快刀乱麻!長野県議会議員・西沢まさたかが行く

「快刀乱麻!長野県議会議員・西沢まさたかが行く」のパーソナリティで長野県議会議員 西沢まさたかのブログです。

各派代表者会議と知事との懇談会

2014年10月31日 | Weblog

31日、各派代表者会議と知事との懇談会に、本郷団長の代理で出席しました。
「県議会災害対策連絡本部」を設置し、県議の情報共有や地元の復興支援に向けた課題整理を行っていきます。
今回は、本会議中の御嶽山噴火であったため、この日の設置になりました。
知事との懇談会では、御岳山噴火の復興支援や平成27年予算案等の要望について意見交換しました。


危機管理建設委員会県外視察(3日目)

2014年10月30日 | Weblog

視察3日目、宮崎大学発ベンチャー企業「株式会社地震工学研究開発センター」を視察しました。
このような大学発のベンチャー企業は、全国で1,800社あるようですが、増減が激しいようであります。
この会社は、南海トラフ巨大地震による津波のシュミレーションや全国の橋梁等の地震による被害想定など、構造物の耐震コンサルタントを業務として行っています。
上信越自動車道の碓氷橋についてもコンサルタントを行うなど、全国的に仕事をしています。
2050年までに「地震が怖くない社会」を目指すと言われていましたが、被害想定の研究が進み、尚一層の「県民の安全・安心」につながれば良いと考えます。


危機管理建設委員会県外視察(2日目)

2014年10月29日 | Weblog

視察2日目、鹿児島県庁、西之谷ダム、陸上自衛隊都城駐屯地、宮崎県庁に伺いました。

鹿児島県は、全国で110ある活火山の内、11の活火山があり、その危機管理体制等について意見交換をしました。
西之谷ダムは、建設中の浅川ダムと同様な、穴あきダム(治水専用ダム)で全国で3番目に完成しました。
陸上自衛隊都城駐屯地では、口蹄疫、鳥インフルエンザ、新燃岳噴火の災害時の対応について、佐久市出身の古越副連隊長等に説明をしていただきました。
宮崎県では、危機管理体制、火山対策に併せて、県議会災害等対策協議会についてお聞きし、意見交換をいたしました。
それぞれ得たことを、長野県の危機管理体制に活かしていきます。



危機管理建設委員会県外視察(1日目)

2014年10月28日 | Weblog

28日、2泊3日の日程で危機管理建設委員会の県外視察で、鹿児島県に来ています。

1日目は、御嶽山噴火後の対策に役立てるため「桜島国際火山センター」を視察しました。
以前は鹿児島県が管理をしていましたが、土石流対策は多額の費用がかかるため、昭和51年から国土交通省 九州地方整備局 大隈河川国道事務所 桜島砂防出張所で維持管理を行うようになりました。
昨年は1000回もの噴火を繰り返し、除石量は11万㎥と年々増加しています。
土石流はここ数年で、年間20~50回起こり、少雨でも繰り返すことから、砂防堰堤が多く敷設され、土石流が海へ流れ込む用に施されていました。
平成22年10月以降レベル3(火口から2km圏内立入禁止)の状態が現在でも継続されていますので、危険箇所の砂防管理は、無人化機械を遠隔操作で行っています。
毎年、全島民が船で逃げる防災訓練を行い、防災意識を高めています。
御嶽山において、融雪による土石流が起こる可能性を指摘いただきました。
今年の噴火は380回と少ないようですが、帰り際に噴火をしました。
因みに、1000m以上噴煙が上がらないと噴火とは見なさいようであります。


街頭県政報告&県政報告会

2014年10月27日 | Weblog

27日、朝は小松ゆたか衆議院議員と上松五差路交差点で街頭国政・県政報告。
午後は、石田治一郎県議のお別れ会、大勢の方が献花され、偉大さを改めて実感しました。
18時から後援会滝支部県政報告会を小松ゆたか衆議院議員にも出席いただき開催し、寒い中集まっていただき感謝申し上げます。


御嶽山噴火現地調査

2014年10月23日 | Weblog

23日、正副議長、各常任委員長が、王滝村、木曽町等を訪れ、両町村長と意見交換を行いました。
私は、危機管理建設委員長として参加し、今回の御嶽山噴火災害での危機管理における、教訓や改善点について等お聞きしました。
王滝村では、登山道の放送設備、山小屋へのヘルメット・懐中電灯の整備、避難マニュアルなど、昭和54年に噴火したことを教訓に備えていて、一定の効果があったが、常時観測や噴石を避けるシェルター設置等について要望をされました。
また、両町村長から観光への影響が大きいことからその対策と財政支援についても要望されました。
11月には、危機管理建設委員会として現地視察を行い、改めて要望等お聞きし、11月定例県議会に反映できるよう努めていきます。...
この日は、木曽町御岳に設置された献花台を訪れ、犠牲者の方に哀悼の意を表しました。


信更・大岡・信州新町県道改良促進期成同盟会現地調査

2014年10月21日 | Weblog

16日、「信更・大岡・信州新町県道改良促進期成同盟会」現地調査が行われました。
3地区のすれ違いが困難な狭隘箇所、急勾配等、要望箇所を回りました。
少しずつ改良が進みつつありますが、期待には添えていないのが現状です。
緊急車両などが通る主要幹線でありますので、早期の改良が必要です。
1日も早い改良促進に努めてまいります。


湯谷区球技大会

2014年10月20日 | Weblog

19日、地元の球技大会が行われました。
運動会と隔年で実施され、10年ほど前から私が協会長を務める、ビーチボールを採用していただき、各部対抗で熱戦が繰り広げられました。
私は、プレーをしたかったのですが、審判に専念しました。
20日、朝は上松五差路交差点で街頭県政報告を行いました。


長野東高等学校創立40周年記念式典、犀川久米路第二河川トンネル竣工式

2014年10月18日 | Weblog

18日、母校「長野東高等学校創立40周年記念式典」と、犀川久米路第二河川トンネル竣工式に出席しました。

経済アナリストの森永卓郎氏の記念講演、式典、祝賀会に、関係者が大勢参加され盛大に開催されました。

犀川久米路第二河川トンネル竣工式は、長野東高等学校創立記念式典と同時間だったため、祝賀会に出席しました。

これで、長年水害に悩まされたきた信州新町地域の念願の水害対策でありましたので、効果に期待をいたします。