徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

私のお気に入りのクラシックの名曲のお話

2022-10-27 12:10:11 | 本・映画・音楽

昨日の朝、予約している本の準備が出来た旨のメールが図書館から届き、昨日は奥様がお休みだったので、私の替わりに行ってもらったのですが、昨日は静岡市の図書館の一斉休館日でした。多くの図書館が毎週月曜日は休館日。後は、図書館によって休館日は違うのですが、毎月第4水曜日は基本的にお休みになっているらしいです。すっかり忘れていて申し訳なかった次第でした。

 

唐突ですが、皆様クラシック音楽はお好きでしょうか?

私は最近は音楽自体を聴く頻度と言うか機会が激減していますが、

若い頃は、JーPOPから洋楽、演歌から軍歌、

そしてクラシック等々なんでも聞きました。

特にクラシックは、親父が好きで、

休みの日はずっとレコードをかけて聞いている姿が印象的でした。

私は親父が嫌いでしたが、クラシックは、

「門前の小僧習わぬ経を読む」と言う感じで、

いつの間にか好きになっていました。

最近聞いていないので、自信を持って言えませんが、

私の中での好きな曲ベスト5は、

1位リムスキー・コルサコフ「シエラザード」

2位ドヴォルザーク「交響曲第8番イギリス」

3位ベートーヴェン「ピアノソナタ8番「悲愴」第二楽章 」

4位バッハ「G線上のアリア」

5位チャイコフスキー「ピアノ協奏曲第1番 」

 

このほかにも好きな曲があり過ぎて書ききれません。

シベリウス交響曲第2番、ショスターコビッチ交響曲第5番、

ラヴェルボレロ、チャイコフスキー交響曲第6番悲愴、

ブラームス交響曲第1番、チャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲ニ長調」

ヨハン・シュトラウス「ツァラトゥストラはかく語りき」、

ムソルグスキー「展覧会の絵」、エルガー行進曲「威風堂々」第1番、

これくらいにしますが、もっともっとお気に入りの曲は一杯あります。

クラシックの場合、ほとんどは交響楽団?が演奏します。

日本なら、NHK交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、

日本フィルハーモニー交響楽団、読売日本交響楽団等が有名?

沢山あって良く判りません。

世界的には、ニューヨークフィルハーモニックとか、

ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、ウィーン交響楽団、

ウィーン・フィルハーモニー交響楽団、

ニュルンベルク交響楽団、ベルリン交響楽団等々。

やはりこちらも沢山あり過ぎて書ききれません。

さらに言えば、指揮者も沢山いらっしゃり、

同じ曲でも、演奏する楽団や、指揮者によって全然雰囲気も変わります。

個人的には、

ヴァーツラフ・ノイマンさんとか、ブルーノ・ワルターさんが好きでした。

そうは言っても、素人がほとんど知ったかぶりで言っているだけで、

上記二人がどういう特徴があって、

例えばカラヤンさんとか、ヴィルヘルム・フルトヴェングラーさん、

バーンスタインさんとどう違う?と聞かれても違いは判りませんが。

ほとんど雰囲気だけのお話です。

 

今日を機会にまた少し好きなクラシックを聴いてみようかな?

そう思い始めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする