おおわだ保育園 子どもたちの様子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ぴんく 2歳児 新あお組の進級用品について

2024年03月19日 17時06分36秒 | 2歳児 ぴんく組

ぴんく 2歳児 新あお組の進級用品について

 

〇名前の記入

名前は所定の場所に記入して下さい。

兄弟等の名前が記入されている場合は、使用する園児の名前に書き変えて下さい。

よろしくお願いいたします。

 

〇通園鞄

指定の箇所と鞄の外側の底に名前を記入して下さい。

 

〇ランチクロス

ランチクロスは指定の箇所に名前を記入して下さい。

エプロンは不要です。

 

〇お道具箱

ロッカーに入れた時に見えやすいよう、箱・蓋の両方に名前を記入して下さい。

 

〇リボン 

裏側(真ん中)に名前を刺繍して下さい。

〇ネクタイ 

名前を刺繍して下さい。

リボン、ネクタイは制服登園の日に必ず着用お願い致します。

 

〇制服のスカート

制服のスカートの紐はお子様の肩に合わせて、紐がずり落ちないように調整をお願いいたします。

長すぎると肩から紐が落ちてしまいますので、

紐を手繰って短くする、もしくはボタンの位置を替えるなどして調整をし、着用してください。

 

 

 

 

 


本日の給食 3月19日

2024年03月19日 16時00分13秒 | 給食

本日の給食 3月19日

「ごはん」

「くじらの竜田揚げ」

「ひじき豆」

「みそ汁」です。

くじらの竜田揚げは、くじら肉に生姜・にんにく・酒・醤油で下味をつけて、粉をまぶして油で揚げています。

給食では、「9」の付く日にくじら肉の竜田揚げを献立に取り入れています。

くじらの竜田揚げは、貴重なタンパク源として戦後、日本の食卓を支えた鯨料理の代表的なメニューです。

何回もおかわりするほど、子ども達に人気のメニューです。

ひじき豆は、人参と大豆、いんげんをやわらかくたいています。

ひじきには、鉄分が多く含まれているので、たくさん遊んだ子供達の疲労回復を助けてくれます。

はくさい、油揚げのおみそ汁をいただきました。

おやつ

「ぼたもち」

「お茶」です。

明日は春分の日です。

彼岸にちなんで今日のおやつは「ぼたもち」です。

「ぼたもち」とは「牡丹餅」で、「おはぎ」は「お萩」と季節の違いを表現しています。

ぼたもちは、小豆ときなこ二種類作りました。

うるち米、もち米を炊いて丸形にまとめます。

小豆をコトコトじっくり炊いて、柔らかな粒あんを作り、もちにくるみました。

 


あか・すみれ 0歳児 裏庭遊び

2024年03月19日 12時05分15秒 | 0歳児 あか組

あか・すみれ 0歳児 裏庭遊び

今日は、裏庭に遊びに行きました。

久しぶりの三輪車に大喜びのあか組の友達です。

思いっきり地面を蹴り、進むことができていました。

また、すれ違う友達に「おーい」と手を振っている姿も見られました。

キックボードにも挑戦しました。

保育教諭が押しても、バランスを取りながら乗ることが出来ていました。

トラックにも乗りました。

トラックの運転手になりきり、「ブーンブーン」と声を出しながら運転していました。

トラックの隙間から、勢いよく「ばあ!」と顔を出してくれました。

様々な角度から、登ろうと工夫していました。

また、足場を自分で探し慎重に登ることが出来ていました。

花が咲いていることに気付き保育教諭と近づいて観察をしました。

手をたたいて喜びを伝えてくれました。


おれんじ・みどり 5・4歳児 クッキング・戸外遊び

2024年03月19日 11時41分50秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ・みどり 5・4歳児 クッキング・戸外遊び

