンダム
「結局、サブフライトシステムでいいやとなったのだから問題はほとんど解決されなかったのでは」

【朗報】ガンダムの可変MS&可変MAさん、一年戦争時のMSの課題であった空戦能力の低さや運搬コストや単機の行動可能範囲などの問題を一気に解決してしまう(画像あり) : ろぼ速VIP

【朗報】ガンダムの可変MS&可変MAさん、一年戦争時のMSの課題であった空戦能力の低さや運搬コストや単機の行動可能範囲などの問題を一気に解決してしまう(画像あり)

ろぼ速VIP

 


「私が思うに、可変機が廃れたのはコストの問題ではなく、メカニックの問題だと思うわ。
整備しきれなくなったので廃止したんでしょ」

「確かに可変機構のチェックとか大変そうですからね。
機体によっては艦内で整備できないでしょうし」

「戦闘中に船外で整備とか絶対にやりたくないでしょうから、被弾した機体は修理したところで変形は禁止されていたと思うわ」

「刹那、変形だけはするなよ」

「了解!!
この後は変形できずにすごい状態で戦うことになるのであった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙に上がったグフ

2024-09-29 20:41:06 | ガンダム
「機種転換が間に合わなかったのではない。
あれはザクではない、グフだ」

【悲報】ジオン軍さん、ベテランにザクを与え新兵にゲルググを与える痛恨のミス…

1: 名無し 2021/07/23(金) 03:25:07.88 ID:jiqZutGu0 負けたの絶対この采配のせいやわ 2: 名無し 2021/07/23(金) 03:26:06.10 ID:6Lk0nZ7Y0 ベテラン「ゲルググ扱いに

雑なまとめ

 


「どういうこと?」

「夜逃げのようにオデッサから脱出したので打ち上げられたMSにはグフも混じっていました。
しかし、グフは陸戦用MS、宇宙では溺れてしまう。
心無い味方からはゴミ扱いされることもあった。
愛機を馬鹿にされた負傷兵はグフをベースにザクの残骸から宇宙でも戦えるグフ(姿はザク)を組み上げることに成功したのです」

「それじゃあ、数が足りないでしょ」

「この話を知ったグフのパイロットは皆グフを使ってザクを整備することを望み、新型のリック・ドムやゲルググよりもグフのパーツで蘇ったザクに乗ることを好んだのです。
これもどうせ負け戦なのだから最後まで愛機で戦いたいという気持ちがあったからでしょうね」

「ゲルググに乗ったエースはジオンの敗北なんてありえないとか、戦いに勝つために乗ったやつがほとんどなあたり、最後までザクに乗り続けたパイロットは機体に対しての愛情はあったと思うわ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんやこの武装!!

2024-09-24 20:26:33 | ガンダム
「声優変更はアムロではなく、ジュドーの方だったようです」

【悲報】『ガンダムZZ』主人公のジュドーさん、矢尾一樹から声優変更

1: 名無しのアニゲーさん 2024/09/24(火) 19:17:39.440 ID:BFszM8yFK する模様...

 


「もう声も肉体的にも限界が来てたから交代も仕方がないと思うわ。
しかし、新声優のKENNさんのジュドーが全く想像できない」

「宇宙兄弟の弟の声のイメージで良いのでは」

「まあ、プロの声優だから、違和感なくジュドーを演じてくれることでしょう。
それよりもハイパーギガカノンとかいうクソ武装追加のほうが気になるわ」

「ZZといえば、ハイメガキャノンですからね。
ハイメガキャノンの影が薄くなるような武器はダメです。
頭部を東方仗助みたいな形状にしてハイギガキャノンを撃つべきでしょう」

「Zの方も理由のわからない武装を追加されているし、センスがなさ過ぎるでしょ」

「そのうちGPシリーズやアレックスにも変な追加武装が追加されるんでしょうね」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飾りじゃないのよ、脚部は

2024-09-22 20:59:19 | ガンダム
「ジオングの整備兵?はあんなもの飾りと脚部を否定していましたが、やはり足は必要だと思います」

「例えば?」

「ガウ攻撃空母に脚部があれば、緊急降下してガルマも木馬に特攻する真似をしなくても済んでいたことでしょう。
そして、部下がガルマの撤退を助けるために転身して、走りながら木馬に特攻していく、その姿を見ればシャアもガルマを謀殺を考え直すことでしょう」

「足の生えたガウが走るシーンは感動よりも不気味さが勝ると思うわ」

「ガウに足があったことでガルマが助かったことから、ジオンは戦車、航空機、潜水艦、戦艦にも脚部を生やすのがブームなって連邦軍を驚かすことでしょう」

「マゼラアタックが履帯から二足歩行になるって、ザクタンクの逆バージョンよね」

「ザクタンクならぬ、逆タンクといったところでしょうか」

「連邦軍にとってはギャグタンクだと思うわ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャミトフが無能だからさ

