goo blog サービス終了のお知らせ 

日記「謝謝・・・それは大切なこと」

人生、いろいろあるよね(#^.^#)

イタ車

2013年10月13日 | 日記
まるちゃんがアルファロメオへ行ってみたいと言うので美園のディーラーへ行って来ました。
まるちゃんが気になっていたのはジュリエッタ。
フロント
リア
フロント横
リア横
運転席廻り
エンジン
正直リア廻りは好きだけど、フロントマスクは個性があり過ぎてどうかと思ってしまいます。

みっちゃんが乗るならこっちの方がいいんじゃないでしょうかね?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SKYACTIV-G1.5がラインナップ

2013年10月13日 | 日記
SKYACTIV-Gエンジンはデミオの1.3、AXELA&プレマシー&ビアンテ&ATENZA&CX-5が2.0、ATENZA&CX-5が2.5のラインナップでしたが、今回AXELAに1.5も加わりました。
圧縮比は13、燃費は19.4km/Lです。
しかも2.0は進化していまして、圧縮比は12が13に、燃費は17.4km/Lが19.0km/Lになっています。
更に4WDにもSKYACTIV-Gを搭載いたしました。
言ってしまえはAXELAのラインナップからMZRエンジンが消えました。

極めつけはクリーンディーゼルエンジンもラインナップされていますので、どれを選ぶか悩む楽しみに浸れることでしょう。

フロント
リア
フロント左フロント左UP
テールトップ

やはり現車みてもやばかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SKYACTIV-HYBRID

2013年10月13日 | 日記
AXELAセダンはハイブリッドが展示されておりました。
印象は意外とコンパクトかなって感じです。
フロント
リア
フロント左フロント右フロントローアングル

外見はそんな感じでしたが、エンジンはちょっと注目です。
ハイブリット先行開発企業から技術提携をしてもらい圧縮比14の2L直噴エンジンと融合、結果30.8km/Lを実現、2Lクラスのハイブリッドセダンと言えばHONDAのアコードですが、燃費は30.0km/LですからAXELAがクラストップと言うことになります。
大きさで言えばプリウス(1.8L)と同等、それの標準グレードと燃費を比べると30.4km/Lだからそちらに対してもクラストップと言うことになります。

ハイブリッドカー後発企業の「出すならトップを獲る」との意地を見た気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードトップのMINI

2013年10月13日 | 日記
まるちゃんへ毎週営業から電話が入るMINIへお薦めの中古車を見に行って来ました。
新車は高いので、はなから薦めずに、中古車に絞って案内してくるところが偉いと思っています。
黄色のジョンクーパーワークス、フロントリアエンブレム
ガンメタのGP、ツインマフラーカーボンリアスポイラーエンブレム
などなど見てきました。

見てて気が付きましたが、なんとMINIってハードトップなんです、しかもドアを開けると自動でドアガラスがちょっとだけ下がり、閉めた時に本体のパッキンに直接当たって嫌な音が鳴らないようにして、その後スッとガラスが上がって閉まるんです。
細かいけど感動しました。
中古車なら上級グレードじゃなく、ベースグレードでいいなら100万切って買えますって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝練と展示場視察

2013年10月13日 | 日記
昨日は雨が降っていたし早起きできなかったので朝練は行けませんでしたが、今日はしっかり行きました。
バッティング練習とキャッチボール、やっぱり楽しいです。
終了後、駅前へ行きAXELAの展示場はどんな感じか見てきました。
車はそのまま屋外展示場に起き、チェーンのバリケードを張って、ガードマンが一人見守っていました。
19時から10時まで15時間の警備お疲れ様です。

それにしても10℃そこそこの気温でのスクーターはさすがに寒かったです。
もう今年は限界かな・・・w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1日本GPウィーク

2013年10月12日 | 日記
先週の韓国に続き東アジア2連戦のF1、今週は聖地鈴鹿です。
予選の結果はベッテルのマシントラブルによってマークウエーバーが抜いてPP、3位にハミルトンが入りました。

仕事は午前中に終わらせ、午後からは3人でドライブへ出掛けました。
行楽客で混雑している230号線ではなく、支笏湖方面へ向かい、大滝のきのこ王国や北湯沢の奥の盤渓温泉に入って来ました。
紅葉もとっても綺麗でしたが、生憎の土砂降りで撮影はできませんでした。


※画像はF1オフィシャルサイトより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

299万円なり

2013年10月11日 | 日記
まるちゃんがルノーのディラーへ行って価格表をもらって来ました。
ルーテシア・ルノースポールの価格は299万円、ライバルとまったく同じに設定してきました。
詳しく言うと、足回りを固めた上級グレードは+10万円の309万円なんですけど、どうせ買うならこっちのグレードがお薦めです。

営業マン曰く、自動クラッチとパドルシフトはあの高級スポーツカーと同じものなんですって、それはちょっと鵜呑みににできませんけどね。


※画像はルノーUKより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっとしました

2013年10月11日 | 日記
みっちゃんの合格発表の日、午後1時に大学のHPで確認、ありました。
嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹痛い

2013年10月10日 | 日記
残業しててじわじわとお腹が痛くなり、我慢しながら帰宅、トイレに駆け込んだら思いっきり下りました。
何か食べたかな・・・!!!
そうだ!
大辛カレーうどんと言うカップ麺を食べたんだ、凄く辛くて、汗がどっと出ていたんだ。
辛いモノって下るって言うのは本当だったんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18歳の誕生プレゼント

2013年10月09日 | 日記
みっちゃんが18歳の誕生日を迎えました。
プレゼントを何にしようか悩みましたが、万年筆は机の肥やしになる可能性大なので、腕時計にして、残業を早めに切り上げて駅前の家電量販店へ行きました。

ピンからキリまであり過ぎて、見るだけで疲れてしまいました。
電池式なら1万以下、ソーラー式なら2万以下、ソーラー+電波式ならそれ以上と言う感じの価格帯になっていて、今時電池式はないだろうと、ソーラー式にし、地味じゃなくかわいいのを選びました。

みっちゃんの反応は上々、よかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする