goo blog サービス終了のお知らせ 

麺大好き猫野郎( 'ω')ノ♨️

東京周辺ラーメン食べ歩き。バカ舌&語彙力無し&豆腐メンタルなので間違いは優しく教えて。コメント承認忘れ&遅れは許してね

ラーメンya/チャーハン@亀戸

2020-10-27 00:00:00 | 江東区


亀戸です。
マニッシュもあるし、潤もいい。
萬清でとんかつか?


麺なのか米なのか迷いましたが



暑さも落ち着いてきた9月





少し歩くことにしました。





ラーメンya

にやってきました




チャーハンに凸

以前にも書きましたが、
穏やかそうなご家族?で
経営されているお店デス




中華スープは微濁




そんなゆるい空気の中
八角高台に盛られたソレは
茶碗3〜4杯分くらいはありそうで
なかなかの標高です
久々の対面に少し怯みますが


しっとりパラリで




うみゃー♪(ºωº Ξ ºωº)♪




水菜が入っていたり、
ナルトの紅白が逆だったりしますが


味としては街中華の王道です。




私が訪問したのは12時前でしたかね?


亀戸駅から少し歩くし、
大通り沿いでもない
元々席が多い店ではないけど


盛りと味の良さで知られているのか

私が帰る時には近辺の会社員らしき方や
肉体労働系な方たちが続々と来て
並んでましたね。


ゴチソウサマー(ΦωΦ)

スパイスらぁ麺 喰JACK/特製黒孔雀@池袋

2020-10-26 00:00:00 | 豊島区
立地がエグいと一部界隈で話題のこちら


だって真向かいですよ!?(;・∀・)


明らかにケンカ売ってますよね(笑)



なお、
アチラは10人くらい並んでましたが
コチラは余裕の入店でした。

オーダーシート制だったので、
メニューを眺めて記入していきます。

黒と赤があって
あとはトッピングの違い


どうしようかなと思ったら
スパイス増量も出来て
辛さ増しもできると


色々考えてオーダーシートを記入。
店員さんに渡して少しすると



増量分のスパイスですが
ホールですり鉢に入ってやってきました
これはコリアンダー


こっちは花椒

すりこぎ使ってゴリゴリして待ちます。


ちなみに
各席にUSBが付いてるので
スマホ充電できます


スパイスのゴリゴリ作業も終わり
スパイスの効能を眺めていると到着



そんな感じで


特製黒孔雀に凸

頼むときにパクチーつけるか
ご飯つけるか迷っていたんすけど、
それなら小ライス付きの
特製のほうがお得だなと。

麺は細麺、太麺。
有料で春雨麺、ライスヌードルと
選べるのですが、太麺にしました


そういやメニュー写真は特製だと
チャーシュー3枚に見えましたが
4枚入ってますね。

とりあえずライスがあるので


肉玉丼を作成して丼に余裕をもたせます


麺は細麺or太麺。
有料で春雨麺、ライスヌードルから
選べるので、太麺にしました( 'ω')ノ♨

なるほど


うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪


鬼金棒や卍力が好きなら
好きな味だと思います。


辛さは無料でできる
1番辛いやつにしたけど
大したことないかな


のせものはパクチーにモヤシ


紫玉ねぎの天ぷら


んでチャーシュー

しっとりホロリとなかなか美味しい
写真では麺に乗ってますが
肉巻きご飯で頂きました

味玉は黄身が固まってないタイプ

もっとねっとり固まってる方が好み。

あと、スープの底には
スクランブルエッグみたいなヤツが
沈んていました。

アレはあってもなくても
どっちでもいいかな
 
麺量は
向かいのお店は味噌ですから、
醤油やトマト塩がいいなら
コッチの選択肢もありだと思います。



しかし立地で絶対損してる。

他の場所なら
もっと集客できてる気がする

あと、
ホールスパイスは面白い趣向だけど
私にはちょっとめんどくさいかな
オーダーシートも同様にメンドイ

イベント感あるから複数人で来て
話しながら決めるのはオモロイかも
しれないけどね


店員さんも店員さんで、
モヤシ炒めたり、スパイス用意したり
デフォでも乗せもの多いし、
他のラーメン店よりやること多くて
大変そうだったな



そういや支払いはSuicaやQUICPay等
多種の電子マネーから選択できます。
コレは嬉しいね。


ゴチソウサマー(ΦωΦ)

らぁ麺 はやし田/つけ麺大盛@赤羽店

2020-10-25 00:00:00 | 北区
鶏油の使い方がずるいなーと思うコチラ




きっと今回も同じ感想になるんだろう
と思いながらも嫌いじゃないんだよなー


それではイッてみましょう∠( 'ω')/



はやし田@赤羽


つけ麺大盛に凸

チャーシューは豚と鶏の2種


つけ汁はネギ数種と鶏油が
たっぷり浮いてます


麺は平打ち( 'ω')ノ♨



長いメンマ




やはり最初の数口は
鶏油の風味が爆発して
インパクトあるんだけど

食べ進めるとそれがなくなってきて
味に抑揚が無くなってくるんだよなー


なんて書いたけど
鶏を主体にしたラーメンとつけ麺


悪くない


悪くない


嫌いじゃない(むしろ好き)


でも飽きない工夫が欲しいねー



ゴチソウサマー(ΦωΦ)

れんげ食堂 Toshu/マー油チャーハン大盛@十条銀座店

2020-10-24 00:00:00 | 北区
チャーハン食べたい


それではイッてみましょう∠( 'ω')/

そんな時に街中華のチャーハンが
気軽にいただけるToshuという存在


マー油チャーハン大盛に凸


コチラの汁物は何回か頂きましたが
コレが1番という結論かな


そして主役


これだけ見ても
フライドオニオンがのっただけ
にしか見えないかもしれませんが




よーく見ると

マー油由来の黒いツブツブが見えます。

うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪



大盛にした所為なのか
シェフの違いなのか

この日は「炒」をしっかり感じる
とっても美味しいものでした


チャーハンといえばToshu


更に刻み込まれました。



ゴチソウサマー(ΦωΦ)

焼肉ライクと/みすじ&ハラミセットと猫@新宿西口

2020-10-23 00:00:00 | 新宿区
用事を済ませて腹ごなし


それではイッてみましょう∠( 'ω')/


焼肉ライク👍です

1回目:匠カルビ&ハラミ
2回目:バラカルビ


と来て3回目は…


みすじハラミセットに凸

どうでもいいけど初期配置だと
お盆の余白が気になるんだよね。

写真映えする配置を考えておこうか


わかめスープとキムチ

水分取りすぎると腹いっぱいになるし
キムチがこれ以上多いと
ごはんのおかわりが1回増えそうだし

わかめスープとキムチの量が
ちょうどいいとわかりました



そして肉🥩


左がみすじ
左がハラミ


それでは焼いてみましょう∠( 'ω')/

まずは、みすじから





オンザライス!!


肉って煮ても焼いても旨いけど
やっぱり焼くと違うよねー


焦げ目=メイラード反応でしたっけ?


まぁそんな事はどうでも良くて




うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪



みすじは赤身で厚みと弾力があるので
肉食ってる感が強いっすなー

カルビより好きだなー


続いて

ハラミもイキますよ!



こちらも程よい厚みがありますが
いちぼより柔らかくて食べやすい


カルビより赤身が多い肉の方が
おいしいよねー(加齢)( ꒪ω꒪ )


17時前の入店だったので
もちろんご飯をおかわり(無料)


肉ごはんを堪能しました


そして地元に戻ってリアルねこあつめ


まだ明るかったのですが
この時間って
ブラックホール1号&V3
どっか行ってるんだよねー

しかし、ブラックホール2号
いつものポイントでまったりしてました


いつもはひとなでかふたなでくらいで
すぐ離れちゃうのですが


この日はデレ発動!!(ΦωΦ)



写真は撮れませんでしたが
ゴロンして首筋やオナカを
撫でさせてくれました♪

ツメを隠した猫パンチでチョイチョイ
つつかれながらナデナデ‧˚₊*̥(*˙꒳​˙* )‧˚₊*̥

最初からそうやって
素直にしてればいいものを!!(嬉)



つーわけで


肉のち猫を堪能しました



ゴチソウサマー(ΦωΦ)

タンメンシャキシャキ/タンメン@錦糸町本店

2020-10-22 00:00:00 | 墨田区
軽めに食いたかったのですが、
調べてたらコチラは麺半分ができると。






それではイッてみましょう∠( 'ω')/

昔来たことあったっけ?

記憶がおぼろげです( ꒪ω꒪)



しかし麺半分はありがたいねぇ



なんて思ってた時期もありました



なんぞコレ!( ´ཫ` )




タンメン麺半分野菜増しに凸


麺半分だから野菜増しにしちゃえ❤

某ナントカハットの
野菜たっぷりちゃんぽん
くらいの感覚で注文したのが大間違い


戦慄の二郎盛り( ꒪ω꒪)



完全にやってもうた…



こんなに食えんのか?





