運行終了103系

12月10日ダイヤ改正で、武蔵野線から103系が撤退しました。
学生時代からの付き合いでしたので長い期間よくもったと思います。本当にご苦労さまでした。


△一番印象に残っているのはクモハの126です。


△マル強で顔つきが変わったり


△P改造で顔つきが変わったり、いろいろなことがありました。


△武蔵野線最初の冷房車は103系でした。滅多にお目にかかれませんでしたが・・・。

THE diary from 5丁目さんからトラックバックがありました。せっかくなので、もう少し画像を追加しておきます。


△103系しかいないヒト電


△京葉線直通運転で大きく変わった武蔵野線


△もともとは6連で始まった武蔵野線旅客輸送。後に8連化され、8carsのステッカーが貼られていた。むさしのドリーム東京行、E1編成。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 湖畔の朝 M35確認 »
 
コメント
 
 
 
武蔵野線103 (なべ吉)
2005-12-12 20:38:52
私は関西からの転属車の車両が気になっていました。Tc-13,14,M-M'286-441,661-817,426-582の車両が気にいっていましたが、205の転属で早々に置き換えられてしまいました。内装に特徴がありすぐに関西出身だと分かりました。
 
 
 
M’2033も (ONDA201)
2005-12-12 22:18:51
関西から来た車両がそんなにあったんですね、あまり知りませんでした。

赤羽線で発見した転属車M’2033もありました。指つめシールや禁煙ステッカーなど、独特でした。その後武蔵野線に来たので、この車両が来るとちょっと乗ってみたりしたもんでした。
 
 
 
関西からの103 (なべ吉)
2005-12-12 22:47:45
早速のコメントありがとうございます。関西の特別保全工事車は内装が普通のタイプと変わらずに見分けるのが難しいですが、今後こういった特徴のある車両が見れなくなり面白みがなくなりました。ここにも民営分割化の影響が出ているのでしょう。武蔵野線から関西に移った車両は末永く走って欲しいですね。
 
 
 
時代は変わりました (ONDA201)
2005-12-13 21:07:51
国鉄時代は関東も関西も基本仕様は共通だったんですね、今から思うとなんか不思議な感じがします。それで車両の転配もできたのですが、JRになってそういうことはほとんどなくなりました。その代わり、各社各地域独特な車両が登場しているので、それはそれで楽しめると思います。関西の103系までかき集めて103系化された武蔵野線から、JRになってこんどは関西へ転勤になった103系がいるというのも不思議というか面白いですね。最近になってやっとE38編成の回送の写真ができてきました。いまさらという感じですが・・・。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。