goo blog サービス終了のお知らせ 

おおわだ保育園 子どもたちの様子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あお 3歳児 クッキング(すき焼き)

2025年05月08日 13時37分14秒 | 3歳児 あお組

あお 3歳児 クッキング(すき焼き)

今日は、あお組で初めてのクッキングをしました。

昨日スーパーで買い物をした野菜を、体育館まで運びました。

どんなお野菜だったのか思い出しながら、運ぶことができました。

運んだ野菜を袋から取り出し

水で優しく洗うことができました。

今日のすき焼きの割り下を作りました。

自分たちで量を調節して入れることに挑戦しました。

「これくらいにしとく!」と好きなタイミングで止めることができていました。

水と混ぜて完成しました。

匂いを嗅ぐと「醤油のにおいがする!」

と一番強い匂いに気付いていました。

その後は、グループに分かれて材料の下ごしらえをしました。

猫の手をしたり、野菜の大きさを考えてちぎったりと

自分なりに意識をしながら取り組む姿が見られました。

お肉運びも自分たちで行いました。

落とさないよう慎重に運ぶことができました。

黒毛和牛のロースを使用しました。

体育館中に美味しそうな匂いが漂っていました。

こども達もすぐに気づき、完成を待ち通しくしている様子でした。

「美味しい!」「早く次食べたい!」と大絶賛でした。

自分たちで作り上げたすき焼きを、たくさんお代わりして

食べていました。


あお 3歳児 買い物・ツツジ

2025年05月07日 14時23分24秒 | 3歳児 あお組

あお 3歳児 買い物・ツツジ

明日のクッキングで使う食材の買い出しに行きました。

前後の間隔を意識し、並んで歩くことができていました。

スーパーで食材探しを始めました。

じっくりと探し、見つけると嬉しそうに指をさす姿が見られました。

会計の際は、しっかりと挨拶をし

指定の場所にお金を入れることができていました。

中庭にツツジが沢山咲いていました。

「いい匂いがする!」と友達に伝え、一緒にタイミングを合わせて嗅ぐこども達でした。

密の甘さを感じ、何度も吸っているこども達でした。


あお組 3歳児 足湯・こいのぼり

2025年05月02日 12時30分29秒 | 3歳児 あお組

あお組 3歳児 足湯

今日は、足湯に入りました。

こどもの日にちなんで菖蒲を浮かべた足湯に入りました。

初めに菖蒲の触り心地や匂いを嗅ぎ、友達同士で感想を伝えあっていました。

足湯では、のんびりくつろぎ、温まっていたこども達でした。

ホワイトビーチの砂に入り、手足を存分に使って感触を楽しんでいました。

足元に注意しながら、素早く上の方に登っていく姿が見られました。

速く回るスーパーノバから落ちないよう、自分で考えて

掴まりバランスを取っていました。

先日、製作で作ったこいのぼりで遊びました。

「泳いでる!」と優しく振って、こいのぼりの泳ぐ姿を見て楽しんでいました。

風車の部分が回ることに気付き、息を吹きかけたり、風が吹いている所に持って行ったりして、回して楽しんでいました。

おやつには柏餅が提供されました。

柏の葉っぱのにおいを感じながら、美味しくいただきました。


あお こどもの目線

2025年05月01日 16時14分46秒 | 3歳児 あお組

あお こどもの目線

5月になり、新しい環境にも慣れてきたこども達。

こどもの目線では、保育室のトイレの環境を見直しました。

排泄の際に電気をつけなかったり、扉を閉めなかった様子がよく見られます。

電気をつけて明るい場所で行えるように伝えていきたいと思います。

男の子のトイレでは、離れた場所から行う姿や、ズボンを下まで降ろさない姿が見られるため、

立つ位置やズボンを下まで降ろす言葉かけを行っていきたいと思います。

体育館下では、砂山に石などがたくさんあることに気付きました。

転倒などで怪我をしないよう、石を拾い、こども達と共に環境を整えていきたいと思います。

階段では、水筒を持って上り下りを行うことがあります。

手に持ったり首に掻けたりするだけでは、転倒したり怪我をしたりすることがあるため、

片方の腕も入れて斜め掛けを行うことができるようにしていきたいと思います。


あお 3歳児 防災訓練

2025年04月30日 12時52分49秒 | 3歳児 あお組

あお 3歳児 防災訓練

今日は、新年度初の防災訓練に参加しました。

火事という放送を聞き、すぐに体育館下に避難しました。

煙を吸わないように、ハンカチでしっかりと抑えていました。

ご飯の炊き出しの様子を見学しました。

うちわを貰い、扇いで空気を送ることに挑戦しました。

火に届くように、全力で扇ぐことができていました。

お鍋の様子を見に行きました。

匂いを嗅いだり、どの材料が入っているか当てるこども達でした。

砂の振るいのお手伝いをしました。

機械に当たらないように気を付けながら、砂を入れていました。

