ポルノティックTime

大好きなポルノグラフィティについて…語っています。

papyrus

2009-02-28 21:12:26 |  ポルノグラフィティ
今日発売の「papyrus」を買いに書店へ。

雑誌を手に、いつものようにContentsを確認。
…するも晴一さんの名前が無い!

何回見直しても無い。

小説を書くのが遅れていたみたいだし…。
まさか間に合わなかったとか。

でも表紙にはちゃんと「新藤晴一」の名前がある。

で、中を見てみると…ありました♪「トキノオ」♪

読む前に早くもどきどきでした。




今回は連載8回目。最終回です。

どんな展開になるのかと思ったけれど、実に晴一さんらしい終わり方。

タイトルのつけ方から、話の世界観、人の描写や登場するアイテムまで…。
晴一さんの歌詞のような…ポルノグラフィティの曲のような雰囲気が見受けられました。
やっぱり小説は、歌詞と同様に晴一さんの内面を的確に表現するツールですね。


毎回、楽しみに読めました。
以前ラジオで「もう一つくらい書きたい」と言っていましたね。
近いうちに次の作品…なんて予定もあるのでしょうか。

小説もいいけれど。
まずはポルノグラフィティとして、歌詞で、より素晴らしい作品を期待しています。

連載、お疲れさまでした。







こんなところで

2009-02-28 00:18:58 |  ポルノグラフィティ
先程のテレビ番組、開局50周年特別企画だそうですが。

50年間の名曲を放送するというもの。

ポルノグラフィティ、流れました♪

『サウダージ』の映像でしたね。

こういう番組は多いけれど、いつも必ずと言えるほどポルノグラフィティの映像もありますよね。

283組388曲…とあるし、その中に入るだけでも嬉しい。

たくさんの音楽が溢れている世の中で、しっかりと音楽史に名前を残している証拠。

誇らしいです。




今日は広島でのライヴでしたね。

そんなライヴツアー中なのに、イベント出演も決定したとか。

行きたいけどね…無理かな…。

ここから声援だけは送りますよ。





「B=PASS」もチェックしました。

雑誌にテレビに…ほんの少しでも動きが見えることが嬉しいです。