徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

たかがゲームのお話ですが、老いては子に従えと言うお話

2022-07-16 22:24:04 | 私・家族・我が家・親戚

今日は雨が強く振ったり弱くなったりして、断続的な雨でした。静岡県で、まちぽ - 防災情報 - 静岡県河川ライブカメラと言うサイトがあり、定点カメラが設置してある場所で、その河川の水位や状況をパソコンやスマホで視ることが出来ます。場所によっては溢れそうなギリギリの水位のところもありましたが、何とか持ちこたえたようで一安心です。

 

今日の部活は、天気予報を考慮して、昨日のうちに中止となっていました。

と言う事で、今日はほぼ1日FFⅩ三昧。

ずっとファイナルファンタジー10をプレイしていました。

 

FFⅩをやった事のない人に説明するのが難しいのですが、

このゲームは、主人公を含めた仲間たちを成長させるために、

敵を倒すことによって得られる経験値や、アイテムを利用して、

スフィア盤と言う双六のの様な駒を進みながら、

能力を取得させたりやHP・MPを伸ばしていくのですが、

それとは別に、ゲームの中で、ミニゲームがあり、

ゲームを進めていく中で、

そのミニゲームのクリアは絶対条件ではなく、

今後、ゲームを進めるうえで、

クリアしなくてもゲームを進めることが可能ではありますが、

クリアすることによってあるものを取得しておくと、

今後の展開が楽になると言う、微妙なゲームがあります。

その中で、ジェクトシュートチャレンジと言うものがあり、

まあ、反射神経を試されるミニゲームですが、

もう少し若い頃にはもちろん何回もやり直した上ですが、

自力でクリアできたのですが、

64歳の爺となった私は、今回何度やってもクリアできず、

たまたま遊びに来ていたツインAにクリアしてもらいました。

 

恐らく自力でクリアするには、

1週間くらい掛かったかもしれませんし、

永久に無理なのかもしれません。

いずれにせよ、チャレンジする気力もありませんでした。

年は取りたくないものだと言うお話でした。

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

169冊目です(今年195日目)。

「警視庁53教場 カラスの祈り」吉川英梨   

勝手に評価10点満点中6点

捜査一課の転属を断り警察学校に残った五味は、窮地に立たされていた。元凶は一昨年に卒業を認めなかった“あの男”――。信念を貫き通した結果ではあったが、家庭でも教場でも綻びが生じ始めていた。解決策を見出せずにいる中、法務省矯正局から特任教授の赤木が着任する。彼女の働きかけによって状況は少しずつ動き出すが……。53教場最大のピンチに歴代卒業生も全員集合! 驚愕の結末に息を呑む、人気シリーズ第5弾。

まずこの小説をページ数分で4分割したとすれば、

最初の4分の1を読んでいる間は、

ずっと読むの止めようかどうしようかと悩んでいました。

先の展開は、多分最後はハッピーエンドになるとは思うけれど、

全く読めない展開に、私個人として読むのがつらく思えました。

しかし、読み進むうちに要するに、

犯罪者にも犯罪を犯してしまう理由があって、

そこには同情の余地がある。

多分作者である吉川さんはそういうお話を書きたかったのでしょうし、

実際に、とても悔い改めそうもない犯人が、

最終的に悔い改めると言う展開は、

読み終わった瞬間は感動的で、

その時に評価したら9点くらい付けたかもしれませんが、

やはり起こした犯罪の数や質を考えると、

納得いかない私もいました。

素晴らしい作品だと思うのですが、

こういう内容ってやっぱり私は好きになれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始めて食べたビリヤニセンターのテイクアウト

2022-07-15 12:36:53 | グルメ

よく、文庫本等を手にすると、裏表紙や、本に掛かっているカバーが折り重なる見返し部分にその本のあらすじとか注目点とかセールスポイントが書かれていることがあります。思いも描けない戦慄の事実とか、いま甦る真実にあなたは戦く(おののく)とか、思わせ振りな文言が並びます。今読んでいる本にも、驚愕の結末に息を呑むと書かれています。まだ途中までしか読んでいませんが、過去に、本当に驚愕したことは数回しかありません。どうなるかが楽しみです。

 

昨日、前から同僚に、ついでがあったら購入して、

と言う依頼をしてあった、

ビリヤニセンターのテイクアウトが手元に届きました。

 

ビリヤニセンターとは、静岡市の本通からちょっと入った場所にあり、

(本通を歩いていればお店は見えます)

以前スリランカカレーのお店があった場所で、

そのお店が辞めてしまってから暫くそのままの状態だったのですが、

2022年5月20日(金)にオープンしたようです。

もともとあったスリランカカレーさんと、ビリヤニセンターさんは、

無関係らしいです。

画像にあるように、メニューは2つのみ?

チキンビリヤニは定番で、もう一つが日替わりのビリヤニ。

この日の日替わりはマトンだったそうです。

チャイかラッシーをつける、ドリンクセットにもできるようです。

お店のインスタはこちらです。

ビリヤニセンター (@biryanicenter00) • Instagram photos and videos

本日買ってきていただいたチキンビリヤニはこちら。

私が撮った画像では判り難いと思いますが、

ご飯がバスマティライスと言う珍しいお米。

正直お米とは思えませんが、何となく嵌ります。

カップに入っているのがライタと呼ばれるヨーグルトソース。

別に食べても良いし、掛けても美味しいと言う事で、私は掛けました。

とっても美味しいソースでしたが、

大嫌いなキュウリの細切れというか、

小さな1辺2ミリくらいのサイコロ上のものが入っていて、

気が付かずに掻けた後に判明して、取り除く気力がなく、

やむを得ず食べましたが、それだけが失敗でした。

そして、左下のレモンと右下のパイナップルのアチャール。

漬物みたいに入っていますがアチャールはピリ辛らしいのですが、

私は味音痴なので分かりませんでした。

 

ビリヤニの基本的な味は、カレー風味?

作り方はアバウトに書けば、

ビリヤニは原則として半茹でにした米と、

別途調理された具材を合わせて炊き込む点にあるようです。

スパイスは多分企業秘密でしょうが、

一般的にはギー、ナツメグ、メース、クミン、 コショウ、クローブ、 カルダモン、シナモン、ローリエ、コリアンダー、ミント、ショウガ、タマネギ、ニンニク、サフラン等々

一部なのか、全部なのか、さらに別の何かが入っているはずです。

美味しいか不味いかと聞かれれば、間違いなく美味しいです。

ただ、お米が特殊過ぎて、よし!明日も食べよう!