正直ボリュームが気になって
麺どころではなかったが

野菜山を掘り返して
麺を発見( 'ω')ノ♨



ピロピロ平打モチモチ麺でした


しかし、掘り返しただけで
ひとまず麺には手を付けず
野菜と対峙することに


…5分位野菜を食べ続け、少し飽きてきた

途中、卓上のラー油で味変していく





辛味の強いラー油だ





自家製らしい。



人に合う予定だったので使わなかったが、
頼めば無料で味変用のニンニクも有り〼


10分以上かかったけど
ラー油の力を借りてどうにか完食
自分で野菜増しを頼んだからには
残すわけには行きませんからね。

ちなみに、
麺半分¥50引き
麺抜き¥100引き

近隣ではたらいてるなら
野菜不足解消にはもってこいだね



なお、ラー油は持ち帰りもあるらしく、
今となっては買っても良かったかも



麺半分じゃなきゃ死んでた
アブナカッタ(´-ω-)…




学んだ。


初めての店で野菜増しは
絶対にやってはいけない





ゴチソウサマー(ΦωΦ)


松戸富田麺絆/全部乗せ濃厚つけ麺とLIVE@東京

2020-10-21 00:00:00 | 千代田区
1年ちょいぶりの野音でした



この日の演者は


SPECIAL OTHERS


PBっつータイトルの曲の途中、
ベースのトラブルがあった。

しかし音は切らずに他のメンバーが
アドリブで曲を進行させずに演奏を
繋ぎながらの復旧作業。

そのままアイコンタクトを取って
曲の進行が再開した時は鳥肌たったね。

トラブルすらも最高の演出になる


やはり生はいい。



スゲー楽しいライブでした。




さて


普通ならLIVEが終わると
20時とか21時位になるものだが


この日は16時開演で
終わったの18時過ぎだっけな?


非常に時間に余裕がある。


それではイッてみましょう∠( 'ω')/



んなわけで日比谷公園から
TOKYO StationまでWalking


それではイッてみましょう∠( 'ω')/



やってきたのはKITTE丸の内



松戸富田麺絆(店頭写真忘れた!)


本店には行ったことないけど
JR千葉駅構内の富田麺業に
行ったことあるので
とみ田系列はこれで2店目か





全部乗せ濃厚つけ麺に凸

普段なら全部乗せとかしないし、
中盛の全部のせだと¥1490だっけな?
でも、せっかくのとみ田ですから
どんなもんかと頼んでみました。


んで、その全部乗せに入ってる
チャーシューのインフォを
眺めて待ってたんですが、

へぇ、ブランド豚を部位毎に
違う方法で仕立ててるのね。


ちょっと待てよ?

右部に「一頭買い」って書いてある。


肉問屋じゃないんだから(笑)
ラーメン屋で豚一頭買いって
半端ないよね(;・∀・)

使い切らないロスになるわけだけど、
使い切ってかつ儲けを出せるって事か。

グラム単価で考えたら
一頭買いの方が安いだろうけど、
使い切らないとロスになるわけで
グループで余すことなく完全消費
って、ことなんでしょうー

とみ田グループ恐るべし

ちな、同行者と相談して
どこにするか決める時に
どこでもいいよー、とは言いつつも
マタオマだよなー、と思ってたらしい。

実は私もね(;・∀・)

そんなことを思ってましたが、
いざ頂いてみると…




麺も小麦の香りが強いもので

ツヤがいいねー

がっしりしたエッジも素敵( 'ω')ノ♨



うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪



これが魚介豚骨の極みか



なんつーか


圧巻


麺もつけ汁もここまで昇華できるのね


4種のチャーシューも個性があって
それぞれがうまかった




バラ肉は王道感有りの煮豚
肩ロースは吊るし焼きで香ばしさ
ロースのローストポークはしなやか
モモ肉はしっとり柔らかい

まぁとにかく美味い。

ローストポークとモモ肉は
白ワインかサワーのツマミに
いただきたいような感じ

特に気に入ったのは
左から2番目の吊るし焼き肩ロース

1番右のバラ肉の下に隠れてしまって
見難くてすんません(;・∀・)


写真はないけどスープ割りも堪能

珍しく完食完飲写真あげてみました。




ちな、私見ですが、
おおよその店って特製仕様にしても、
デフォでよかった後悔する事が多い。

なのでデフォか味玉追加するくらいが
ちょうどいいと思ってるわけです、

コチラは¥1500くらい出しても
全部のせにすることをオススメします。

このクオリティを体感すると
本店のブランド豚の東京X使用の
ラーメン&つけ麺がどんなもんなのか
俄然興味がでてくるよねー( 'ω')



つい20分前までは所詮マタオマ
思っていたオレと同行者ですが、
食べて考えを改めました。

野音とか国際フォーラム辺りに来た時の
選択肢にリスト入りしたのでした


ゴチソウサマー(ΦωΦ)


渋谷三丁目らあめん/らあめん@渋谷並木橋

2020-10-20 00:00:00 | 渋谷区
近くの松屋が閉店して
結構ランチが壊滅的

限定メニューが
いいローテーションだったのだと気づく


んなわけで三丁目。


ワンオペでした。


結構待たされたけど
まぁ急ぐこともなく



らあめんに凸


久々に頂きましたが

前より濃度上がってる?




