T101編成(Tc-13)廃車回送の情報

イナの独り言ブログ201系量産車編成(クハ201-13他10連)廃車回送される(2007-10-04)及び鉄道本部報ブログクハ201-13以下10連廃車回送実施にて詳細が報告されておりますが、もとT101編成旧T1編成(Tc-13ほか)が本日長野に回送されたとのことです。



△武蔵野線新小平を発車、まだ種別表示板は無い時代


△武蔵野線西国分寺、種別表示板が設置されダイヤ改正の宣伝に使われました


△府中本町での折り返しで表示される各種表示、これは横浜線小机表示


△予備編成と組んで中央快速電車に使われたことも


△武蔵野線ではモハ201-19に弱冷ステッカーが付きました


△中央線110周年ステッカー付き


△西国分寺に並ぶT1、T2編成


△ADトレインとしても活躍しました。


△線路切替工事での最初の単線運転ではT1編成が武蔵小金井行きで使用されました。国分寺から下り線に入る様子です。


△最近の写真、武蔵小金井を通過する中央特快


△縞鋼板はシンプルなスタンダードタイプ


△製造間もないE233系とT101編成
コメント ( 13 ) | Trackback ( 0 )
« プレート価格... 思い出は尽きない »
 
コメント
 
 
 
Unknown (なべ吉)
2007-10-05 21:46:41
ついに201貫通編成のトップナンバーが廃車となってしまいました。この編成の廃車により同タイプはH-1,T-102編成と京葉線の71編成の一部だけになってしまいました。私的にはT車だけでも西日本に譲ってもよかった感もしますが無理だったので致し方ないです。

あと京葉線がらみですが中央快速線から転用された2編成のうち1編成が廃車となる見込みです。詳細は埼京線に転用した残りの1編成をVVVF化して武蔵野線に転用して先に転用したM-66編成にT×2両を組み入れて京葉線に復帰させて201を置き換える予定です。京葉線のネタの続きですがE331がメーカーに送られましたが何か不具合が生じたかが気になります。もし重大な欠陥が発覚したらE331は量産されないのでやはり連接車は難しいのでしょうか?
 
 
 
京葉201 (ONDA201)
2007-10-06 06:47:03
こんにちは

京葉線201系にもついに動きがでるのですか。京葉線はしばらくは目が離せませんね。
E331系ですが、なかなか難しいようです。何が原因かわかりませんが、連接構造は既存技術(他社に類例あり)と思われますので、むしろダイレクトドライブなどの試みでは、と思っております。メーカーに送ったということは、まだ手を加えて使うということではないでしょうか。
 
 
 
長ナノへの廃回と鉄道フェスタ (169系)
2007-10-07 02:07:13
廃回当日、会社の旅行で横浜へ行く関係で別行動で早く出て、初めて豊田で見送りました。そして、6日に行われた長野車両センターの鉄道フェスタに行きましたが、解体線に編成分割して据え付けられた状態を確認しており、休み明け早々に作業が始まると思います。なお、長ナノでは201系に近づく事は出来ませんでしたが、いつも見れないアングルで見ることは出来ました。詳細は後日ブログでUPします。
 
 
 
201系小机行きって・・・ (横浜電車)
2007-10-07 22:26:49
こんばんわ。
写真の中に小机行きというのがあったのですが、201系が横浜線に乗りいれていたとはびっくりです。
でも、武蔵野線のはラインカラーが同じだからなんとなく違和感がありません。
 
 
 
RE:長ナノ (ONDA201)
2007-10-07 22:38:15
169系さま、こんばんは

長野の公開、201系には近づけなかったのは残念ですが、普段見ることの出来ない角度からの映像、楽しみにお待ちしております。
 
 
 
RE:小机 (ONDA201)
2007-10-07 22:46:31
横浜電車さま、こんばんは

まだ、写真の追加作業中で、写真の説明文も入れていない状態が長く続いています、すみません。これは府中本町での折り返しの幕をまわしているシーンです。このほかにも横浜線の行先と南武線を中心に撮影しています。
横浜線での201系の運転実績ですが、昭和62年に東神奈川から相模湖へ運転されているようです。
 
 
 
写真・説明追加しました (ONDA201)
2007-10-07 22:58:44
大変お待たせしました。

写真を探すのに時間がかかってしまい、廃車回送からずいぶんと時間が経ってしまいましたが、先ほど最近の写真も追加し、簡単な解説も追加しました。
他にも映像があるのですが、ちょっと探すのに時間がかかりそうなので、またイイのが見つかったら追加します。
 
 
 
最初の高架工事 (orange-gale)
2007-10-08 11:06:28
こんにちは。

単線運転に臨むT1編成、懐かしいですね。
僕もこの35Hを高尾で撮影しましたが、当時のオンボロデジカメでは鮮明な写真が撮れず、歴史を感じますね。
僕はその後H38編成に乗って東京方面に向かいましたが、これも懐かしい思い出です。
 
 
 
高架工事で活躍? (ONDA201)
2007-10-08 20:13:05
こんばんは

あの時には姿も形も無かった高架線を、もう下り線は営業運転に使われています、早いものです。
そういえば、西国分寺~国分寺の単線運転でもT1が使われていたような気がします。写真が見つかったらまたどこかアップしようかと思います。
 
 
 
行先幕 (アスカ)
2007-10-10 01:29:34
H1・T102とケヨ71の他に、トタ青1と青60もこのタイプです。小机行は見た事無いです。(205系でしか…)またほとんど使用しなかった幕は川越や箱根ヶ崎、青梅特快武蔵五日市等あります。確か今回の四方津もかなりレアです。また101系時代は中間のクハなど荻窪・福生・甲府・塩山・東京競馬場前なんて表示もありました。E233系もかなりレアな幕もあるらしいですが… (今までに各駅停車拝島や各駅停車大月などの新設幕を見た事がありますが…)
 
 
 
 (ONDA201)
2007-10-10 22:20:38
こんばんは

AU75Dを装備して登場した編成は残り4編成ですか。寂しくなったものです。
今回の四方津?、回送のネタで使われたのでしょうか。JRになって路線毎の幕になったと思います、その頃から各駅停車の幕や臨時/四方津などが入ったと思います。それ以前の幕は首都圏標準で、ほとんどの路線でほぼ同じタイプのものを使っていたと思います。他の路線の幕を撮るためによく行ったのが、この武蔵野線の府中本町と緩行の三鷹です。武蔵野線は本数が少なかったのですが、通学で毎日利用していたので何とか一通り撮影しています。今回の小机は結構反響があったみたいなので、他の映像も今度アップしてみようと思っています。
 
 
 
行先幕2 (アスカ)
2007-10-10 23:14:37
最近幕回しがある車両が少なくなってきました。首都圏では203系以前はほとんど幕式ですが、205系では埼京線等で電光幕になってしまったのもあります。 電光幕ではレアな行先はほとんど見られない感じです。 また行先が減った路線が最近増えている気がします。例えば常磐線は以前は四ッ倉や大津港・常陸多賀など上野駅で見れました。また総武緩行線の幕張行も今はありません。 今、幕回しで面白い路線は東海道線の211系(浜松まであったり横須賀線のも)高崎線の211系も結構遠くの駅まであります。(越後中里など) そして一番すごいのは幕張の113系だと思います。行先の数が非常に多い気がします。
 
 
 
サボ~幕~LED (ONDA201)
2007-10-11 21:46:52
こんばんは

LEDもフルカラーになったとはいえ、相変わらずフォントは貧弱です。それに撮影すると縞々になったり結構難しいです。E233系のメーカー製の編成も京浜東北では縞の入りにくいタイプになったそうで、実用上問題なくても改善に力を入れている様子です。

幕で一番思い出に残っているのは、上野での485系のヘッドマークで、東北各方面の列車のほか、白鳥とか津軽とかも見ることができました。

幕になる以前は、サボでした。折り返し時に反対側のドアをあけて、係りの人が入れ換えていました。幕もそのうち珍しくなるのでしょう。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。