201系のブログ

201系電車と鉄道に関するブログ
SINCE 2005-01-18

定期券購入2題

2006-10-30 22:54:08 | 鉄道:一般
西武とJRと、自動券売機で定期券を継続手続きしました。

西武の券売機が新しくなっていました。定期券を挿入すると、今までに見たことのない画面、個人情報の取り扱いに関する同意を要求する画面が出てビックリ。同意しないというボタンも表示されていますが、同意しないと売ってくれないので仕方なく同意。券を入れるところもICカードに対応したタイプになっているようです。ついにPASMO対応の券売機が登場したようです。いつもだと個人情報は確認だけで良いのですが、今回はまた最初から登録しなおしとなり、大変面倒でした。

JRはというと、先日見つけたパンフによれば、指定席の券売機でも定期が買えるということで、わざわざこちらの券売機(券面にはMV2と書いてあります)で購入してみました。なんか、マルス端末を自分で扱っているような使い心地でした。以前、変わったきっぷを購入する際になかなかうまく出してもらえなくて、窓口から首を突っ込んであれ押せこっち見せて、などとやっているくらいなら自分で操作できる端末置いてくれれば、なんて思っていましたが、ついにそうなってしまった感じです。何でも出せればそのほうがいいのですが、いろいろ制限はあるようです。ありえないきっぷでも発券できてしまうのがマルスですから、しょうがないですよね。最寄から会社までの特急券とか(笑)。
領収書がマルス券と同じタイプで出るところが定期券発行機とはかなり違っています。「印紙税深刻納付につき渋谷税務署承認済」と印刷されています。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yellow_8mitsu)
2006-10-31 00:15:16
MV30という機械ですね。現場では略してMVと呼んでます。



おもしろいですよね。

普通乗車券も買えるので、

国分寺‐立川の160円の切符なんかも買えて、しかも大きい券紙で出てくるので旅行気分が味わえます。

往復にも設定できるので、多客が予想されるときはふつうに便利ですし。

返信する
マルス券 (ONDA201)
2006-10-31 21:42:37
普通乗車券を出すところまでは気がつきませんでした、確かに出ますね。昔、よく記念に入場券をマルスで出してもらったことがありました、これでもだせるのでしょうか。往復が出るのはちょっと裏技的でおもしろそうです。
操作はME端末風でしたが、昔のピン方式のだったらもっとワクワクしそうですが、さすがに無理ですね。
返信する
渋谷の場合 (wani)
2006-11-04 18:39:59
渋谷の指定券販売機は全部MV30なんですが、定期券は南口みどりの端っこ一台しか扱ってません。

まぁ全部のMV30が扱うようになると4月あたまには指定券が買えない可能\性がありますしね(窓口も定期券とそれ以外にわけろ~)
返信する
国分寺は (ONDA201)
2006-11-04 23:32:03
国分寺は2台ずつありますが、日によって混む券売機が違うようです。

昔から窓口でも同様で、分けてくれれば・・・、というケースはよくありました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。