快刀乱麻!長野県議会議員・西沢まさたかが行く

「快刀乱麻!長野県議会議員・西沢まさたかが行く」のパーソナリティで長野県議会議員 西沢まさたかのブログです。

若林健太参議院議員新春の集い

2011年01月28日 | Weblog
若林健太後援会主催による、新春の集いが盛大に行われました。
元気にあいさつされる健太参議院議員には見習うべきところがあります。
さらに元気があったのは、講演に来られた山本一太参議院自民党政審会長でした。
スピカーが割れんばかりの声で、現在の政局を飽きさせず、講演をいただきました。
「与党の政策矛盾を徹底的に突いていくことが、政権奪還への近道」と訴えました。
私は、時々健太参議院議員と街頭県政・国政報告を行います。
そこで、強く訴えるのが世代交代で、特に自民党県連も我々世代がけん引していくつもりで活動していくことです。
一太参議院議員も若手の代表ですので、目の見えるような形で、自民党が変わらなければ、政権奪還はないと思います。




文化財防火デー

2011年01月26日 | Weblog
本日1月26日は、文化財防火デーです。
昭和20年代に法隆寺が、1月26日に火災にあったことから制定されたようです。
善光寺では、この日に併せ、善光寺事務局、地域住民が参加し、大規模な避難訓練が行われます。
私も毎年参加しています。
残念なことに、本日吉田で火災が発生してしまいました。
お見舞い申し上げます。
火災は、すべてを持っていく恐ろしいことですので、特にこの時期は気を付けて下さい。
意外に、IHクックキングヒーターからの火災が多いようですので、火を使わないからと言って油断は大敵です。
私も自宅が火災になった経験者として、自分は絶対ならないと思う気持ちを捨て、いつ何時見舞われるかわかりませんので、気を付けましょう。

街頭県政報告会

2011年01月25日 | Weblog
街頭県政報告会と表して、ほぼ毎日政治の原点である辻立ちを行っています。
上松五差路が多いのですが、本郷駅前や市役所駅前交差点でも行います。
クラクションや手を振っていただくと、大変勇気付けられます。
今後も長野市のどこかで行っていきますので、見かけたら激励いただければ幸いです。

通常国会開会!

2011年01月23日 | Weblog
昨日、今日と12ヶ所の新年会、祝賀会等があり、年間で一番忙しい週末でありましたが、何とかすべて出席してこなしました。
さて、明日から通常国会が開会されます。
経済対策、年金問題、消費税の問題、TPPの対応、領土問題等、諸課題が山積している中、民主党政権の対応が注目されます。
自民党は、今までになく、政権を担った野党として、予算案について読み込み、修正すべきところは、代替案を用意していくべく、準備しているようであります。
審議拒否などの足を引っ張るような対応ではなく、建設的な議論を期待しています。
この日本の危機を救うには、与野党一致団結して、経済雇用対策と国防については協力して推し進めていただきたいものです。



真の仕分け人は県議会議員!

2011年01月21日 | Weblog
先週仕分け事業行われました。
外部の客観的な意見を聴くのは、良いことと感じます。
しかし、仕分け人には責任はありませんし、言い放しになります。
私は、県議会議員が一つひとつの事業を検証して、真の仕分け人になれば良いと考えます。
しかし、現在の委員会審議での予算を一括付託、一括採択では、修正はできるとは言え容易ではありません。
委員会審議とは別に、各委員会がじっくり事業を検証するよう仕組みを構築することが重要であります。
決算特別委員会との整合性が問われますが、事業を特化して検証してことが、今後望まれるあり方であると思います。
私の公約として、仕分け人=県議会議員の仕組みづくりの構築が含まれていますので、実現に向けて努めていきます。

1月臨時県議会開会!

2011年01月20日 | Weblog
先ほど、1月臨時県議会が開会されました。
昨年、一昨年に引き続き、平成23年度当初予算が本格的に動き出すまでの間、経済活動を停滞させないよう、切れ目のない経済対策を行うため、116億6,455万4千円の補正予算案が計上されました。
以下予算の内容です。

暮らしの安心確保・・・市町村が実施する子宮頸がん予防ワクチン等の設置に対する助成、児童養護施設等の環境改            善、生活福祉資金の貸付、犯罪被害者等への支援、自殺防止対策など

雇用の安全確保・・・パーソナル・サポート・サービスを本年3月から国のモデル事業として実施

県内経済の下支え・・・県単独事業について道路や河川、砂防などの維持修繕工事を重点的に実施

私は、11月定例県議会の一般質問で、臨時県議会を開会するよう知事に要望したことが、実現されたことは評価します。

信州型事業仕分け終了

2011年01月17日 | Weblog
昨日、一昨日の2日間に渡り、「信州型事業仕分け」が行われました。
4事業が不要、砂防事業のみは現行通り、その他は要改善という結果となりました。
今回の結果を受け、判定された結果をどう予算に反映し、来年度の本格実施に向けてどのように対応していくかが注目されます。
また、判定結果について県議会としても検証が必要です。
新聞でもコメントしましたが、仕分け事業の選定基準、判定人の有無、判定結果の取り扱い方などのルールづくりが必要不可欠と考えます。


信州型事業仕分け開催!

2011年01月15日 | Weblog


阿部知事の公約の目玉で、11月県議会で委託料について議論された、「信州型事業仕分け」が本日、県庁議会棟で行われ、傍聴に行きました。
A班、B班に分かれて、それぞれ7項目の事業が対象となり、活発な議論が展開されました。
最終的に、企画部の「交通安全啓発活動事業」、教育委員会の「総合型地域スポーツクラブ育成支援事業」が不要と判定され、他は要改善と判定されました。
2会場傍聴しましたが、コーディネーターが仕分け人が手を上げているのに、先に意見を述べるところが気になりましたが、様々な立場の仕分け人の意見は貴重であると感じました。
しかし、県議会でも決算特別委員会をはじめ、予算審議で同様な議論はされています。
一事業を特化して審議をする仕組みをつくり、委員会毎に全事業を検証すれば、県議会議員でも十分対応可能であります。
言うなれば、真の仕分け人は県議会議員が担うべきと考えます。
よって、「仕分け人=県議会議員」の仕組みづくりの構築を、今回の公約にしています。
明日は松本合同庁舎で行われます。

世代交代を訴える!

2011年01月11日 | Weblog
8日は、第12回八日堂初詣と後援会新年会が行われ、無事終了することができました。
この新年会を契機に、4月の県議選に向けて臨戦態勢になります。
私は、今度の選挙で世代交代を強く訴えたいと思います。
現職58人の内54人が出馬予定で、なかなか世代交代が進みません。
長く議員をやると、改革するより、今までの路線を継承した方がやり安いので、考えも硬直化してきます。
それには、我々世代がもっと声を出して、けん引していく気概が必要であります。
まだまだ議会改革はやることがたくさんありますし、議会が変われば県政も変わってきます。
今の現状では、多くの議員の入れ替えとはなりませんが、「世代交代が改革の第一歩」と位置付け訴えていきたいと思います。

連日新年会が続く日々

2011年01月07日 | Weblog


元旦から新年会が続いていますが、いよいよ本格的になり、連日新年会が続きます。
毎年恒例なことですが、選挙前の年は、多く声がかかり大変ありがたいことであります。
本日は、小坂憲次後援会の「新春の集い」に参加しました。
自民党参議院幹事長に就任され、昨年の浪人時とは雲泥の差で、生き生きと挨拶をされていました。
長野県の代表として、国会で活躍されますことを期待します。
特に、1月開会予定の通常国会は大荒れになるようです。
私は、民主党の体たらくにうんざりしていますが、日本丸が危機ですので、経済、国防に関しては、与野党協力のもと日本を立て直ししてもらいたいものです。
次に、「割烹可しく」の新年会に出席し、権堂町民や調理師の方と親しく懇談をしてきました。
戦前から続く、伝統ある割烹料理屋で、毎年1月7日に常連客等を集めて新年会を行っています。
可しくさんは、官官接待ではなく、民間企業のお客さんを大切にしてことから、今でも生き残っていることと思います。
しかし、厳しい状況はどこも一緒で、権堂町が反映しなければ、長野県全体が良くならないと思います。
飲食業、タクシー業界が潤ってきた時こそ、景気回復と言って良いのですが、まだその兆しが見えません。
11月定例県議会で、予算の前倒し執行が可能にするよう、一昨年、昨年同様1月臨時会を開催することを知事に提案をした結果、1月20日に開会することが決定しました。
これを契機に、経済が回復することを祈念いたします。
明日は後援会の新年会です。