そう思えるものではない気がしますが、

一度は是非食べてみて欲しいです。

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

168冊目です(今年194日目)。

「警視庁53教場 正義の翼」吉川英梨   

勝手に評価10点満点中6点

平成31年4月1日。秋に警視庁捜査一課に復帰予定の五味にとって、最後の教え子となる学生が入校してきた。その夜、府中市内で交番襲撃事件が発生。警官1人が殺され、五味教場の卒業生も重傷を負った。五味は場長の深川が事件当夜、学校を脱走していたことを知る。犯行とは無関係とされたが、これをきっかけに、過去になく団結していた53教場に綻びが生じ――。果たして犯人の正体は!? 教場の行方は!? 人気シリーズ第4弾。

吉川英梨さんは好きな作家ですし、

読み応え抜群ですが、

若干、奇をてらいすぎている?

後味が悪い?

何故か、そこが気になる作品です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツにおける改善のきっかけは?

2022-07-14 12:02:25 | テニス

今日、白バイが車を止めさせて、運転手と話ながら何かしていたので、恐らく反則キップを切っていたのでは?私も免許取得後、原付でのスピード違反と車管理法違反の青空駐車で簡易裁判を受けた2回がありますが、最後の違反は多分昭和62年頃。今はゴールド免許です。免許証返納まで違反をせずに終わりたいと思っています。

 

ちょっと前の出来事ですが、

R中のある選手が、試合中にサーブのイップスになってしまいました。

 

この選手は、能力は高く活躍を期待していますが、

良いボールを打つ反面、ミスも多い自滅型と言っても良く、

なかなか上位には勝ち進めてはいませんでした。

 

ある大会の初戦、この時は気合も入っていましたし、

出だしの調子も良く、波に乗ってくれれば、

ここで一皮むけるかも?

そんなことを考えていました。

試合は一進一退の攻防。

5ゲームマッチの中、2-1でリードの第4ゲーム。

サービスゲームを迎えました。

この選手は、硬式テニスの選手が打つように、(威力はともかく)

ファーストサーブもセカンドサーブも上から打っていました。

そしてここで、突如イップスが発動。

2回連続ダブルフォールト。

しかも、その内容が惜しくもフォールトではなく、

サーブがブレにブレている明らかなフォールト。

このゲームを0-4で落とすと、不安のままファイナルゲームへ。

サーブ以外は好調だったので、随時リードを保ちながら進むのですが、

彼女のサーブはイップスのまま。

相変らず彼女のサーブは連続ダブルフォールト。

最後は何とかサーブも入ってそのおかげでギリギリの勝利。

首の皮1枚つながりましたが、

この状態では次の試合はとても勝てそうにありません。

 

試合の合間に壁打ちコーナーでサーブの練習をしましたが、

ほんの少し立ち直りの兆しはありましたが、

試合でサーブをしてみなければイップスが出るか出ないか分かりません。

すると本人から、下からのサーブをしても良いですか?との発言。

この下からのサーブとは、一般的に乱打等を始める際の、

最初の球出しの様な形でサーブを行う事。

ソフトテニスの選手の多くが行っています。

彼女の場合、その形でのサーブは練習もしていなかったのですが、

それでも、上からのサーブのイップスの状態よりは良いだろうと、

次戦はそれで臨むこととしました。

私は別の選手のベンチに入ったので観戦できませんでしたが、

後で聞くと、ダブルフォールトはゼロで、

そんなサーブでも、相手がレシーブミスすることも多く、

むしろ、その緩いサーブが勝利に貢献出来た様でした。

そのまま4回戦まで勝ち進み、県大会目前まで辿り着きました。

 

私としても、常日頃からサーブの重要性を指導してきたつもりですが、

ダブルフォールトをしないことの重要性というか、

改めてサーブの重要性を認識しました。

もちろん上のレベルまで行くと、チャンスボールの様なサーブは、

相手に打ち込まれたりするので、

そこは緩いサーブでもクオリティは高めなくてはいけませんが、

まず、ダブルフォールトをしないこと。

次に出来ればファーストサーブを入れること。

基本中の基本が、やはり大切であることを再認識しました。

そして彼女も、強いサーブ、強いストローク。

攻めの姿勢の大切さは当然ながら、

やはりつまらないミスを減らし、

繋ぐボールと決めるボールの選択をしっかり行うこと。

それが出来るようになってくれると嬉しいのですが。

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

167冊目です(今年193日目)。

「功罪の籤 本丸目付部屋10」藤木桂   

勝手に評価10点満点中7点

目付筆頭・妹尾十左衛門は老中方より、役高五千石の大番頭に家禄四千石の旗本・本多幡三郎を就けるか否か諮問される。屋敷のある市ヶ谷で、殿様といえば本多といわれるほど評判も高く、推挙に問題はないと思われるが、「功罪の籤」、つまり「功績」と「あら探し」の両面から調べよとの指示で…。折しも大雨が続き市ヶ谷は水浸しになってしまう。行き場のない町人を救うのは?

このシリーズも終わりに近づいています。

11まで発行され、12が8月発行予定?

もっと続いてくれることを期待はしますが、

作者がホイホイ完成させることは出来ないでしょうから、

それが待ち遠しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべし!国枝慎吾選手 多分伝わらないだろうなあ

2022-07-13 13:45:49 | テニス

またやってしまいました。昨日まで図書館から9冊借りていた私。そのうち6冊読み終えたので図書館に行ってきました。通常、行く前に借りている本が延滞となっていないか調べます。それはもし延滞となっている本があれば、その本を返さないと新規の貸し出しが出来ないからです。今回、それをすっかり忘れていて、図書館で6冊返してから、そう言えば延滞になっているかも?と気がつき、しかもそのうちの1冊は自宅にあったので、1冊も借りることが出来ませんでした。悲しい!

 

先日、ウィンブルドンでの国枝選手の、

シングルス・ダブルスでのダブルの優勝について触れました。

ウィンブルドンテニス 今日が最終日

エスパルス対グランパス うれしいけど信じて良いのか?

実は、国枝選手のシングルス決勝の試合は、

録画はしてあったのですが、途中までしか見ていなかったので、

やっと、夕べ最後まで見ることが出来ました。

そして、奇跡の様な大逆転劇!

いやいや、奇跡と言う言葉は国枝選手に対して失礼か!

とにかく、あの試合の流れで逆転出来る、

国枝選手の精神力、テニスの技術、車いすを操るチェアーワーク。

本当に凄い選手です。

特に試合後のインタビューで、

昨年のパラリンピック優勝から、

2021年全米、2022年全豪、2022年全仏と優勝を重ね、

今回の優勝未経験の全英での決勝進出。

この絶好のチャンス生かすためにも、

今後まだまだ試合は続いていくけれど、

全部負けても良いので、この全英だけは勝たせて欲しいと、

神様に頼んだと仰っていました。

そんな、むしろプレッシャーになりそうな状況下、

しかも現実的にも相手が有利な展開の中で、

苦しい中を勝ち抜く姿を、出来るだけ多くの方に見て欲しかった。

 

さて、スコアを見れば、

セットカウント2-1(4-6、7-5、7-6[10-5])。

このスコアだけでも、激戦の様子が判ります。

この試合、タイブレークを除くと34ゲーム戦いましたが、

26ゲームがお互いのサービスブレイクで、

サービスキープは8ゲームしかありませんでした。

1set 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 tb total
国枝 - B - - K B - B - - - - - 4
ヒューエット B - B K - - B - B K - - - 6
2set 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 tb total
国枝 - - K B - B - B - B K B - 7
ヒューエット B K - - B - B - B - - - - 5
3set 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 tb total
国枝 - - - B - B - B K B - B 7
ヒューエット B K B - B - B - - - B - - 6

車いすテニスの大きな特徴の一つは、

良い選手ほどサービスリターンが大きな武器だと言う点。

車いすに座ったまま打つサービスでは、

中々強いサービスが打てない上に、

逆にリターンする側は、ある程度前に動きながら、

ライジングをリターンすると、強いリターンが打てるので、

リターンエースが多くなる傾向にあります。

普通のテニスよりリターン側が有利となり、

その結果が、今回の様なブレークの嵐だったのです。

 

しかも、

まず、対戦相手は地元イギリスの選手。

ヒューエット選手への大声援で、国枝選手は完全なアウェイでした。

また、パワーだけだったらヒューエット選手の方が上。

そんな中、第2セットは4-5とヒューエット選手リードで迎えた、

ヒューエット選手のサービスゲーム。

30-0とヒューエット選手がリードして、

会場が盛り上がったところからの逆転。

5-5から国枝選手が不利なサーブもキープ。

このセットを7-5で取ります。

しかしファイナルゲームはヒューエット選手が頑張り、

2-5とリードされる苦しい展開。

 

ここから、ヒューエット選手も勝ちを意識したのか、

ミスが増え始め、少しずつ流れが国枝選手に動きます。

そうは言ってもヒューエット選手の、パワーは顕在なので、

接戦が続きます。

ただ、お互いのギリギリの戦いの中、

アウトイン判定のチャレンジで、

ヒューエット選手のボールはミリ単位でアウト。

国枝選手のボールは、ミリ単位(それこそ1ミリ?)のイン。

そんなラッキーが味方してくれました。

 

更に、5-6でリードされたゲームも、

0-30とヒューエット選手リードからの逆転。

最後の10ポイントタイブレークも、

0-1、1-2、1-3、2-4、3-5から、

5ポイント連取で大逆転の10-5での勝利でした。

全てが、逆転に彩られた熱い戦い。

だからスポーツが魅力的なんですよね。

次は年間グランドスラムですかね?

ガンバレ国枝選手です。

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

166冊目です(今年191日目)。

「警視庁53教場 聖母の共犯者」吉川英梨   

勝手に評価10点満点中6点

府中刑務所で脱獄発生――脱走犯の行方追っていた矢先、卒業式真っ最中の警察学校で立てこもり事件も起きて……。あってはならない両事件。かかわる人々の思惑は!? 人気警察学校小説シリーズ第3弾!

吉川英梨さんの小説の多くは、

良く練られたワクワクさせる展開ですが、

時にそこにあざとさ?ウーン、的確な言葉が見つかりませんが、

作為的と言うか、そこそんなに上手くいく?とか、

そうはならないんじゃない?

と言う場面がありますが、

それを上回るおもしろさもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り貯めシリーズ 静岡市「らーめん矢吹」

2022-07-12 16:44:26 | グルメ

今日は7月12日。早くもも1年の半分以上を過ぎ、梅雨は終わり、既に夏の気配プンプンですが、そう言えば、今年はまだセミの声を聴いていません。私もジジイなので、例年はいつごろからセミが鳴き始めるのか?覚えていないので、ちょっと調べてみました。天変地異の前触れ? 「猛暑なのに、セミの鳴き声が聞こえない」のはなぜなのか、昆虫学者に聞いてみた(デイリー新潮)|dメニューニュースこの記事によると、昆虫が成長するためには温度の積み重ねが必要。これを有効積算温度と言うそうで、幼虫やサナギから羽化するまで、トータルで一定の温度を積み重ねなければ成虫になれない。しかも有効温度帯というのもあって、極端に寒かったり、逆に暑かったりすると、それはカウントされない。今年の春先は例年にも増して寒かったですから、急に暑くなったとはいえ、数日間の気温の急上昇では間に合わない」と言う事らしいです。プチ情報でした。

 

さて、先日仕事終わりに、夕食として何を食べようかと思案し、

ラーメン気分だったので「らーめん矢吹」さんへ行って来ました。

お店のHPはこちらです。

 

らーめん矢吹 本店 | らーめん矢吹 オフィシャルサイト

住所 静岡県静岡市葵区紺屋町4−22‎ 電話番号 054-255-3317 営業時間 <通常営業時間> ランチ  11:00~15:00(LO 14:30) ディナー 17:00~翌2:00(LO 1...

らーめん矢吹 オフィシャルサイト

 

新型コロナウイルスまん延防止等重点措置の期間中は、

20時には終了していたので食べることも出来なかったのですが、

今は私の仕事が終わる時間でも営業しているので、

込み具合を見ながら行って来ました。

この日は、私が到着した時点で先客がカウンターに一人。

その方が帰った後は、最後まで私一人と、

人気店にもかかわらず、奇跡の様な日でした。

多分雨の影響だったのかもしれません。

この人気店を独り占めの快感!

人見知りの私にとって最高のご褒美です。

何しろ混んでいると入れない私なので。

この日は、味玉元味醤油ラーメンにメンマトッピング、

そして、まぐろづけ小丼をチョイス。

味音痴だし、物事にあまり誤打割らない私なので、

正しいのか自信はありませんが、

こちらの魚介ラーメンは豚骨スープに魚介のうまみを追加。

暫く食べていないのでよく覚えていないのですが、

スープは魚介系の味がかなり濃厚だった気がします。

一方元味は、その魚介系の味をプラスしていない、

純粋な豚骨スープ。

それも、結構ドロドロな濃いスープです。

個人的にはもう少し豚骨臭いスープの方が好きです。

写真では味玉が別更になっていますが、

これは最初にラーメンが到着した時に味玉が乗っていないので、

店員さんに私食券を間違って買いました?

味玉梨を買ってしまいました?

と聞くと、実は店員さんが見逃していたというレアケース。

あまりにお店が空いていて、緊張感が緩んだか?

前も、別のお店で、

メンマトッピングがされていなかった時があったり。

お店の人にとってのあるあるかもしれませんね。

まぐろづけ小丼は、ちょっと、思っていたのとは違っていましたが、

これはこれで美味しかったのですが、

ラーメン一空のマグロ丼には敵わない感じでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパルス対グランパス うれしいけど信じて良いのか?

2022-07-11 11:02:36 | サッカー(エスパルス編)

これから書こうとしているエスパルスの勝利と共に、国枝選手の生涯グランドスラム達成の嬉しいニュースが飛び込んできました。国枝慎吾がウィンブルドン初優勝で生涯ゴールデンスラム達成、四大大会で単複通算50度目のタイトル獲得<車いすテニス>(tennis365.net) - Yahoo!ニュースそして、上地由衣選手もダブルスで優勝しました。上地結衣がグランドスラム無冠だったマシューソンとの初コンビでダブルス優勝 [ウインブルドン車いすテニス](テニスマガジンONLINE) - Yahoo!ニュースいつも思うのですが、シングルス以外の中継が実に疎かなことが本当に悲しいです。それでも、うれしいニュースでした。

 

昨日はJリーグ第21節でした。

エスパルスはグランパスと対戦。

結果から書けば2-0とクリーンシートでの勝利でした。

嬉しい結果ではありますが、内容的にはラッキーに支えられた、

ギリギリの勝利でした。(私だけの感想ですが)

相手のポスト直撃のシュートが2本。

もちろんエスパルスにも、

西澤選手のポストに当たるシュートはありましたが、

当たったと言うよりはかすったシュート。

まあ、こんなことでグダグダ言っても仕方ありませんね。

それにしても、グランパスの出来の悪さは何だったのか?

後ほど書きますが、支配率は前半がエスパルスの56%。

全体でも51%でした。

この数値以上に、グランパスのプレッシャーが緩く、

もちろんそういう中でも負けることの多かったエスパルスですから、

安心感は全くありませんでしたが、

それでも、今後に期待したくなる勝利ではありました。

この勝利で最下位を脱出したのは事実ですが、

何度も書くように、安心できる状況にはありません。

 

今日の勝利で勝ち点は20点で17位。

9位のグランパスが勝ち点25点。

勝点6点差の中に9チームが犇めき(ひしめき)、

しかも、最下位のジュビロとの差も、たった1点差。

当分、こんな状況が続きそうです。

因みに降格チームの最多勝ち点は、

2018年のジュビロで勝ち点41点。

勝点の目標としては40点でしょうが、

ひょっとするともうちょっと必要かもしれません。

エスパルスは今21試合で勝ち点20点ですから、

残り13試合で最低でも20点が必要となる計算です。

6勝2引き分け5敗、5勝5引き分け3敗、4勝8引分1敗。

1敗しかしないと言う事は考えにくいので、

最低5勝、出来れば6勝したいと言う事でしょうか。

厳しい目標です。

 

さて、久しぶりに今日の試合のスタッツです。

支配率で51%。

 シュート12本(グランパス13本)

 枠内シュート7本(グランパス6本)

 パス486本成功率90%(グランパス455本82%)

走行距離はチーム合計 114.1km。

グランパスはチーム合計 111.7km。

パス成功率を見ても、

グランパスのプレッシャーの弱さが垣間見えます。

 

カルリーニョス選手とコロリ選手の状況も少し気になりますが、

鈴木選手の復帰も近そうですし、

北川選手や噂の新戦力やら、少しずつ期待感も高まりつつあります。

もちろん、復帰組、新戦力がすぐに大活躍とはならないのでしょう。

 

レッズ戦からサガン戦の間が2週間あります。

そこで、どこまでチームが進化できるのか?

ガンバレエスパルスです!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィンブルドンテニス 今日が最終日

2022-07-10 10:12:19 | テニス

私も名ばかりではありますがコーチですから、部員に対し色々な指導をします。ところで、沢山の選手の中には、個性的なフォーム、プレースタイルの選手もいます。そいう選手には1度は必ず正しいフォーム、美しいフォーム、基本的なフォームを教えますが、無理して直すことはしません。人によって考え方は違うでしょうが、私は選手が将来プロになる訳ではないので、楽しんでプレーできることを最優先にしたいと思っています。まあ、私のことが気に入らないなら、無視すれば良いだけなので。私は自分が一番などと全く思っていないので。勝つことの喜びは大切ですが、無理矢理変えさせることとのバランスは難しいですね。

 

先日もウィンブルドンについて記事を書きました。

ウィンブルドン車いすテニスの件

そのウィンブルドンも佳境にさしかかっています。

と言っても、私にとって今のウィンブルドンは、

車いすテニスのお話ししかありません。

 

そして、まず男子ダブルスで、

国枝選手がウィンブルドン初優勝を飾りました。

 

グランドスラム10大会連続優勝中だったヒュウェット/リードを倒したフェルナンデス/国枝慎吾が初の栄冠に輝く [ウインブルドン車いすテニス](テニスマガジンONLINE) - Yahoo!ニュース

 今年3つ目のグランドスラム大会「ウインブルドン」(イギリス・ロンドン/本戦6月27日~7月10日/グラスコート)の車いす男子ダブルス決勝で、第2シードのグスタボ・フェ...

Yahoo!ニュース

 

国枝選手のダブルス入賞は8年振り?久し振りの優勝です。

ただ、決勝進出しているシングルスはまだ優勝未経験。

これを優勝すれば、4大トーナメント完全制覇となります。

4大大会最高成績・シングルス
全豪 優勝(2007、2008、2009、2010、2011、2013、2014、2015、2018、2020、2022)
全仏 優勝(2007、2008、2009、2010、2014、2015、2018、2022)
全英 準優勝(2019)
全米 優勝(2007、2009、2010、2011、2014、2015、2020、2021)
優勝回数 27(全豪11、全仏8、全米8)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 優勝(2007、2008、2009、2010、2011、2013、2014、2015)
全仏 優勝(2008、2010、2011、2012、2013、2015、2016、2019)
全英 優勝(2006、2013、2014、2022)
全米 優勝(2007、2014)
優勝回数 22(全豪8、全仏8、全英4、全米2)

続いて上地選手ですが、シングルスは惜しくも準優勝でした。

 

上地結衣がウィンブルドン準優勝「最後まで戦い切ります」<車いすテニス>(tennis365.net) - Yahoo!ニュース

テニスのウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)は9日、女子車いすテニスのシングルス決勝が行われ、第2シードの上地結衣は第1シードのD・デ フロート(...

Yahoo!ニュース

 

なお女子ダブルスは、大谷選手がアメリカのグリフィオン選手と組んで、

第1シードのデクロート選手・ファンクォト選手ペアに、

5-7、5-7と惜敗。

出来れば、日本人選手同士の決勝を見たかった!

 

上地選手の4大トーナメントの成績は、

4大大会最高成績・シングルス
全豪 優勝(2017,2020)
全仏 優勝(2014,2017,2018,2020)
全英 ベスト4(2017-19)
全米 優勝(2014,2017)
優勝回数 8(豪2・仏4・米2)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 優勝(2014-2016,2018,2020)
全仏 優勝(2014,2016,2017)
全英 優勝(2014-2018)
全米 優勝(2014,2018,2020)
優勝回数 16(豪5・仏3・英5・米3)

国枝選手と同様に、全英オープンのシングルスだけ優勝出来ていません。

今回も準優勝なので、来年こそ頑張って欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私にとって3年生引退後の初めての部活

2022-07-09 20:00:21 | テニス

梅雨は大分前に開けたのですが、ここのところ雨の日が多くなっています。雨のおかげで涼しくなれば、それhそれで嬉しいのですが、むしろ蒸し暑くなってしまわないかが少し心配です。

 

先週で中体連(中学総体)の団体戦、個人戦が終わり、

本日は2年生主体となる、初めての土曜日の部活でした。

ただ、3年生の1ペアは県大会があるため、練習には参加しており、

顧問のO先生と、練習を行い、試合形式の練習では、

2年生の第1ペアもお手伝いをしながら、県大会に備えました。

私は主として2年生を見て、顧問のM先生が1年生を見て、

Oコーチは全体を見て下さいました。

私も、1年生のサーブの指導やら、3年生の練習のお手伝いをしたり、

2年生の前衛の球出しをしたり。

久し振りに濃い内容の練習が出来ました。

練習試合やら大会やらで、

私は練習には参加できていなかったのですが、

私が知っている2年生の実力から大きな成長をしていることに、

正直驚きました。

中体連には、2年生の一部の選手しか参加出来なかったのですが、

その参加した選手も、参加できなかった選手も、

みんな急に成長していて、

このまま練習を重ねて行けば、

秋の大会も良い結果を出せるのではないか?

かなり楽しみになっている私がいます。

ただ、ここまで中々前衛練習が出来なかったので、

基本が出来ていない選手がほとんどで、

ここからどこまで伸ばしてあげられるのか?

そこが私の役目だとは思っています。

暑い中ですが、熱中症に気をつけながら、

塔体に鞭打って頑張って行かなければ・・・・

ガンバレR中!

さて、今年の目標である年間読書150冊。

165冊目です(今年189日目)。

「千石の誇り 本丸目付部屋9」藤木桂   

勝手に評価10点満点中7点

馬が逃げ、まず追う目付と、中奥への報告が先の目付。目付筆頭の十左衛門は言う、「おのれが最善に突き進め、後は儂が必ず戦う!」と。『肥後政談』なる文書が大名家の間で取り沙汰され、老中部屋でも話題になる。上方からの諮問に、巷に出回るらしい写本を求め目付方が動いていると、今度はあちこちの寺で葵の御紋の入った飾り瓦が割られる事件が起こる。二つの事件にきな臭さを感じた目付筆頭・ 妹尾十左衛門は配下の者を使いつつ、内密に調べを進めるのだった。はたして、事件は幕府に弓引く者たちが?目付筆頭の家禄は千石、大人気シリーズ第9弾!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィンブルドン車いすテニスの件

2022-07-08 11:47:32 | テニス

今日の静岡市の天気予報は晴れ時々雨。降水確率40%から60%です。朝家を出る時は見事な晴天。ただ、東の空は黒い雲に覆われていました。バスに乗っているうちに雨が降り出しましたが、セノバに着いた時は見事な晴天に戻っていましたが、雨は小雨ながら降っている状況でした。いわゆる天気雨ですが、見事なほどの晴天の中の小雨。夏の天気雨は暑い中の天然ミストシャワーは良いなあと再認識しました。

 

ウィンブルドンも7月10日で終了します。

参加人数が少ない車いすテニスは、

通常その大会の終盤に行われます。

と言う事で、7日に始まった車いすテニス部門。

上地結衣選手、大谷桃子選手、国枝慎吾選手が1回戦を突破し、

小田凱人(おだ・ときと)選手は、4-6、 6-7(2-7)で

惜しくも敗れたようです。

更に、

上下肢障害シングルス1回戦で菅野浩二選手も敗れたようです。

ところで、この車いすテニスの情報が本当に極端に少なく、

4大トーナメントでも男女とも常に上位に進出していますが、

メディアへの露出は本当に少なく、

それが残念です。

 

全仏オープンだって、

シングルスは国枝選手が優勝し、上地選手が準優勝。

ダブルスは国枝選手も上地選手も準優勝。

この記事を探すだけでも手間がかかりました。

上地組は準優勝「最後は押し切られた」 全仏オープン車いすの部 女子ダブルス決勝/テニス

国枝慎吾、全仏ダブルス優勝逃すも「フェルナンデスに感謝!」<車いすテニス>(tennis365.net) - Yahoo!ニュース

何とか頑張って欲しいものです。

 

上地、大谷ら準決勝進出 ウィンブルドン車いすの部(共同通信) - Yahoo!ニュース

 【ウィンブルドン共同】テニスのウィンブルドン選手権車いすの部は7日、ロンドン郊外のオールイングランド・クラブで行われ、女子シングルス1回戦で四大大会全制覇を目指...

Yahoo!ニュース

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

164冊目です(今年186日目)。

「幕臣の監察 本丸目付部屋8」藤木桂   

勝手に評価10点満点中7点

シリーズものを読み進むうちに、

主人公に思い入れと言うか共感と言うか、

何となく愛着が湧いてきています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパルス対ヴィッセル

2022-07-07 13:50:06 | サッカー(エスパルス編)

2020年の七夕の時にブログに書きましたが、1961年以降、夜晴れたのは12日しかないようです。昨年は雨、今年は曇時々雨。と言う事で、61分の12、5年に1回の腫れの確率は改善されない様です。昨日、床屋さんに行く途中、山から竹を切り出している人がいて、ひょっとして短冊を飾る?前日の手配では急すぎるので、違うかもしれませんが。今日の天気は私の気持ちの代弁者です。

 

昨日はお休みだったので、チョ・ナンボウと、

久しぶりにじっくり試合をDAZNで観戦しました。

結果から書けば1-2での敗戦で最下位転落となりました。

率直な感想は、

何故これまでヴィッセルが最下位にいたのか。

混ぜ今回エスパルスが最下位になったのか、

その理由が良ーーーーーーく判る試合内容でした。

誰かを責めるとかそんなつもりはありませんが、

何となく得点を取れているので、問題点が隠れてしまうのですが、

プレッシャー少な目でもつながらないパス。

トラップが下手でスムーズに攻撃できないから、相手に寄せられてしまう。

ドリブルが大きくなって、相手に寄せられる、引っ掛かる。

視野が狭く、抜け出す動きの味方に出せないパス。

(と言うよりそもそも気が付いていない)

パスが弱いので相手にカットされるし、

強いとトラップミスして相手に取られる。

そんなチャンスを何度もつぶしながら、

それなりに得点を重ねるサンタナ選手って、ひょっとしてもの凄い選手?

