大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

今朝もキビタキ、コサメビタキ、センダイムシクイ 2022.7.15

2022年07月15日 | Weblog
 はっきりしない時の天気予報は、ウェザーニュースと気象協会の両方を確認する。今朝は曇り晴れと、曇り雨と違う予報。
 どうしょうかと窓の外を見て悩んでいたが徐々に明るくなってきた。万一降られても小雨だし夏だからいいかと出かけることに。

 音楽堂西側上でダンディーHさんから沖縄復帰の森でキビタキ幼鳥2羽確認と。その後マダムがコサメビタキ、大将がセンダイムシクイなど次々と確認。

 茂ったニセアカシアの枝葉の中で非常に見にくい。ブレ防止付双眼鏡が不調のため、今朝は別の1台を持って出た。ライカ10×50BA、非常に明るい。口径50ミリ。性能的にはトップクラスの製品だが。使う私が!

 数十年前に買ったものだが、重くて我慢できず放置したままになっていた。タカの渡りなど歩き回らずに座って観察できる時にはいいが、今はその機会もほとんどない。

 一度ブレ防止の双眼鏡を使うと戻れない。十数年前までは普通の双眼鏡で不便を感じなかった。しかし、今はブレ防止双眼鏡でないと画面が震えて細部が見えない。(酒かww)
 今朝も逆光で茂った枝葉の中の鳥が、シジュウカラかメジロかコサメビタキかセンダイムシクイか。見ようとするが非常に苦労する。

 同じ様に一度電動自転車に乗るともう普通の自転車に戻れないと聞く。大将は電動の愛車「るんるん号」から次は普通のに戻る言い張るが。
 ダンディーHさんは、基本自転車が趣味の人なので電動にするか微妙。還暦を超えているのに梅林の坂を変速機無しの愛車ビアンキで駆け上がるという。

 双眼鏡は大切に使えばほぼ壊れないが、防振双眼鏡は電動部があるせいかよく壊れる。今回修理に出すことにした。合わせて半年ほど前からやや不調のカメラのピント調整も依頼することにした。
 来週にキャノン大阪サービスセンターへ持参。コロナの心配で繁華街に出掛ける事を避けていたが、秋の渡りまでに修理しようと思い切って予約した。

 大阪城公園の各種データーを保存しているポータブル外付けHDDを数年ごとに替えて使っているが、今回は初めてのSSDを購入予定。以前Kさんに相談した結果、彼のお勧めの「クルーシャル」

 もちろん久しぶりの梅田なので、朝飲みと言うか昼飲みも楽しむつもり。そんな楽しみもセットにしないと出かけるのが面倒。コロナが再び急増してきて心配だが。

・キビタキ 幼鳥2羽 沖縄復帰の森、音楽堂西側上でも幼鳥1羽も同一個体かは分からない。
・コサメビタキ 1羽 音楽堂西側上ニセアカシア。
・センダイムシクイ 3羽 音楽堂西側上と修道館裏の観察情報。
・ツバメ 1羽 沖縄復帰の森上空飛翔。
・メジロ 6羽 音楽堂西側上、沖縄復帰の森
・シジュウカラ 7羽 音楽堂西側上、太陽の広場東の森

■■メジロ(2008.3.2 梅林)
 キャノンEOSに100-400のズーム。肩から提げてぶらぶら梅林へ。メジロはそう多くない。「チィーチィー」の声を頼りに向かう。
 メジロ色を出すには心持ちオーバー露出がいい。しかし白梅では白が飛んでしまう。できれば紅梅で撮影したい。しかしそうはうまくいかない。
 ひとつの木にとどまっているのは短い時間でメジロは次々と枝移り。撮影しながら一緒に付いて歩く。一気に遠くまで飛んでいってしまうことも。
 残念ながら白梅での写真がまあまあのものとなった。いずれにしろデジタルのありがたさ。微妙な露出は後から調節できる。動きの多いメジロは撮影枚数でごまかす。後から探す作戦だ。
一発必中に近いこれまでとちがって感動は薄いが写真は撮れる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キビタキ、センダイムシクイ... | トップ | 6/7のヨタカの観察情報をいた... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事