今日は息子の卒園式でした。
卒園式と言えば…きもの!!
うれしいことに、2、3日前に着付け教室の先生から電話があって、卒園式の前日に着付のおさらいをしてあげるというので、早速、昨日、習いに行ってきました。
卒園式に着る着物を選んでいただき、一通りをおさらいして、昨晩は座敷に一揃えを準備。
で、今朝。
着付けの先生から、「当日は慌しいから、1時間は余裕を見てね。それと、もし、うまく着付けられない時のために洋服も準備して」と言われていたので、
今朝は6時ごろから着付けをスタート。
一応、練習を兼ねて、着付け時間を計るつもりだったのですが…。
ちゃんとね、きものを着る段階まではできたんです。。。。。
が、
袋帯の結び方をど忘れ!! (°▽°;)
何度やってもそのところだけ、スッカリ忘れてしまっている私。
?(゜Д゜≡゜Д゜)? 何だっけ? どうすんだっけ??
ネットで調べても??????
だ~れ~か~教えて~
結局、あきらめました。。。。
今日は洋服で参加することにしました。。。。
あぁ~!! この日のために、昨夏、さんざん練習したのにぃぃぃ~。
式典では、晴れやかなきもの姿のお母さんたちがとても粋に見えて、ほんとに羨ましく、自分のふがいなさを恨みました( ̄Д ̄;;
次の目標は、入学式だ!!
で、ふと気になったのが、伊達衿。
伊達衿は用意していなかったので、早速、式後に着付けの先生に聞いてみたら
「伊達衿をつけると華やかに見えるけど、入学卒業式の本来の主役は子供。
お母さんはあくまで脇役なので、派手目にするのは避け、子供さんに華をもたせてあげましょう」とのこと。
なるほど、なるほど。確かに~。
きものの奥深さをまた知ることとなりました。
それにしても、どんなに着付けを習っても、ちゃんと着続けないとダメなんですね。。。。。( ̄Д ̄;;反省~。
※卒園式のことは「子供と絵本と楽しいコト」で報告します。
↓京女の絵本ブログも見てね!!
↓ポチっと宜しく
卒園式と言えば…きもの!!
うれしいことに、2、3日前に着付け教室の先生から電話があって、卒園式の前日に着付のおさらいをしてあげるというので、早速、昨日、習いに行ってきました。
卒園式に着る着物を選んでいただき、一通りをおさらいして、昨晩は座敷に一揃えを準備。
で、今朝。
着付けの先生から、「当日は慌しいから、1時間は余裕を見てね。それと、もし、うまく着付けられない時のために洋服も準備して」と言われていたので、
今朝は6時ごろから着付けをスタート。
一応、練習を兼ねて、着付け時間を計るつもりだったのですが…。
ちゃんとね、きものを着る段階まではできたんです。。。。。
が、
袋帯の結び方をど忘れ!! (°▽°;)
何度やってもそのところだけ、スッカリ忘れてしまっている私。
?(゜Д゜≡゜Д゜)? 何だっけ? どうすんだっけ??
ネットで調べても??????
だ~れ~か~教えて~
結局、あきらめました。。。。
今日は洋服で参加することにしました。。。。
あぁ~!! この日のために、昨夏、さんざん練習したのにぃぃぃ~。
式典では、晴れやかなきもの姿のお母さんたちがとても粋に見えて、ほんとに羨ましく、自分のふがいなさを恨みました( ̄Д ̄;;
次の目標は、入学式だ!!
で、ふと気になったのが、伊達衿。
伊達衿は用意していなかったので、早速、式後に着付けの先生に聞いてみたら
「伊達衿をつけると華やかに見えるけど、入学卒業式の本来の主役は子供。
お母さんはあくまで脇役なので、派手目にするのは避け、子供さんに華をもたせてあげましょう」とのこと。
なるほど、なるほど。確かに~。
きものの奥深さをまた知ることとなりました。
それにしても、どんなに着付けを習っても、ちゃんと着続けないとダメなんですね。。。。。( ̄Д ̄;;反省~。
※卒園式のことは「子供と絵本と楽しいコト」で報告します。
↓京女の絵本ブログも見てね!!
↓ポチっと宜しく