今日は、共同でお鍋をしました。

2クラス分の沢山の野菜は、自分の持てる量を考え

積極的に運んでくれました。

水洗いでは、隅々まで行き渡るように向きを変えて洗ってくれました。

おれんじ組の友達は、鍋に水をどれくらい入れるか教えてくれていました。

野菜切りでは切る大きさや形などを決め、やり方を伝えながら取り組んでいきました。

おれんじ組の野菜切りを見た後は、自分なりに考えて挑戦していました。

グループに分かれて待っている間は、戸外で遊びました。

土俵を描き、相撲が始まりました。

線を出ないよう、足元を見ながら踏ん張り合っていました。

体育館下ではバナナ鬼で盛り上がりました。

人工芝の端から端まで使い、めいっぱい身体を動かして遊びました。

植木鉢の下に、卵を見つけました。

ナメクジの卵でした。

割れないように観察してみると、半透明なことや数が多くあることに気が付いていました。

保育室に戻り、桜鶏の観察をしました。

今回は、むね肉ともも肉の部位を食べました。

自分達の身体を触りながら「ここがむももやな」

と会話をしていました。

自分達で出汁の味付けをしました。

入れる量を調節し、鍋ごとに味の違いが出るようになりました。

【塩ちゃんこ鍋】が完成しました。

「むね肉が美味しい!」と好きな部位を決めていましたが

両方美味しく食べていました。

22㎏あった鶏肉も、あっという間になくなりました。

食べられない部分は、食の循環をする為に畑に埋めました。

2クラス分の量だったので、いつもより深く掘ることを意識していました。


あお 3歳児 戸外遊び・カプラ大会

2024年03月19日 11時41分50秒 | 3歳児 あお組

あお 3歳児 戸外遊び・カプラ大会

今日も元気いっぱいのこども達

戸外では、友達を誘って鬼ごっこです。

頑張って鬼に捕まらないように逃げていました。

最近、気温が暖かくなってきたのもあり植木鉢の下を覗いてみると

虫たちが出てきていました。

「なめくじの卵だよ」と教えてもらうと興味津々に観察をしていたこども達。

「透明で綺麗」と話していました。

こちらでは、カップを使ってお城作りです。

崩れないように工夫しながら積み上げていました。

築山の斜面では、勢いよく駆け下りて楽しむ姿がありました。

周りを見ながらぶつからないように降りていました。

築山では、目印の場所を目指して思い切りジャンプです。

「ここまで跳べた」と喜んでいました。

保育室では、カプラ大会をしました。

グループに分かれて、どこのチームが一番高く積めるか勝負です。

友達と協力しながら、どのようにしたら高く積むことができるか考え、

工夫しながら積み上げることができました。


ぴんく 2歳児 戸外遊び・月の絵本

2024年03月19日 10時58分00秒 | 2歳児 ぴんく組

ぴんく 2歳児 戸外遊び・月の絵本

園庭ではマラソンをしました。

何周も走ることができ、どんどん体力が付いてきているこども達です。

虫探しではダンゴムシを発見し、優しく触れて観察を楽しみました。

プランターをのけると、ナメクジと、ナメクジの卵を見つけました。

小さな卵からナメクジが成長することを知り、驚いていました。

暖かくなってきて春の訪れを感じていました。

また、今日は身体測定をしました。

「もうあお組さんになるからおおきくなった」と言って、成長していることや進級することに喜びを感じていました。

月の絵本を見ました。

手の動きを真似て、同じ形に挑戦していました。

シール貼りでは「どこに貼ろうかな」と、友達と一緒に会話を楽しみながら貼っていました。

 


しろ 1歳児 身体測定・戸外遊び

2024年03月19日 10時45分44秒 | 1歳児 しろ組

しろ 1歳児 身体測定・戸外遊び

今日は今年度最後の身体測定をしました。

毎月行ってきた為、みんなやることを覚え、自分から測定機に乗ることができるようになりました。

測定中もじっと立ち、待つことができました。

身体測定の後は園庭で遊びました。

アスレチックに挑戦していました。

上まで登ることができると、

下にいる友達を見つけて「おーい!」と声をかけていました。

砂場でままごとをしたり、

石を見つけると玩具に集めていました。

玩具の皿を鬼の角に見立てて「鬼だぞー」と言い、園庭を散歩していました。

みんなでかくれんぼをしました。

保育教諭と一緒に目を隠して数を数えることができました。

机の下や、

土管の中、

柱の陰に隠れるなど、様々な場所を探して隠れることができました。

鬼が見つけにくると「ばあ!」と顔を見せてくれました。

水曜日からもまた元気いっぱい遊びましょう。


しろ 進級用品(新ぴんく)

2024年03月19日 10時42分41秒 | 1歳児 しろ組

しろ 進級用品(新ぴんく)

〇通園鞄

指定の箇所と鞄の外側の底に名前を記入して下さい。

○クレパス

ケースの蓋、底の両方に名前を記入して下さい。

クレパス一本一本にも名前を記入して下さい。中の紙は不要です。

粘土(園指定)

ケースの蓋、底の両方に名前記入。粘土は袋に入っているので、袋から出してケースに入れて持参して下さい。

〇コップ(園指定)

底・側面の両方に名前を記入して下さい。ぴんく・水色の2色いずれかを選択して下さい。

マジックだと水に濡れ消えやすいので、ネームシールをお勧めします。

〇体操服 

ズボンは、指定の場所に名前を記入してください。半そで体操服は、向かって右下に名前を記入して下さい。

長袖の体操服のみ、中のタグに名前記入して下さい。

長袖体操服の下には必ず、半袖体操服を着用して下さい。

○手提げカバン(30×35くらいの物)

A4サイズのものが入る大きさくらいの物を用意して下さい。

名前も右下に大きく記入して下さい。

→お昼寝後の着替えを入れて登園して下さい。着替えた衣類を入れているので毎日持ち帰り下さい。

○コップ袋

コップ袋は布製で洗える物をご用意して下さい。

タオル掛けに掛けた状態でこども達が出し入れするので、口が大きく開く物、また持ち手の紐が長い物を用意して下さい。

※コップ袋に歯ブラシ、エプロンを入れて毎日持参して下さい。

〇スーパーの袋

衣類が汚れた際に持ち帰る袋を用意して下さい。

袋にもマジックで名前を記入し、常時2枚衣類かごに入れておいて下さい。

兄弟関係や貰い物をご使用の場合は必ず名前をお書換えください。

名前の書き換えがされていないと、手元に戻ってこない可能性がございます。

よろしくお願い致します。


あお 3歳児 新みどり組進級用品について

2024年03月19日 08時29分19秒 | 3歳児 あお組

あお 3歳児 新みどり組進級用品についいて

先日お配りしたピアニカの拭き口について、名前を記入する見本はこちらのようになります。

吹き口側にも必ずご記名お願いします。

 

(袋)

 

(拭き口)