2024-09-18 20:49:22 | ガンダム
「ティターンズカラーなんて当時はガンダムMK2だけでしたよね」

【悲報】ガンダムのティターンズさん、MSのカラーはカッコよくて制服もカッコいいのに肝心の士官に問題児が多すぎる…(画像あり) : ろぼ速VIP

【悲報】ガンダムのティターンズさん、MSのカラーはカッコよくて制服もカッコいいのに肝心の士官に問題児が多すぎる…(画像あり)

ろぼ速VIP

 


「外伝で滅茶苦茶増えたのよね。
しかし、制服的にティターンズカラーって黒と赤のツートンカラーになるはずなんじゃ」

「最初はエリートを集めていたけれど任務内容が酷すぎて、スペースノイド絶対殺すマンとか虎の威を借る狐しか残らなかったんでしょうね」

「軍人が任務に私情を挟むのはどうかと思うけど、その任務内容がジオン残党狩りと言う名目の民間人虐殺とかだものね。
そんなことを言われれば、組織がああもなろう」

「初期メンがバスクとジャマイカンだから、ああいったメンツになったんでしょうね。
それも派閥争いに勝つことばかりを意識して、組織の人材を育成しなかったジャミトフの落ち度ですけど」

「年でそこまでやる気力がなかったんでしょうね。
後継者を育てておかないから、シロッコに暗殺されて組織を乗っ取られることに」

「実際ジャミトフの真意を理解している人もいませんでしたからね。
ここまでくるとジャミトフは無能というよりは、極度の人間不信な人物のような気がします」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが新たなザクか

2024-09-17 20:58:16 | ガンダム
「レクイエム・ザクは右肩のシールドが大きくなって、クローが付いていますね」

【朗報】Netflix作品『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』冒頭4分の動画が公開!雰囲気最高やんけ…!ジムくん…また大きくデザインが変わったな…(画像あり) : ろぼ速VIP

【朗報】Netflix作品『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』冒頭4分の動画が公開!雰囲気最高やんけ…!ジムくん…また大きくデザインが変わったな…(画像あり)

ろぼ速VIP

 


「通常ザクではカバできる範囲が限られていたから大型化は分かるけど。
なぜ、クローなんて付けた?
あんなところにクローを付けても使い道がないでしょ」

「シールドが可動式でクローを使った格闘戦を行える。
足元の敵兵士を殺すための対人兵器。
実はシールドではなくエレベーターでそれを使って頭部のコックピットに乗り込む。
正解はどれでしょう?」

「いや、普通に可動して格闘戦も行えるでしょ。
あとはスパイクにいろいろパターンがあるのも面白いわね」

「そのうちスパイクではなく、肩にドリルを仕込んだザクも登場するかもしれません。
アッグと一緒にジャブローでトンネルを掘るんだ」

「いや、肩にあるんじゃ、トンネルは掘りにくいでしょ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グフ重装型の秘密

2024-09-14 20:36:37 | ガンダム
「グフ重装型のどこが重装型何だという人がいますが、目の付け所がシャープではありませんね」

「固定兵装ゼロのザクやヅダ、拡散ビーム砲(笑)のドムに比べたら重装備よね」

「グフ重装型の重装備は映像化されない、設定からも省かれる兵器なんですよ、対人兵器ですから」

「ガンダムという作品自体が基本MS対MSを描くものだからね。
OVAの08小隊で数少ない対人兵器のSマインの描写があったけど、かなりぼかされていたし」

「設定上ではグフ重装型に頭部に30ミリのマシンガンが付いていることになっていますが、ゲームでは存在を忘れられます。
おそらく、あれはマシンガンではなく、対人や軽車両の破壊を目的にした榴弾砲かグレネードランチャーだと思われます。
しかし、これだけではヘビーアームドタイプとは呼べませんのでグフ重装型にはモノアイと連動した対歩兵用のレーザー兵器が搭載されていて目が合った歩兵を焼き払うことができるのでしょう」

「宇宙兵器ホラー映画、『gouf~目が合ったら終わり』0080.07.03公開予定」

「目が合った相手を殺すことから、連邦軍の歩兵はグフ重装型をカトブレパスと呼び、恐れられたことでしょう」

「ザクがサイクロプス、グフがカトブレパスとなると、ドムやゲルググは何になるのかしらね?」

「ドムにはスカート付きという有名なあだ名がもうあるじゃないですか。
ゲルググはピッグとかオインクじゃないですか」

「豚呼ばわりはちょっと。
でも、学徒兵が多く搭乗して性能の割に大した戦果が上げられなかったゲルググにはぴったりなあだ名なのかも」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする