興浜(おきのはま)で候 

興(こう)ちゃんの手掘り郷土史

変わりゆく興浜の風景 本町橋たもと 

2011年03月21日 | 興浜道普請

 網干区興浜の本町橋西詰めの風景が少し変わった。

 家屋が解体されたのはいいのだが、石積みが現れて1.8mの高低差ができた。

 ちと危ないので、少し盛り土をしてガードレールを設置した。

 アスファルト舗装もしたので、少し広く感じるようになったかもしれない。

 

 
 3月3日の工事前の風景

  
 左:3月3日  右:3月5日舗装とガードレールで安心な状態

  
 左:3月3日  右:3月5日舗装とガードレールで安心な状態

  
 左:3月3日盛土工事  右:同じ方向から3月5日の様子

 
 栄町(浦町)筋に降りて行く道路に取り付けてあるガードレールには、「昭和44年3月」のシールが貼り付けてある。
 このようにガードレールや標識には施工年月日のシールが貼り付けられている。
 43年前の、昭和43年度の年度末工事に建てられたガードレールである。

 ちょっと変わったところで、ガードレールの柱の打込み状況を動画でどうぞ。
 ガードレールの土中式の柱は地面からは70cmしか出ていないが、土中には1.4mも入っている。自動車がぶつかっても折れて自動車が落ちてしまう事はないのでご安心あれ。

  

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