大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

9/14 今朝も 渡りは不調。

2014年09月14日 | Weblog
 ここ数日秋晴の空。公園を散策しているだけで気持ちいい。 でも鳥たちに会えるともっといいのに(泣)

 北ルート※のタカの渡りが始まっているようだ。昨日は高槻で200羽を超えるサシバ、ハチクマが観察されている。万博公園の探鳥会でも少数が観察されたとのこと。

 例年より少し早いように思う。大阪城公園は、北ルートの外れ個体が通過することがある程度。 ほとんど見られない。まれに観察できる。
 それでも、この時期が近付くと空が気になる。空を見ながら歩くことになる。

 ここ数年タカの渡りに出かけていない。 和歌山の日の岬の丘の上に着くと、誰か知り合いがいる。タカを待ちながら、あれやこれやしゃべる。タカ待ちの時間。
 話しながらも目は空に向かっている。そのうち誰かが、
 「出た!」 とか、 「サシバ!」 とか 「ハチクマ幼鳥!」 とか声を出す。
 
 一斉に双眼鏡を目に当てて見る。無言・・・。じっと見る。
 「サシバ16。ハチクマ4」 「♂成鳥」 「暗色型」  などなどベテランの声が聞こえる。

 去ってしまうと、再び雑談がはじまる。 感激や、懐かしさや、タカの渡りの観察は独特の世界がある。

 
 今朝もそれほど多くない。
 昨日ののアカゲラ。今朝も市民の森のトイレ近くで見た。天守閣東配水池で2度出会ったなど・・・情報が伝わる。 できればこの冬、大阪城公園で越冬してほしい。♂だとのこと。
 アカゲラ♂は頭に赤がある。♀はない。頭に赤が見えたら♂だ。

 飛騨の森のサンコウチョウ。今朝もいた。十数人のカメラマンがサンコウチョウに。
 コサメビタキが多く、みどりのリズム、6番やぐら、豊国神社東、梅林南側上桜広場、天守閣東配水池などで計7羽。
 
 エゾビタキは、豊国神社東、元博物館などで計4羽。 撮影には元博物館南がお勧め。きっといい写真が撮れる。
 以前は、西の丸庭園から空堀側だったが今はここ。

 キビタキ。豊国神社東、天守閣東配水池。意外と少ない。今後増えるのは間違いない。
 オオタカは、今日は見られたとのこと。

 東外堀にカイツブリと大将から。3日ほど前から見ていると。んー!昨日は端から端まで双眼鏡で見たんだけれど・・。
 今朝は、ほどほどに北から南へ。カイツブリは今期初だ。

 サンショウクイが東外堀沿い藤棚辺りで、との事。リュウキュウサンショウクイが気になる日々。

●今日の鳥たち。
 シジュウカラ、コサメビタキ、キビタキ、アカゲラ、エゾビタキ、オオタカ、カイツブリ、サンショウクイ、モズ、サンコウチョウ、カルガモ、アオサギ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヨシガモ、ハシビロガモ、カワウ、メジロ、メボソムシクイ、エナガ、ヤマガラ、コゲラ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。

◎近畿のタカの渡り。
 北ルート=長野県白樺峠→滋賀県東側→京都府南部→大阪府北部→兵庫県南部
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9/13 昼からの飲み会が気に... | トップ | 9/16 今朝は まあまあかな。 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事