徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

全仏オープンの予選が始まりました。そして他の大会の動向について

2024-05-21 11:45:25 | テニス

一昨日、城山中に練習試合に行った帰り道、丁度床屋のアクアさんの前を通り掛かりました。中を覗くと空いていたので、迷わず寄って行きました。待ち時間なしでカットして頂き、満足です。帰る時には3人待っていました。床屋さんの履歴は3月28日、6月4日、8月3日、10月18日、12月16日、2月2日、4月5日、そして一昨日の5月19日。

 

5月26日~6月9日に掛けて行われる、全仏オープンが近づいて来ました。

そして今、全仏オープンの本戦出場を掛けた予選が行われています。

この予選には、日本人4人が挑戦しています。

内島萌夏選手、本玉真唯選手(共に安藤証券)、

齋藤咲良選手(MAT Tennis Academy)、

坂詰姫野選手(橋本総業ホールディングス)の4人です。

内島選手が第9シード、本玉選手は第13シード、

シングルス128ドローで争われ、

それぞれのブロックで3試合を勝ち抜いた16名が、

本戦へ出場権出来るようです。

4人はそれそれ別のブロックに入ったようで、

潰し合いにならなかった事は嬉しいのですが、

残念ながら坂詰姫野選手は1回戦で敗れてしまいました。

元ジュニア世界ランク2位の齋藤選手(17才)は、

グランドスラム一般の部に初挑戦ですが、この予選で1回戦は勝利。

あと2回勝てば本戦に出場出来ます。

頑張って欲しいですね。

 

フレンチ・オープン女子予選に日本勢4人が出場、17歳の齋藤咲良はグランドスラム一般の部に初挑戦 | テニスマガジンONLINE|tennismagazine.jp

 シーズン2つ目のグランドスラム大会「フレンチ・オープン」(フランス・パリ/予選5月20日~、本戦5月26日~6月9日/クレーコート)の予選ドローが発表され、女子の日本人...

 

 

さて、全仏オープンに向け、

色々な選手がクレーコートの大会に出場しています。

ストラスブール国際大会には、

柴原瑛菜選手がダブルスに出場しています。

最近、シングルスに挑戦していた柴原選手なので、

ダブルスは久し振りに見る気がします。

ペアはワンシンユー選手。

初戦で加藤未唯選手/N.キチェニク選手ペアに2-0で勝利。

好発進となりました。

さて、ワンシンユー選手は23才、182センチ、右利きの中国の選手。

シングルスのランキングは39位?

ウィンブルドン、全豪のジュニア部門のダブルスを制覇しています。

昨年はシェ・シュウェイ選手とペアとなってダブルスで全仏優勝。

グランドスラム初制覇を果たし、全米では4強入りしているようです。

もし柴原選手と全仏で組んでくれたら楽しみです。

この大会で好成績を挙げたら実現するかもしれませんね。

お話が逸れますが、ワンシンユー選手は、

王欣瑜と書くようです。(とても読めないですが。)

キャリアハイのランキングは、

シングルス32位、ダブルス18位らしいです。

 

SARラ・プリンセス・ラーラ・メリヤム・グランプリ大会では、

二宮真琴選手・穂積絵莉選手ペアは、1回戦を突破。

こちらも頑張って欲しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする