ゴハチでしょう



煙草入れ(シガレットケース)とブリキの車さんからトラックバック。
「ダイヤ製ブリキの電気機関車」の正体は!?

側面のフィルタや屋根上のモニタールーフ、ヘッドライトがあること、型番からみてやはり電気機関車と判断すべきではないでしょうか。形としてはEH10よりもEF58なのではないかと思います。どちらも同じ時代の花形機関車で、EH10は貨物用、ゴハチは旅客用でした。



EF58は今なお数両が生き残っていて、イベントなどの列車の牽引に活躍しております。いまでこそパンダのような存在(パンダに失礼?)ですが、私の学生時代にはまだ現役、つまり日本の生活を支える上で欠くことのできない機関車でした。よく考えればSLだってそうだったんですよね、物や人を運ぶ唯一の手段でした。




再来年大宮にオープンする博物館にもEF58は展示される予定になっており、楽しみです。EH10の方は残念ながら保存されていないようです。貨物用の地味な機関車だったからでしょうか。
一般の方にはあまり知られていませんが、実はEF58という機関車は最初からこのような流線型の形をしていたのではなく、初期に製造された機関車は当時の標準的な箱型の車体の前後にデッキがついた、ごく普通な機関車でした。後に暖房用の蒸気発生装置を搭載するために今のような先端部まで箱で覆う流線型の美しいボディにモデルチェンジされ、初期の車両もそれにあわせて改造されています。




コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« 交通博物館閉... 12月10日... »
 
コメント
 
 
 
EH10の保存車両 (ONDA201)
2005-12-09 22:52:30
気になったのでEH10で検索してみました。



http://search.goo.ne.jp/web.jsp?TAB=&MT=%A3%C5%A3%C8%A3%B1%A3%B0



大阪に61号機が保存されているそうです。
 
 
 
ブリキの電車で (mbne230)
2005-12-16 10:24:25
色々と調べて下さりありがとうございました。他にもブリキの電車もありますのでよろしくお願い致します。そういえば地方へ出張した時に以前の電車にお目にかかったりしますね。
 
 
 
お役に立てば (ONDA201)
2005-12-16 20:39:02
特にわざわざ調べたというほどのものではありませんが、この件をきっかけにしてEF58の記事が書けてよかったと思っています。



シガレットケースは以前、私の父が自動車のプレス発表会などによく出向いておりましたので、実家にはZなどの古いのがかなりあります。最近でもまだあるんですね、知りませんでした。タバコは吸いませんけど。

そういえば、天皇陛下の行幸時に運転されるお召し列車の乗務員には、特別なタバコが配られるという話を聞いたことがあります。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。