 

そしてヴィッセルもかなりひどい状態でした。

他チームのことなので、これ以上書きませんが、

そんな相手に負けるのは、

最終的にはサンタナ選手一人のチームと、

武藤選手と大迫選手の二人いるチームとの差なんでしょうか?

結果だけ見た底の浅い分析ですが。

イニエスタ選手も、66分に下がったように、

出来は決して良くなく、

むしろ交代せずに残っていて欲しかったくらいですが、

それ以上にエスパルスのパフォーマンスが深刻です。

なか3日の影響もあるでしょうが、

新監督に、選手を入れ替えるだけの情報がないと言うより、

信頼できる選手が他にいないのでは?

そう思えて仕方がありません。

昨日の試合で即降格決定と言う訳ではありませんが、

改善の兆しが見えない以上、かなり深刻です。

例えば、相手がDFにプレッシャーを掛けてきた時に、

それをかわして味方にしっかりパスできるのは山原選手一人です。

どうせパスの最後にドカンと蹴ったり、

横パスでミスしてカウンターを食らうなら、

裏に抜けるパスを無理やりでも出して、

5回に1回でも通った方がチャンスも出来るし、

相手が警戒して下がればそれでも良いのではないか?

サッカー素人の意見ですが、見ていて思いました。

無理な縦パスカットからの被カウンターと、

横パスカットからの被カウンター。

どちらが良いとは言えませんし、

どちらもダメはダメですが、

横パスからは何も生まれないけれど、

相手にとって裏に出されたり、縦に楔のパスが入る方が、

プレッシャーを与える気がするのですが。

だから素人はダメなんだと言われそうですが、

思ったことは変えられません。

正しいかどうかではなく、今のエスパルスが変わって欲しい。

ただ、その1点なのです。

がんばれエスパルスですが、本当に変われるのか?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り貯めないシリーズ 本日行った盛興順さん

2022-07-06 15:55:16 | グルメ

今日は床屋さんにも行って来ました。前回が5月11日前々回が3月17日、まあ、行き時でした。私が行った床屋は、60歳以上の利用者はシルバー料金は適用されますが、ジジイとなって唯一?うれしい特典ですかね。

 

今日は、有給休暇消化と言う事でお休みを頂き、

雑用をこなしつつ、ランチに行って来ました。

朝から、どこへ行こうかな?と、

色々考えているうちに、12時を過ぎてしまい、

もう、ラーメンでいいやと、刑務所前の横浜屋さんに行ったのですが、

予想通りの込み具合。

どうしべえ?と悩んだ末、

そこから100Mほどのところにある盛興順さんに行って来ました。

名前から判るでしょうが、台湾料理のお店です。

もう何度も行っていますが、7ヶ月ぶりの訪問でした。

夜に行くことが多かったので、お昼のランチタイムは初めて?2回目?

本日はランチメニューをチョイス。

一品料理はどれも美味しそうですが、

私は12番のホルモンとレバー炒めをチョイス。

ラーメンは台湾ラーメンを選びました。

正直、台湾料理店のラーメンって、

日本のラーメン屋さんほど凝っていないと言うか、

何となく深みが無いと言うか・・・・

と言う事で、初めて台湾ラーメンを食べてみました。

味音痴の私なので、上手く説明できませんが、

醤油ラーメンとも味噌ラーメンとも豚骨ラーメンとも違うのですが、

思ったほど癖がなく、

こういう味なんだ!と言うインパクトがないのですが、

また頼んでみる?と言う感じでした。

 

それよりは流石台湾料理。

今回頼んだホルモンとレバー炒めは、

ホルモンとレバーの食感の違いが面白く、

さらにレバーの味と比較するとホルモンが甘く感じる?

人参とタケノコの食感も加えて、最高でした。

ラーメンはともかく、一品料理は何を食べても美味しいはず。

そして大根サラダが相変わらずサッパリしていて美味しくいただきました。

そして相変わらずのボケ老人である私。

今日もやらかしました。

美味しい物は最後に食べるタイプの私。

と言う事で画像に写っている揚げ物2個。

最後に食べるために大切に残しておいたのに、

何故か?

何故か?

食べずに帰ってきてしまいました。

先程、ブログを書こうと画像をチェックする中、

食べ忘れていたことに気が付きました。

あの揚げ物何だったんだろう?

今、猛烈に後悔しています。

絶対また行こう!

そう誓いました。

さて、今年の目標である年間読書150冊。

164冊目です(今年186日目)。

「警視庁53教場 偽弾の墓」吉川英梨   

勝手に評価10点満点中6点

警察学校の教官・五味のクラス“53教場”には、個性豊かな学生が集う。元プロ野球選手、ガンマニア、教官に恋い焦がれる女性――各々の事情を抱えながら警察官を志す学生を相手に、五味は充実した日々を送っていた。しかしある日、多磨霊園で射殺体が発見されると、学生が容疑者になってしまう。五味は教え子を守るべく、「53教場全40名、全員卒業」を目標に、事件解決を目指すが!? 警察学校小説シリーズ第2弾。

このシリーズはまだ2冊しか読んでいないのですが、

何となく2冊とも尻切れトンボと言う感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィンブルドン(全英オープン)の過去の日本人選手の成績のお話

2022-07-05 14:04:17 | テニス

今日、バスで見かけた女性。髪をピンクに染めて一般論で言えばブッ飛んだ髪の色ではありますが、それが本当に似合っていて、多分20才前後?マスクをしていると目しか見えない訳ですが、私にとってはドストライクの見た目。60過ぎのジジイが書く話題ではありませんが、少しときめいてしまいました。エロジジイの痛いお話でした。

 

ウィンブルドンも佳境に入りつつありますが、

柴原選手は女子ダブルスで、

3回戦で4-6、6-7(3-7)で敗れました。

ミックスダブルスも、

2回戦で3-6、7-6(7-5)、4-6で敗れ、

残すは青山修子選手だけとなりました。

グラスコートの特殊性は、やはり日本人には難しいのか?