替玉も頼んで満腹( 'ω')ノ♨



相変わらず豚骨アロマはひかえめですが
程よく濃厚で美味しかったです。

チャーハンも食べたいなー


ゴチソウサマー(ΦωΦ)

梅光軒/醤油ラーメン@池袋西武秋の北海道うまいもの会

2020-10-19 00:00:00 | 豊島区
たまにはラオタっぽいことしてみる


場所は池袋西武



北海道うまいもの会に凸


まだやってんすかね?(てきとー)



シン・コロナ対策で
通路はかなり広めにとってるということ。


密集とまでは言いませんが
人はたくさんいましたね。


几帳面な諸先輩方とは異なり
中の写真など撮りませぬので
想像してください( ꒪ω꒪)


さて、イクラに鮭、カニなどなど
誘惑は多いですが

グングン進んでいくと
最奥部にイートイン


お目当ては梅光軒


醤油、塩、味噌とありますが
ココは醤油を選択でいいんですよね?


醤油ラーメンに凸



チャーシューはロースが2枚



メンマは太め



中細麺☓魚介豚骨( 'ω')ノ♨

なるほどノスタルジック


感想は淡白だがバランス良く
飽きなさそうな味で旨かった

北海道で寒い夜にいただきたいね


ゴチソウサマー(ΦωΦ)




オマケ


顔撮影NGのブラックホール1号だが
(いつもケツ向けるから顔撮れないだけ)
この日はご尊顔を撮影させてくれた

(右手で撫でてる間に左手伸ばして撮影)
ブラックホール一族は野良だけど
近隣の住人とかに
撫でられまくってる所為か
毛並みの良い美ニャーである( 'ω')


麺屋 永太/つけ麺@蕨

2020-10-18 00:00:00 | 埼玉県川口市


世の中は不条理である。



そう思いこむと思考が止まる。

そして

全てが他責になってふさぎ込む。

こんなところから
鬱ったりするんだろうな

メンタル絡みでの通院経験はないが
何年か前に明らかな鬱状態に陥って
ヤバかった時期がある。


この感覚を思い出すということは
ちょっとかなりヤバイんだろうな( ꒪ω꒪)

つーわけで


無理すんのやーめた|'ω')ノ⌒゜ポイッ


しかし、なんだ


アレが嫌だコレが嫌だと言っても
誰かが手を差し伸べてくれる事はない。



結局自分でどうにかするしかない。



そのためには原動力必要だよなー


とりあえずは心のお洗濯である。


まずは、負の思考をとり除く為に歩いた



一万一千歩


上出来である。


身体が疲れた

そして自然な感覚で腹が減る。





美味い麺


結局俺はこれなんだよね( 'ω')


としおか、べんてんにも
行ってみたいけども、
地理的なハードルが高いんだよねー




それではイッてみましょう∠( 'ω')/






やっとこられました永太

平日開店直後の17:15にも関わらず、
既に先客4名とは恐るべし。


塩ラーメンにも心惹かれましたが


ここはフラッグシップとイキましょう


つけ麺に凸


まずは麺が到着

ヤバいΣ(*゚Д゚ノ)ノ



カウンターに置かれた時点で
顔面と丼は30cmは離れてるのに
小麦の香りが漂ってきた(ノ゚ο゚)ノ

こりゃ美味そうな麺だ




そしてつけ汁

グラデーションがたまらん
濃厚さがよくわかる。





まずは麺だけでいただくが、
心の師匠の言葉を借りると
なめっこい麺だ( 'ω')ノ♨

しっかり茹でで表面には柔らかさがあるが
芯に確かなコシがある極上の自家製麺


つけ汁につけていただくと


とっても旨味が濃厚だがしつこくなく、
魚介の風味もちょうどいい。


飽きない味とインパクトの間


コレはうみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪



あと、愛読してる某ブロガーさんが
メンマ増ししてるのをよく拝見していたが





メンマちょーうめー!!



キレーイに硬いスジが取り除かれていて
歯ざわりが最The高だ

手間かかってんなー


なかなかこういうメンマには出会えない。


正直、メンマって俺の中で
ランク付けの低いトッピング。

メンマで美味いと思ったのは
あの店以来かにゃー( 'ω')

デフォルトでもかなりメンマがたっぷり
しかし、コレなら増しにするのは納得。


また、途中で卓上のラー油を足してみたが


これ自家製だよね?

香味がズシーンと鼻を抜ける


あ、ピンぼけはほっといてくらさい(笑)



これで餃子とか食ったらサイコーだろうな
持ち帰りはないみたいだけど。



今回迷った塩ラーメンも絶対美味いよなー

いい店だ

確実にまた行きますよ。


ゴチソウサマー(ΦωΦ)