旨い処探索同好会

アトリエ葉神 公式 ブログ・サイト

読書 その五十二 デプレッション

2011年03月17日 19時42分39秒 | 読書 (国吉康雄、回顧展カタログの翻訳)


大恐慌の間とその始まりの頃、社会的意識の流れが若い世代の間で支配的であった時、
クニヨシは自由主義の賛同者であるのに、社会に関する内容をもったものを少し制作
しただけでした。 それとは逆に彼の絵の内容は個人的で道徳観念のないものでした。
しかし、1930年代の終わりに向かって、少しの作品が伸びて来た社会への自覚を見せ
始めました。 工場の沈滞と崩壊の雰囲気のあるデザーテッド・ブリックヤード(廃墟の
煉瓦工場)は、時期遅れの大恐慌を反映した、そしてトゥー・ワールドは嘲笑的な社会
コメントでした。


"Between Two Worlds", 1939. Oil on canvas. (24 x 40 inches)
Private Collection, Courtesy of Gallery Nii, Osaka, Japan.

During the depression and in its wake, when the school of social consciousness
had been in the ascendancy among the younger generation, Kuniyoshi in spite of
his liberal sympathies had painted little that had any social content. On the con-
trary, the content of his art had been personal and amoral. But towards the end
of the 1930's came a few works showing a growing social awareness. Deserted
Brickyard with its atmosphere of stagnation and decay was a belated reflection
of the depression, and Two Worlds was sardonic social comment.


Yasuo Kuniyoshi in New York, Photo. Arnold Newman


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読書 その五十一 組織力 | トップ | 読書 その 五十三 パール... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。