快刀乱麻!長野県議会議員・西沢まさたかが行く

「快刀乱麻!長野県議会議員・西沢まさたかが行く」のパーソナリティで長野県議会議員 西沢まさたかのブログです。

初キャラ弁!

2013年01月30日 | Weblog

キャラ弁とは、キャラクター弁当の略で、幼稚園等では一つのブームとなっています。
妻が体調を壊し、29日火曜日は弁当持参の日ということで、キャラ弁に初トライしました。
節分が近いことから、鬼をイメージ?しました。
四苦八苦して何とか完成、妻の大変さを実感しました。

伝統文化を守る!

2013年01月28日 | Weblog

花房流新春舞初め会に出席しました。
日本舞踊は、日本の伝統文化の一つであり、継承し守っていかなければなりません。
長野県は、文化芸術予算が他県に比べて少ないと言われていますので、今後も県内の数々の伝統文化を継承していくには予算の増額が必要です。
その後、塩入学市議、寺沢小百合市議の後援会新年会に出席をしました。

まだまだ続く新年会!

2013年01月27日 | Weblog

自民党の合同会議終了後、「第15回エムウェーブ社長杯争奪アイスホッケー大会開会式」に、主催である長野市アイスホッケー協会会長として参加しました。
参加している子供たちは、長野五輪後に生まれた子で、オリンピックの感動を味わっていないだけに、五輪会場であるエムウェーブとビックハットでプレイできることを幸せに感じてほしいと伝えました。
約1か月間の戦いとなりますので、小学生から大人まで優勝を目指して頑張って下さい。
次に、「健誠会若林けんた後援会2013新春集い」に出席し、福田康夫元内閣総理大臣の講演を聞きました。
大盛況で、政権奪還後だけに活気がありました。
次に、長野県クリーニング生活衛生協同組合長野支部新年会に出席しました。
大変厳しい環境は変わりませんが、安さだけではなく、技術を持っている組合員の店に客が戻ってきているとのことでした。
最後に、岩石町新年会に出席しました。
明日も3箇所新年会に出席予定です。

参議院選スタート!

2013年01月26日 | Weblog

先程、自由民主党長野県連合会総務会・選対委員会・職域支部長合同会議が行われ、その席上、7月に行われる参議院議員選挙に、吉田博美県連会長が3回目の挑戦をすると決意表明をされ、満場一致で候補予定者に承認されました。
私は吉田博美事務所出身で、私の政治の師が出馬するので、尚一層力が入ります。
総選挙の検証も行われましたが、自民党の得票率は前回より微増しただけで、全国では44位と下位であります。
参議院選挙に向けて、自民党長野県連の立て直しが急務となります。

国会議員への要望活動!

2013年01月23日 | Weblog

この時期恒例の自民党県議団での国会議員との意見交換会を、政権奪還後初めて行いました。
最初に役員で、私学振興について、義家弘介文部科学大臣政務官を訪問しました。
長野県は、私学教育振興費の補助単価が全国で、高校で41位、幼稚園で45位と下位に位置していることから、宮川私学振興協会会長とともに強く補助単価の引き上げを要望し意見工交換を行いました。
義家政務官は、私学での教員経験があることから、私学の重要性を理解され、予算折衝はこれからですが、力強い回答をいただきました。
次に、若林健太外務大臣政務官を尋ね、アルジェリア事件の現況について報告を受けました。
最後に自民党本部で、県選出国会議員8名と自民党県議団との意見交換会を行いました。
自民党県議団政務調査会長でる私が、以下の要望事項について説明を行いました。
最後に、吉田博美参議院議員から7月の参議院選挙への出馬表明が正式にあり、満場一致で承認され、26日の選対会議にかかることになりました。
参議院選挙まであと186日!

①経済・雇用対策の実施について
②中小企業金融円滑法の延長について
③真に必要な社会資本整備等の推進について
④力強い農業づくりと農村の活性化について
⑤有害鳥獣対策の推進について
⑥森林整備加速化・林業再生事業の拡充について
⑦地球温暖化対策と再生可能エネルギーの導入について
⑧地下水等水資源の保全に関する法整備等について
⑨私学助成制度の堅持及び充実等について
⑩いじめ防止対策について
⑪地方議会の機能の更なる充実強化について

