青梅線201系

帰りには青梅線の201系などを見てきました。


△切り抜き文字を強調してみました


△この車両、かつて中央線に貸し出された経験のある車両


△ということで、HMステイの穴があいていました


△反対側の先頭車にはありません。よく見ると、隣の車両と縞鋼板のパターンが異なります。仕事でもこれまでそういう違いは見ていましたが、車両のも同じ様子でした。

川重からの甲種輸送も撮影できました。






コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« TK公開(3) T110編成... »
 
コメント
 
 
 
この場に及んで・・・ (イナ@ペン)
2007-08-26 22:43:10
おはようございます.
興味深い画像,有難うございます.

これって,やっぱりメーカーが違う編成同志だったのでしょうか?
いえ,昔家族(@いわゆる「関係者」だった・・・)から,このパターンは1メーカーの意匠(の様なもの)だと聞いたことがありまして・・・
とすると,「片方」の編成のメーカーは,ある程度特定できたような気がするのですが・・・

でも,車輛のお顔のど真ん中に,こんな目立つ差があったなんて.
廃車間際になって見つけてくださるなんて,ホント車輛研究は奥深いですね.

改めて,有難うございました.
 
 
 
84と75 (ONDA201)
2007-08-26 23:17:34
こんばんは

左が84、右が75ですので、川重と近車ですか。他のメーカーはどうなっているか・・・。
75は塗油器がついているので撮影しようと思ったら、快速にかぶられてしまい失敗に終わりました。

今となっては全車の状態を確認できず、これからいろいろ見つかってもそういう感じなのでしょうね。
 
 
 
こんばんは。 (風旅記)
2011-10-22 19:12:29
金属の切り抜きの車両ナンバー、高級感があっていいですね。今ではシールのようなものが増えて、少し味気なく思っています。きれいに磨かれているようで、今の車両にはない良さを感じました。
今後とも宜しくお願い致します。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/?pc
 
 
 
コメントありがとうございます (ONDA201)
2012-01-07 18:47:18
風旅記 様

こちらにもコメントありがとうございます。

通勤形で切り抜き文字って、贅沢ですね。最近はいろいろ文字のデザインもあって、色もいろいろあるのでそれはそれで楽しいのですが。

お返事が遅くなって申し訳ございませんでした。本年もよろしくお願いいたします。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。