でも、それなりに日本人選手も活躍していました。

 

過去の日本人の成績ですが、

私が調べたので間違っていたら教えて欲しいのですが、

男子シングルスは、

ベスト4(清水善造選手1920年)

ベスト8(錦織圭選手2018年2019年・松岡修造選手1995年)。

男子ダブルスは、

準優勝(佐藤次郎・布井良助ペア1933年)

ベスト8(マクラクラン勉選手2018年)。

女子シングルスは、

ベスト4(伊達公子選手1996年)、ベスト8(杉山愛選手2004年)。

女子ダブルスは、

優勝(杉山愛選手2003年・沢松和子選手1975年)。

準優勝(杉山愛選手2000年、2001年、2004年、2007年)

ベスト4(二宮真琴選手・青山修子選手)、ベスト8(沢松順子選手)。

ミックスダブルスは、

優勝(三木龍喜選手1934年)。

因みにこの優勝が4大大会の最初の優勝でした。

ベスト4(杉山愛選手2004年)

 

ところで、三木選手が組んだのが、

ドロシー・ラウンド選手でイングランドの選手。

4大大会シングルス3勝と言う選手でした。

ウィンブルドンも1934年から1936年まで3連覇を達成。

1986年には国際テニス殿堂入りを果たした選手。

何故に三木選手がこのような素晴らしい選手と、

ミックスダブルスに出場できたかは謎ですが。

 

いずれにせよ、杉山愛選手の活躍を考えれば、

柴原選手にも、もっともっと頑張って欲しくなります。

そして、世間一般的にダブルスはシングルスほど重要視されないと言うか、

注目されていないので、

杉山愛選手が評価されていない気がします。

SWTA自己最高ランキングはシングルス8位、ダブルス1位。キャリア通算でWTAツアーシングルス6勝、ダブルスでは38勝。彼女はダブルスプレーヤーではありますが、4大大会連続出場記録62のギネス記録を持っています。

やっぱり世界ランク1位は凄いですよね。

 

ガンバレ日本!

なお参考の記事をアップしておきますが、

ここでは1968年以降のものと限定されています。

私のリストはそれ以前のものも含まれているのであしからず。

 

ウィンブルドンに出場した歴代日本人選手の最高成績

この記事ではこれまでにウィンブルドンに出場した主な日本人選手の最高成績を一覧にしてまとめていきます。オープン化以前とオープン化以降では大きく状況が異なるため、オ...

ぼくニュース

 

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

163冊目です(今年185日目)。

「警視庁53教場」吉川英梨   

勝手に評価10点満点中5点

警察学校教官・守村が首吊り死体で発見された。捜査一課の五味は、府中署の綾乃とともに捜査に乗り出す。守村は五味の警察学校時代のクラス(教場)の仲間だった。恋心を抱いた同期、自殺した問題児、旧陸軍学校だった中野校から新設された府中校への移転。当時の出来事が守村の死に関わっているのか? 妻を亡くし、忘れ形見の娘と暮らす五味は、かつての仲間たちを調べ始めるが――。
 
事件より、回想と言うか主人公の過去の方が主なので、
何か違和感がありました。
もちろん必要な部分なのは確かなのですが。
考え方、人と人とのかかわり方が、普通じゃないところが、
私はどうしても引っ掛かりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の中体連(中学総体)総括?付随するお話

2022-07-04 13:11:09 | テニス

最近、道路の渋滞を理由にバスが遅れることが増えています。理由は竜爪街道の道路整備が今、最終局面を迎えていますが、以前、貧弱で狭くすれ違うことも出来ない部分があったりしたものを、片側1車線の両側歩道つきの道路が完成間近ですが、計画が立ち上がった頃より人口が増え、車が増えているので、朝夕の渋滞は目に見えて増えています。静岡市は静清バイパスが1968年に事業化され、取り敢えず形だけでも開通したのが1997年。約30年掛かるっており、更に片側1車線を2車線に増やす工事等は未だに全てが完成出来ていない遅れている行政なので、今の渋滞が解決することはないでしょう。困ったものです。

 

 

昨日、中体連(中学総体)個人戦のお話を書きました。

毎年、中体連が終わると、いつも後悔に苛まれます(さいなまれます)。

もっと教えてあげればよかった。

もっと成長させてあげられたのに、

私に能力がないばっかりに・・・・等々。

 

確かに、昔に比べて部活のガイドラインやらコロナ関連の制限により、

練習量は確実に減っています。

だからこそ、顧問の先生の役目、コーチの役目は、

昔より大きくなってきた気がします。

そうは言っても、名ばかりのコーチの私に出来ることは少ないですが、

それはそれとして、

折角ですから、3年生の総括だけでも書いておきたいと思います。

 

まず最初に、この学年はほぼ全員が不器用。

世間一般的に不器用と言う言葉はネガティブで人より劣っている?

そんな印象を与える言葉かもしれませんが、

私は不器用と言う言葉は嫌いではありません。

成長の仕方は人それぞれで、

器用で何でもすぐできるけれど、成長がすぐ止まり伸びない子もいれば、

中々上手くならず、時間がかかるけれど、

一度習得するとそれが身につき強くなる子。

成長の速度は遅いけれど、どこまでもずっと伸びていく子。

色々なタイプがいるからこそ面白いと思っています。

 

佐〇〇・信〇ペア

佐〇〇はR中の女テニのエースとして引っ張ってくれましたし、

信〇は体は小さいものの、頑張り屋でチャレンジ精神が旺盛でした。

大会での最高順位は5位?6位?

中体連はベスト16とは言え、プレッシャーのかかる中、

強敵にも粘り強く戦い勝利しました。

ずるさが無く、相手の嫌なところを突く戦法で、

手っ取り早く得点を取ったりする事がなかなか出来ないところが、

欠点と言えば欠点ですが、これからの長い人生を考えると、

そういう真っ向勝負の性格は大切です。

良い時はガンガン攻めていけるのに、

ちょっと逆風となると、必要以上に考えすぎるところ。

二人とも、良い時と悪い時のプレーの差が大きいのが難点ではあり、

まあ、誰でも持ち合わせるものですが、

その辺が課題でもありました。

それでも、県大会に行けるので、

R中は県大会個人戦で、未だ未勝利なので、

悲願の1勝を是非達成して欲しいものです。

 

森〇・栗〇ペア

3年生の3ペアの中では最も不器用な二人でした。

森〇は最後まで本当の意味でのフットワークは身につかなかったのですが、

柔軟性に欠けるストロークが、ことしの春先から無駄な力みが抜けた、

繋ぐストロークが出来るようになってから、

徐々に勝率が上がりました。

かつて、大切なポイントは必ずミスをしていたイメージもあったのに、

中体連個人戦はほぼエースの活躍に近い頑張りでした。

栗〇は、ポジショニング、サービス、ボレー、リターン、スマッシュの質、

前衛として前に出るタイミング相手との駆け引き等々、

指導してからそれをプレーにつなげるのに非常に時間がかかる、

やはり不器用と言わざるを得ない選手でした。

ボレーはラケットを振ってはいけないとか、

無理にネットに出ようとせず、タイミングを計りなさいとか、

ポジショニングが中途半端とか、

練習試合の度に指導したのですが、中々改善しませんでしたが、

最後の中体連はほぼ合格点を上げられるレベルになっていました。

個人戦と団体戦の順番が逆だったら、団体戦は県大会に行けた気がします。

最後の最後に一皮むけたペアでした。

 

武〇・三〇ペア

武〇は、後衛3人の中で一番パワーがなく、

相手を圧倒するストロークは打てないので、

必然的に粘りとコースで勝負するタイプの後衛でした。

ただ、テイクバックでの余分な動きが中々直らず、

フットワークもそこまで良くなく、

ロブの様な緩いボールに対し、落下点に近づく癖もあり、

チャンスボールを強打できない欠点もありました。

それでも、本当に真面目な性格で地道な努力の結果、

いつの間にか無駄なテイクバックの動作が無くなり、

武器となる何種類かのストロークも会得して頼もしくなりました。

三〇は、器用か不器用かと問われれば、

不器用にはなってしまうのですが、

R中3年の前衛の中では一番懐が広いと言うか、得体が知れないと言うか?