今日の給食は【カレー】でした。

容器やスプーンの扱いを意識しながら、たくさん食べる姿が見られました。

熊本産のすいかが保育園に届きました。

実際に触れて持ち、大きさや重さの違いを感じました。

とても甘くて美味しいすいかは、こども達に大人気です。

夢中になってかぶりつく姿が見られました。


あお 3歳児 シャボン玉・給食

2025年04月28日 13時50分22秒 | 3歳児 あお組

あお 3歳児 シャボン玉・給食

今日は、初めてのシャボン玉に挑戦しました。

息を吸わずに吹くことを意識し、飛ばすことができていました。

友達とタイミングを合わせて飛ばすと、よりたくさんの量が飛ぶことに気が付き

声を掛け合って遊ぶ姿が見られました。

遊具の上から吹き、上に飛んだり下に落ちていく様子を楽しんでいました。

大きく膨らまそうと、ゆっくり吹く姿も見られました。

おれんじ組のお友達と、ランチルームで給食を食べました。

お箸や食器の持ち方を真似たり、会話を楽しんだりと

仲良く交流することができていました。


あお 3歳児 戸外遊び

2025年04月25日 11時18分04秒 | 3歳児 あお組

あお 3歳児 戸外遊び

今日は、戸外遊びをしました。

「ピクニックに行こう」とお皿に様々なおもちゃを乗せていました。

アスレチックの上では、「ヤッホー」と手を振ったり、高い位置から見える景色を楽しんだりしていました。

体育館遊びでは、使いたいおもちゃを「貸して」と伝えて順番に使い、貸してもらえる嬉しさに気がついていました。

ボールを投げたり蹴ったりして楽しんでいる姿もあり、中には手でクルクル回したりして楽しんでいる姿もありました。

こいのぼり製作では、お手本を見ながら好きな色を選んで、塗ることを楽しんでいました。

今日は、給食で熊本県で育った赤牛、デコポン、おやつでは熊本県産のすいかが提供されました。

「おいしい!」とたくさんおかわりをしていただきました。


あお 3歳児 お誕生日会・戸外遊び・デコポン

2025年04月24日 13時30分41秒 | 3歳児 あお組

あお 3歳児 お誕生日会・戸外遊び

今日は、お誕生日会がありました。

4月生まれのお友達は舞台に立ち、緊張しながらも名前と4歳になったことを発表することができました。

友達と手を繋いで、お誕生日のなかまを楽しく歌ってお祝いしていました。

歌のプレゼントでは、「しゃぼんだま」を歌いました。

綺麗な声で最後まで歌いきることができました。

天気が良かったので、園庭で遊びました。

園庭にあるプランターに、イチゴができていることに気付きました。

「赤くなってる!」と大きく育つと、色が変化することにも気付くことができました。

収穫して食べることを楽しみにしているこども達です。

チューリップの球根を見つけて、中を観察している姿がありました。

「割れてる」と植える時の球根と、成長した球根の違いに気付いていました。

捕まえたダンゴムシを、友達と一緒に観察をして楽しんでいる姿もありました。

ぴんく組とおれんじ組と一緒に、こいのぼりをあげました。

優しく持ち、高く上にあげることができました。

明日、給食で提供されるデコポンの観察をしました。

「みかんのにおいする」「みかんよりおっきい」と観察を通して、みかんとの違いに気付いていました。


あお 3歳児 体育館下遊び

2025年04月23日 11時39分36秒 | 3歳児 あお組

あお 3歳児 体育館下遊び

今日は、雨が降っていたので体育館下で遊びました。

赤い家では、玩具を使って料理を作り、友達とお店屋さんごっこをして楽しんでいました。

砂場では、団子作りに夢中になっているこども達。

固まった団子にさらさらの砂をかけて、綺麗な団子を作っていました。

木の棒をカラーボックスにあてると、音が鳴ることに気付きました。

友達と一緒にリズムよく叩いて楽しんでいました。

アスレチックでは、外側に登って落ちないようにしっかりと掴み、楽しんでいる姿がありました。

今日は、おれんじ組が鍋で使用する「桜鯛」の解体ショーがありました。

よく観察をして、命をいただくありがたさを感じていました。

実際に顔を触ってみると、自分たちと一緒で目や鼻、口や歯があることに気付いていました。


あお 3歳児 身体測定・体育館遊び

2025年04月22日 12時24分54秒 | 3歳児 あお組

あお 3歳児 身体測定・体育館遊び

今日は、こいのぼりをあお組であげました。

「これはお父さんのこいのぼり!」とよく見て観察をし、気付いていました。

「泳いでる!」と上にあがったこいのぼりをみて手を振って、楽しんでいました。

体育館で身体測定を行いました。

あお組になり、自分たちの大きくなった姿を感じていました。

トランポリンに友達と一緒に乗り、何回飛べるか数えて楽しんでいました。

滑り台をつなげてサーキットを作り、端からダイナミックにジャンプをしていました。

平均台の上にのり、両手をあげるとバランスが取りづらいことに気付きました。