全国青年都道府県議会議員の会

2013年01月22日 | Weblog

「全国青年都道府県議会議員の会」は、当選40歳以下の条件で平成15年に発足し、今年で10年目になります。
私は発足当時から参加し、昨日福島県で総会と勉強会が行われました。
「チェルノブイリから福島へ~原発事故からの復興~」と題して、福島大学清水修二教授の講演がありました。
チェルノブイリと福島の違いは、前者がチェルノブイリ、後者が福島で以下のように述べられました。
「移住」と「避難」、「帰還は考えず」と「帰還を想定」、「土地は国有」と「不動産は私有財産」、「家屋や仕事も政府が支給」と「仕事も自力で」、賠償・補償は「現物支給」と「現金支給」、自治体は「消滅」と「存続」です。
また除染については、放棄した建造物は除染せずチェルノブイリのように処分する等(写真)、除染の計画・効率化を図るというように、原発の被災地については、住民の移住を進めることを主張されました。
そして以上のようなことを避難地域9町村に提案されているようです。
その提案について、県や市町村はどのように捉えているか質問したところ、浪江町では5年後に一斉に戻ろうとしていますが、県は市町村の動き、市町村は県の動きをそれぞれ様子見をしていて、県がリーダーシップをもっと取っても良いとのことでした。
この提案は、先祖代々の土地や故郷を大事にする日本人には、なかなか受け入れられないと感じましたが、土地と仕事を提供するならば、危険地域よりは良いと言う人もいるかも知れません。
何れにしても、国の責任で原発地域の復興対策をさらに実施することを強く感じました。
その後、全国の若手県議と懇談をし、大変刺激を受けてきました。
昨朝は-5℃の中、上松五差路交差点で街頭県政報告を行いました。

初えびす講

2013年01月20日 | Weblog

1月20日、西宮神社で初えびす講が行われました。
お種銭の貸し出しが伝統行事で(写真)、神社から100円のお種銭を借りて、次年度に倍返しで返すというのが習わしです。
日曜日とうこともあり長蛇の列であり(写真)、併せて行われている福引きにも行列ができました。
私はここ数年福引き券を配布する役目を担っています。
えびすさんの御利益で、今年こそは景気回復することを期待します。
その後、ニュー細雪カラオケグランドチャンピオン大会、柳町区新年会、第22回ジュニア親善アイスホッケー長野大会(小学生低学年の部)表彰式、西宮神社えびす祭神事、直会、長野県柔道整復師会北信支部新年会に出席しました。

新年会のピーク!

2013年01月19日 | Weblog

滝区長生会(老人クラブ)お楽しみ会、元気な高齢者の皆さんに元気をいただきました。(写真は神楽での悪魔払い)
全国健称マラソン(ZKM)長野県支部総会、対象は60歳以上で毎年全国大会に出場し、走ることで健康を保っています。(記念撮影)
長野豆腐商工組合新年会、組合数11、昭和35年に全国で5万軒あった豆腐屋が、現在9,500軒、長野県は220軒、組合数50軒と、大変厳しい業界ですが、自信と誇りを持って豆腐作りに専念しています。(会場は大正時代を思わせる建物の信州会館)
御幸町新年会、フルートと電子ピアノで幕開け、作詞されていた御幸町の歌に、区長さんが作曲し、正式に披露されました。
その後、無尽、上松友志会新年会、緑町商工振興会新年会に出席しました。
今日は1年で一番忙しい日でありました。
西宮神社では初えびす講が行われていて、お種銭の貸し出しが行われていますが、それに併せて、明日は7~12時に恒例の福引きを行います。
毎年その福引き券を配布していて、明日も行きますので大勢の方のお越しをお待ちしています。

寒さの中の街頭県政報告!

2013年01月18日 | Weblog

月曜日が祝日だったので、本日街頭県政報告を行いました。
-4℃、開始直後から雪が降り出しましたが、傘を差しながら行いました。
寒い冬が続きますが、元気に街頭県政報告を今後も続けて参ります。
今日は、県議会主催の「第8回長野県地方自治政策課題研究会」、「第二地区各町役員合同新年会」に出席しました。

経済の難しさ

2013年01月17日 | Weblog

安倍政権が誕生し、株価化が上がり、円安が進んでいます。
景気回復の兆しが見らるところですが、実感としては、円安によって、生活に直結するガソリン、灯油が高騰したことではないでしょうか。
円安は輸出関連事業者には良いことでありますが、材料等を輸入している方や運送業等は大変であります。
円安の影響が、特に冬のこの時期に必要不可欠な灯油価格上昇に繋がってきていることが、目に見える効果なので、すべてが良くなるという経済対策はなく、経済の難しさを改めて感じました。
1月16日、17日は、長野市建設業協会、SBC通り美松商店会、三輪通り商店会の新年会がありました。
夜景の写真は、旧郵便貯金会館、現在結婚式場のアマンダンスカイからです。