goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も地球は周ってる

管理人の趣味や日々のことを徒然に。宇宙戦艦ヤマト好きーが現在進行形。時々、六神合体ゴッドマーズ。ALの右オタも兼務

宇宙戦艦ヤマト2199 イベント上映終了

2013-09-08 11:27:42 | Weblog
2013/9/6 20:40

名古屋での宇宙戦艦ヤマト2199の最終上映が始まりました。

行こうかどうしようか迷っていたのですが、当日の朝に「行く!」と、決めました。
だって、25話不完全版はもう2度と見ることが出来ないのですからw←をい

と、言うか。
きちんと「ありがとう」という思いを伝えたかったってことかな?
ちと綺麗ごと過ぎるかもだけど。

3回目だけど、やっぱり泣けた。
23話の終わりと24話と26話。
26話は途中からだーだー泣いてました。

23話にちょっとくどい演出&セリフがありますが、
それは、3.11の後、日本が日本人が途を見失いかけていた時に出来たエピソードだそうです。
それを聞いてしまったので、今日の23話の泣きポイントが増えてしまいそう(苦笑)


と、ここでGMクラスタさんにお知らせです。
このような状態で、現在私の魂はヤマトに持っていかれております。
ええ、日常生活に支障が出るほどに(少し大げさですが、結構マジです)
お誕生日ネタをずるずると引き摺ってきてまして、今月中にアップしようかと思っていたのですが、ヤマトの弊害が大きすぎてちょっと無理そげです。
9/29の2199、第26話のTV放映後、しばらくしたらヤマト世界から魂が戻ってくるかと思いますので、それまでしばしお待ちくださいませ。

何と言ってもGMが好きになる為に、ヤマトは必要不可欠な存在なのです。
アニメを本当に好きになったのはヤマトがあったからでした。

そんな訳で、もうしばらくお待ちくださいませ。

ヤマト2199未見の方、今日の23話からの最終章は怒涛のような展開で珠玉のお話ばかりです。
もしよろしければご覧になってみて下さい。
昔のヤマトのような悲壮感と漢(おとこ)の世界という感じではありません。
本当に現代風にアレンジされた見事な終わり方です。

『宇宙戦艦ヤマ­ト2199 第七章 そして艦は行く』 プロモーションビデオ 2分ver

2013-08-30 18:25:59 | Weblog
http://www.youtube.com/watch?v=51utm_LNX8E&hd=1

ネタバレ満載w

でも、これだけでも七章の物語が脳内に広がって、泣きそうになりました。

ヤマト2199、本当に良い作品で、楽しい1年4カ月でした。
(TVはあと1カ月ありますけどね)

スタッフ&キャストの皆様に、改めて、心からの御礼を。


あ、続編も外伝も要りませんからw
2199はこれで終わってください。
でないと、またあのスパイラルが…(かなり嫌だ)w

メモメモ

2013-04-08 21:27:41 | Weblog
某ツ●ッターからお借りしました。

脳って痛覚がないんですよね。だから意識を保ったまま、局所麻酔で頭蓋骨開けて、意識がある状態で脳を刺激しながら切除する場所を決めるなんていうすごい手術ができたりします。

人体って不思議です。


昨日はヤマト2199でテンションが爆上がりしたところに、某オークションで時間ギリギリまで競り合った為、本日は壊れております。
はい、ヤマト2199第一話地上波放映の感想も書けないほどに(爆)

感想はまた後日。

あ。
プラモのCMに大ウケ!ああいう子供向けっぽいCMって久々に見ました(笑)

宇宙戦艦ヤマト 復活篇 ディレクターズカット BD・DVD 3月発売!

2011-11-18 07:16:06 | Weblog
宇宙戦艦ヤマト 復活篇 ディレクターズカット BD・DVD 3月発売!

詳細はこちら(YAMATO CREW参照)
https://www.yamatocrew.jp/dc/

通常版
BD 6090円
DVD 5040円

ヤマトクルー限定版
BD 8190円
DVD 7140円

んーー。
限定版、買うかなあ。多分。



あと。
ヤマト2199のキャラ表がネットに落っこちてて。
(誰が流したんだ…)
古代くんの身長が島くんより高かった…orz
…イ・イメージが…


取り急ぎ、こんなところで。

【ネタバレあり】ヤマト感想 その2

2010-12-09 15:16:21 | Weblog
昨日は古代くんを中心に支離滅裂な感想になったので、今日は少しまとまったものを書いてみたいと思います(あくまでそう思うだけw)

実写版が公表され始めた頃に「人間ドラマ中心で」とあったように、戦闘シーンも少なく、人間ドラマを軸に描かれていましたね。

沖田艦長に対する古代くんの心の動き。
古代くんに対するユキの心の動き。
次第に古代くんを中心にまとまっていくヤマトのクルー達。

ちょっと性急な感じもありましたが、2時間ちょっとの尺の中では精一杯表現されていたと思います。


そのいっぱいいっぱいのドラマ展開の中にピンポイントで差し挟まれるアニメ版のエピソードが程良いスパイスになっているんじゃないかと。
アニメ版を知っている人はニヤリとし、知らない人にはストーリーの一部として自然に受け止められていたのじゃないかと思います。

「慌てず急いで正確に」が、始めにあのカットで使われたのを見て「え?何故ここで?」と思いましたけど、そこで出たからこそ後々あのシーンで使われるのが一層グッときてしまうわけで。

山本機の被弾も、「チーム古代」という"絆"があると判って見ていると尚のこと泣けてきます。
そうじゃなきゃ、何故そうまでして古代機を庇うのか?となっちゃうし。

そう思うと、実写版の設定は初めてヤマトを観る人達向けになっているんだということがよく判ってきます。
そのうえでアニメ版のファンをニヤリとさせるんですから、製作陣にヤマトへの愛情が無いとここまで作れなかったんじゃないでしょうか。

それにしても、PART1とさらばを本当にうまく組み合わせているなあと。
多少無理があるだろ。って場面も無くは無いです。
ガミラス星で真田さんが「俺はあれを破壊する」と言いだした時は、ちょっと唐突な感じを受けましたし。(でも結局そこで泣かされるわけですが)
そもそも真田さんが降下作戦に加わる理由が判らないw
けども、ヤマトなので突っ込みどころがあるのは仕方が無い訳でして(苦笑)
そんな突っ込みどころまで許せてしまうのもヤマトだからなのでしょう。

なんだか「ヤマト」の前では何もかも許せてしまうような気がw
ヤマトが好きであるが故なのでしょうかね。


今回の実写版、企画が公表された当初は不安感が物凄かったのですけれども、出来あがった作品はとても良い物になっていて嬉しく思いました。
アニメ作品の実写化としては成功だったと思います。
これがステップとなって、邦画のSF作品やアニメの実写化で良い作品が続けて出てきてくれれば…ヤマトの実写化は本当に成功したと言えるのではないでしょうか。

そのためにも、ヤマトの大ヒットを祈ります。

ドライブがてら

2010-07-22 14:32:29 | Weblog
ちょっとサラダパンを買いに行ってきましたw

ここからだと往復で90kmほど。
片道1時間半を切るくらい。
勿論、高速は使っていませんww

サラダパン、サンドウィッチ、カステラパン、ハンバーガーなどを買い込んできました。

目的がパン買いなので、近くまで来てるのに琵琶湖にも寄らず…

帰りの車中で早速サラダパンとハンバーガーを食しました♪

ここのパンは甘いのが特徴のようです。
甘いパンとうまく合うように具が調整されてる感じ。

サラダパンもハンバーガーも美味しかったです^^

帰宅してサンドウィッチも食べましたが「simple is best」と家族が評した通り、本当にシンプルながら美味しいパンでした。
(マスタードソースと魚肉ソーセージしか挟んでないんですもん)


帰路の途中の産直市場でナスとキュウリを大量GET!
これは漬物好きの家族の為ですw

またもや帰路の途中、安いと評判のスーパーに寄って色々と購入。
冷蔵庫が満タンになりました♪

色々wと充実した半日ドライブでございました。

しかしなんだね。暑かったよ。

ヤマト×キ○ィ コラボ

2010-06-11 17:13:26 | Weblog
このコラボって色んな意味でスゴイかもwww

http://yamato-movie.net/p_kity.html

ピューロランドは遠いので行けませんが、ストラップはちょっと欲しいかもかも。


復活篇の時ももっとコラボしてればなあorz


キ○ィちゃん、女の子だから赤で戦闘班カラーですかw
ダニエルくん(って言うんだ。初めて知った)は男の子だから青で工作班なんですね。
多分、班別の意味合いは無かったりして…^^;;


しかし、ヤマトとキ○ィちゃんが同い年とはねえ。
ということはキ○ィちゃんとAさんも同い年。
じゃあ、一発、右さんにキ○ィちゃんとコラボでもしていただきましょうかwww
(って、話しがそれてる)


とりあえずは、前売り券を買いに行ける時間があるかどうかが問題だ。
「目指すはYAMATO前売り券、キ○ィちゃんストラップだ」@ゴルイ提督風味で

守兄さんのフィギュア届いた!

2010-05-15 11:49:30 | Weblog

キーホルダーなんですけどね。

某オークションで129円で身請けいたしました(爆

オークションでは"島大介"と書かれておりました、不憫な守兄さん。
出品者の方は髪型の雰囲気で島くんだと思われたようです。
『以前、古代守では と、指摘を受けたことがあります。もし島じゃなければ返品受け付けます』と、わざわざ連絡下さったので、かなり良心的な方だとお見受けしました。
でも大丈夫、こちらはちゃんと古代守だとの認識の上で入札していますから♪←勿論その旨返信いたしました。

写真では判りづらいのですが、守兄さんの左頬に大きな傷があって、
「まるでハーロックやww」
と、一人でニヤケ顔www

以前、O須の雑貨屋で身請けしたw古代くんがあったので、守兄さんと並べて激写!
(古代くんもキーホルダーだったんですけど、ホルダー部を外しちまいました)

身長差はなんとなくそれっぽいかな。
でも、古代くんの方が頭身が低くてお子ちゃまっぽいwww

兄弟が再会できて良かったね^^
と、同じ箱にしまってあげることにしました♪
そのうち、守兄さんとスターシャさんとで遊んでみますww

そして守兄さんも、キーホルダーのホルダー部分は外されること間違いなし( ̄▽ ̄)v