友達とだれが長く乗れるか競争をして楽しんでいました。

最後にみんなでかけっこの競争をしました。

一番になれるように、一生懸命最後まで走りきっていました。


あお 3歳児 戸外遊び・体育館遊び・こいのぼり製作

2025年04月21日 14時36分44秒 | 3歳児 あお組

あお 3歳児 戸外遊び・体育館遊び・こいのぼり製作

今日は、園庭で遊びました。

ボールを使って、ドリブルに挑戦していました。

何度もすることで、できる回数を増やしていくことができました。

築山からのジャンプにも挑戦しました。

下に友達がいないかよく確認をして、ダイナミックにジャンプをすることができました。

アスレチックの下では、友達と会話を楽しみながらおままごとをして楽しんでいる姿もありました。

体育館でも遊びました。

高さが違う平均台に乗り、落ちないようにバランスをとりながら最後まで渡りきることができました。

トンネルを2個つなげて長いトンネルを作り、友達とくぐって楽しんでいました。

グループごとに、先日はさみで切ったこいのぼりを糊で貼り付けていきました。

「ここにのりつける!」と糊をつける所を綺麗に織ることができました。

糊のつける量を考えながら、薄く丁寧に貼り付けることができました。


あお 3歳児 体育館遊び・ランチルーム

2025年04月18日 15時06分06秒 | 3歳児 あお組

あお 3歳児 体育館遊び・ランチルーム

今日は、体育館で遊びました。

フラフープを使ってトンネルを作ったり、体を上手に使って回したりして楽しんでいました。

玉入れに挑戦しました。

網に入れるにはどうしたらいいのか考え、力いっぱい投げて入れることができていました。

こいのぼり製作もグループごとに行いました。

はさみの持ち方、切り方を考えて、線に沿って切ることができていました。

今日は、ランチルームでおれんじ組と一緒に給食を食べました。

おれんじ組の姿を見て、あお組もかっこよく給食を食べることができました。

おれんじ組と会話を楽しみながら、たくさんいただきました。


あお 3歳児 さつまいもの苗植え

2025年04月16日 12時21分38秒 | 3歳児 あお組

あお 3歳児 さつまいもの苗植え

今日は、常盤農園にさつまいもの苗植えをしに行きました。

みどり組と一緒に手を繋いで保育園を出発しました。

常盤農園に行く途中で、草がたくさんある場所など様々な景色を楽しんでいました。

常盤農園に到着すると、苗に被せる土を運びました。

こぼさないように両手で持って、上手に運ぶことができました。

さつまいもの苗を観察し、育ち方や植え方の説明を聞きました。

「葉っぱいろんな形がある」「三角の形してる!」と観察を通して、気付いていました。

土を被せるところをよく見て、優しく苗植えをすることができました。

さつまいもができることを楽しみにしているこども達です。


あお 3歳児 戸外遊び・散歩

2025年04月15日 10時52分01秒 | 3歳児 あお組

あお 3歳児 戸外遊び・散歩

今日は、園庭で遊びました。

雨上がりで土が濡れていたので、大きな泥団子を作ることができました。

汽車のふちにバランスよく乗ったり、

スコップを力強く刺し、穴を深く掘っていました。

朝の準備では、自分たちで考えてできるようになってきました。

自分のロッカーを探して向きを考えてかけたり、

荷物チェックでは、両手に持って上にあげることができました。

準備が終わると、上野口小学校まで散歩に行きました。

お約束をよく確認して、友達と手を繋いで出発しました。

道にフクロウやワニなどの絵があることに気付きました。

「食べられる!」と言いながら踏まないように渡っていました。

横断歩道では車などが来ていないかよく確認して、素早くわたることができました。

道の途中で綺麗なお花が咲いていることに気付いたり、

画の柄をよく見てけんけんぱをしたりして楽しんでいました。

駐車場の前を通ったので、車の止め方、止める場所の確認をみんなでしました。

今日は、西浦さんから泉州の新玉ねぎをいただきました。

自分たちで玉ねぎの皮を剥き、スライサーで薄くスライスして食べました。

「たまねぎのにおいする」「辛くない!」と気付きながら、たくさんいただきました。


あお 3歳児 戸外遊び

2025年04月11日 11時11分11秒 | 3歳児 あお組

あお 3歳児 戸外遊び

今日は、戸外遊びをしました。

大きな木の枝を真っ直ぐ立てるために、下に土を集めて工夫していました。

ビオトープでは、魚の速い動きを見つめ、どこに隠れているのか探していました。

木のおもちゃをトンカチに見立て、トンカチのように叩いていました。

柔らかい場所を見つけて、埋まる楽しさを感じていました。

アスレチックの下では、「おーい」と友達と言い合ったり、棒の上でくつろいだりして楽しんでいました。

体育館で、明日の入園式の練習をしました。

まっすぐ立ち、綺麗な歌声で歌を歌うことができました。