もちろん誉め言葉です。

ただ一人カットサーブをして、

相手の前衛が打ってくる前衛アタック的なボレーを返すのが天才的に上手く、

決して上手く見えないプレースタイルですが頼りがいがありました。

ただ、ファイトが?やる気が?前面に出ないタイプと言うか、

後衛共々、穏やかな性格が相手にプレッシャーを与えることが出来ないので、

こけおどしでも良いのでそこが改善していたら、3回戦も突破出来た気がします。

 

一つだけ言えるのは、3ペアとも3回戦に進出したのは、

偶然ではなく必然であり、

真面目さ、素直さ、謙虚さを持ち、

チームワークの良さがプレーに生かされていたこと。

それが本当にうれしい学年でした。

 

部活では、顧問の先生やコーチは技術を教えるとともに、

努力の大切さ等々の、

人として大切な何かを教えることが大事と思っています。

このブログでも何度も書いている、

日々の地道な努力が大きな成長につながること。

それがスポーツなら、勝利やら技術の向上で成長を実感出来ること。

それが部活の意義だと思っています。

選手たちがそれをどこまで感じてくれているかは不明ですが、

いつか大人になって、社会人になって、

思い出してくれたらうれしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパルス対マリノス クラブ創設30周年記念マッチ

2022-07-03 21:02:40 | サッカー(エスパルス編)

ウィンブルドン女子ダブルスでは青山選手も柴原選手も3回戦進出となりました。そして、柴原選手はミックスダブルスでも初戦を突破しました。いま、青山選手の3回戦が終了し、見事2-1(ファイナルセット6-6からタイブレークとなり10-3)で勝利したようです。二人とも頑張って欲しいものです。

 

今日は、エスパルスの試合について、

いつもの様な気持ちでブログを書く気になりません。

結果は3-5の敗戦。

3点取れたことを評価する人もいるかも知れませんが、

権田選手のフル回転が無ければ、8-3でも不思議ではない状況でした。

 

もちろんJリーグ1位のチームと17位のチームの対戦だったので、

ある意味予想通りの結果なのですが、

今後の向上の兆しを何とか見つけたいところなのですが、

全然見当たりません。

新監督が采配を振るう訳ですが、

Jの経験の無い監督であれば。

前監督の戦術や人選を、ある程度継承するのは当然でしょう。

そんな中でも、マイナーチェンジもあって、

それなりの成果も上がっていると言えるとは思いますが、

やはり、サポーターとしては今の降格圏脱出を願うあまり、

もっと劇的な変化をつい願ってしまいます。

新監督の最初の采配の試合で勝利すれば、

選手の変更を少なくするのは当たり前ですが、

私個人としては、何となくもっと変化を期待してしまいます。

だからこそ、勝てば出ないため息も、

負けるとつい出てしまうのです。

次戦のヴィッセル戦に負けることがあれば、

ある程度の覚悟が必要になるかもしれません。

 

我々はひたすら応援するしかありません。

ガンバレエスパルス!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年度静岡市中学校総合体育大会 ソフトテニスの部(女子個人戦の部)

2022-07-02 23:51:02 | テニス

本日はどうでも良いお話はお休みです。

 

今日は中体連(中学総体)個人戦の日でした。

因みに先週行われた団体戦の静岡市の結果は、

R中が予選リーグで敗れた服織中が7位、清水2中が3位。

どちらの学校とも、1-2での敗戦であり、

負けたペアも大接戦を演じた戦いだったので、

過去を振り返っても、

行けなかった県大会が最も近かった年と言えそうです。

 

それを踏まえて臨んだ本日の個人戦。

結果から書けば、3年生3ペアの内、

佐〇〇・信〇ペアがベスト16で県大会進出。

森〇・栗〇ペアは1・2回戦を突破し3回戦進出。

武〇・三〇ペアは2回戦からの登場で初戦勝利で3回戦進出。

3ペアとも3回戦以上に進出と少ないペアながら快挙を達成しました。

 

2年生は5ペアが出場。

白〇・宮○○ペアは4回戦まで進出し、

第7シードの蒲原中ペアをファイナルまで追い詰めた惜敗。

ベスト32と言う事で、

県大会に行ける20ペアを決めるための順位戦に進出するも、

その初戦で清水2中ペアに惜敗しました。

 

伊〇・中〇ペアは1回戦ファイナルのデュースでの敗戦。

そこまで行ったら勝たせてあげたかった。

望〇・石〇ペアは1回戦突破するも次戦で第5シードと対戦。

ほぼパーフェクトで敗れました。

相手の会心のショットについて、早すぎて見えなかったと言っていました。

増〇・築〇ペアは、1回戦ファイナルまで行ったのですが、力尽きました。

勝つチャンスもあったのですが、相手のサービスが強く、

これを中々返し切れず、ファイナルまでこの流れが変えられませんでした。

寺〇・太〇ペアは最初のゲームをサービスキープし、

これは良いスタートと思ったのですが、

相手も緊張がほぐれていくうちに、良いショットを連発。

まだ余裕のない2年生ペアなので、

流れを変えることは出来ず1-3での敗戦となりました。

全体を総括すると、全ペアが持ち味を十分出してくれました。

1ペア(3年生)がベスト16。

1ペア(2年生)がベスト32。

2ペア(3年生)が3回戦進出。

1ペアが2回戦進出。

3ペアが初戦敗退でした。

 

長くなるので、個々のペアに対するコメントは別のブログにしますが、

最後に3年生へ(そして2年生にも)贈る言葉です。

 

過去にも6人と言う少人数の学年はありました。

少人数の学年はペアを決めると、バリエーションを追及できないので、

苦戦することも多いのですが、2年生を含めながら、

仲良く頑張ってくれて、チームワークの良さが抜群でした。

不器用な選手が多く、中々勝てない時期も長く、

外部要因で練習時間が取れない中では、

どこまで成長してくれるか本当に心配でしたが、

本人たちの素直な性格と熱心な努力。

顧問の先生やOコーチの指導を素直に受け入れ、

それを実現させようとする姿勢は、過去最高の学年と言えます。

 

まだ、県大会を残すペアもいますが、

一先ず一区切りがつきました。

いつも言っていることなので、

過去のはなむけの言葉のリンクを貼っておきます。

令和2年 2020年の3年生に贈る言葉

中体連が終わり、改めてR中の選手へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする