☆ 知新 温 (Arata On) ☆ のお菓子だぁ~い好き!

食空間カメラマン 知新 温 (あらた おん)の日々是修行←話題脱線中
◆ 最近、不定期更新になってます!(詫) ◆

【 オピニオンリーダーが語る 「厨房談義」 第23回 】

【オピニオンリーダーが語る「厨房談義」第23回】
2016年1月25日開催、東京ガス様 業務用厨房ショールーム
『「BO!セミナー」料理撮影セミナー 』
~美味しそう!の先へ、魅力を表現する料理写真講座~
の様子を掲載して頂いております!
作例写真も合わせて掲載しておりますので、お時間のある際にご覧下さいませ。

しばらく留守にします。あ、その前に、

2009年03月28日 | 日々雑感

’あらた おん’のHPはこちら。ブログランキング・にほんブログ村へ

皆様、最近すっかり、消息不明になってしまい、ご心配をおかけしました。
愛のあるコメントを沢山頂いたのに、お返事も遅れて申し訳ございません。

さて、本日夜の便で、撮影に行って参ります。しばらく留守に致しますので、
連絡は私のサイトのアドレスか、携帯のアドレスにお願い申し上げます。
メールならば、おそらく通じると思うのです。ワールドワイドですし・・・?

次回の更新は、4月に入ってからになりますか。な?(←自分でも分からない。詫)

荷造りの途中ですが、ちょっとお話。
本日、PIE2009の会場に、ほんの数時間ですけれど、顔を出してきました。
だいたい毎年、プロ向けセミナー等をちょこちょこ受講したりしてますけれど。
(そういえば。昨年は、仕事が重なって行かれませんでしたっけね。)

今年は、セミナーの企画がとても良かったです。自分が、ポジ入稿のプルーフを
どうしようか考えていたこともあったのですが、講師の方の現場に即した講座の
進め方、勉強になりました。

毎年、とても楽しみにしているのが、日頃、ご無沙汰しているメーカーの方々と、
一度にお会いできることです。ご挨拶したり、新製品のお話を聞かせて頂いたり、
時間を忘れてしまいます。

経済状況の影響もあると思いますが、今年は落ち着いた感じで。初対面の
メーカーの方から、踏み込んだ情報を教えて頂けたりして。かなりお勧めです。
最初は敷居が高いかもしれませんが、メーカー技術者の方もいらしてますので、
些細な事でも良いですから、話しかけてみて下さい。、製品を見る目が違って
くると思います。

写真関係者以外の企画も、写真の展示が多くあったりして、好印象でした。
前を通り過ぎただけですが、会場内のメーカーイベントも、内容が濃かったです。
週末、お出かけを考えていらっしゃる皆様、ぜひ、楽しんで来て下さぁい。

あ、そうそう。友人が、「お苗場」というブースで写真を展示しております。
よろしかったら、見に行ってくださいませ。土日は、本人もいるみたいですよ!

まあしかし。会場では写真学校のS井先生にお会いしたり、友人、知人を多く
見かけたりして。ほとんど、お話もできず、大変失礼致しました。ごめんね~。

そういう内輪の盛り上がりは、さておき。例年になく、各社が、製品の性能を
丁寧にアピールしていて、写真を真剣に楽しまれている方にとっては、面白い
イベントになっていると思いました。

このまま、気になる製品について書き出すと、終わらない予感が・・・。
ですので、こんな感じで。終わりまーす!(←一体、私は何が言いたかったのでしょう?)

しかし。出発前に、終えておくべき仕事が全て片づいて、よかったぁ~!
これが、あまりに嬉しくって、ブログを長々書いている理由かもしれません。
それでは、4月に!季節の変わり目、風邪などひかれませんようにぃ。
行って参りまーす。


本当にあった怖い話

2009年03月20日 | カメラマンになるまで。

’あらた おん’のHPはこちら。ブログランキング・にほんブログ村へ

皆様、前回は思わせぶりなタイトルのまま、失礼致しました。
前回のタイトルを変更し、世界パティスリーの解説とさせて頂きます。
今日という今日こそ、恐怖の体験についてお話することに致しましょう。



 そうです。世界パティスリー 2009 の撮影中に、事件は起こったのでした。

あれは、春だというのに底冷えのする~、冷たい雨がそぼ降る一日でしたっけ。
急に吹き始めた突風に凍えながらー、昼食を済ませ、プレス席に戻った時の事
でございます。「虫が知らせる」とでも言うのでしょうか。何とはなしに思い立ち、
撮影データのバックアップをしておこう!と鞄を開いたその瞬間・・・・。

 『メディアケースが、ないっ! ないー!なぁ~い!』

一瞬にして血の気が引きまして。その時、私の中で全ての時間が止まりましたぁ。
カメラマン生活はじまって以来の大チョンボ。これで、カメラマン人生終わった!と
本気で思いました。(←大げさじゃないって。同業者の方なら、分かってくれますよねっっ!)

現場に出たら、自分の代わりはいないのです。まして、4時間分の撮影がパー。
開会式をやり直して貰う訳には、いかないのでございます。

しかし、一縷の望みを託して。震える声で、会場警備の方に訪ねてみました。
「私、大事な物を落としました。メディアケースは届いていないでしょうか?」
「あー、あのぉ!名前の付いてるぅー。黄色い奴。プレスルームにありますよ。」

会話の最後は、何を言ったか覚えてませんが。すぐに、プレスルームへダッシュ!
プレスルームでは、スタッフの方一同の満面の笑顔に迎えられたのは、言うまでも
ありませんでした。(←まあ、そのう。何ですか?そんな大切な物を落とす人は、他にいません。

どなたか存じませんが、届けて下さってありがとうございました!

この場を借りて、あらためて御礼を言わせて下さい。保管して下さった会場の皆様
にも、心より感謝申し上げます。今後、決してこのような事のないよう、肌身離さず
腹巻きの中に入れておく所存でございます (←自分のせいですが、寿命が縮んだ。)

さて。会場には、もう一つ魔物が住んでおりました。(笑)

今大会はテレビ中継されるため、中継のクルーが入っていたのです。ムービーは
基本的に寄りの撮影スタイル。スチールは後方のプレス席から動けないルール。

シャッターを切ろうとする瞬間、画面の中にムービーの方々が入るの何のって。
この日の装備は、大口径望遠ズーム+ストロボ。バッテリー込みで3kg近い重量。
画面から人がいなくなるまでカメラを構えたままだと、さすがに腕がプルプルして
きちゃうのです。(←だって、こう見えても、女の子なんだもん。) 

しかも、中継クルーのディレクターさん(かな?)、そりゃーもう、キビキビした
動きで。憎たらしいほどテキパキ動き回っていらしたのでぇ。ムービーとの闘い!
かつてない、過酷な撮影経験が出来ました。(←夢にまで出てきそうなほどです。)

そんな卓越した中継技術で作り上げられた番組が、フジテレビ系で放送されます。
  「世界パティスリー2009 世界のパティシエによるスイーツ 」
   3月21日(土) 10:45~11:40


世界的レベルのパティシエの技とは!そして、優勝のゆくえは!?ご興味のある
方は、ぜひ、ご覧になってみて下さい。(←フジテレビの回し者ではありません。)

私の飴細工の先生であるサントス先生が、フランスチームの選手として出場されて
いたので、フランスチームも応援していました。が、結果は内緒と言うことで。

今だから言えることですが、とても貴重な経験をさせて頂き、今後の撮影に大いに
教訓となる(せねばならない)2日間でした。関係者の皆様、このような体験を
させて下さり、まことにありがとうございました。(←データーが無事でよかったですぅ。)

今日の写真は、大会の様子の写真はUP出来ませんよね?(←誰に聞いてるの?)
 ご覧になりたい方は、こちらこちらで。今大会の作品とは関係ありませんが、
 ご参考までに、飴細工の薔薇とアントルメの写真をUPしておきまーす。
 

世界パティスリーとは。

2009年03月18日 | これ、美味いです!

’あらた おん’のHPはこちら。ブログランキング・にほんブログ村へ

今日は、風は少し強いものの、ぽかぽか陽気の一日でした。
週末から予定外に忙しくなりまして(笑)、更新が遅れて申し訳ございません。

さて。土日は、【 世界パティスリー 2009 】の会場で撮影をしておりました。
簡単に言っちゃいますと、ワールドベースボールクラシックの 洋菓子職人版
とでも申しましょうか。(←おおざっぱすぎる・・・。) 世界8カ国の代表によって、2日間
延べ13時間の長時間に渡り、熱戦が繰り広げられました。

ここで、どんな競技か少々説明しておきましょう。(←お菓子マニアでない方のために。)

今大会のテーマはエコロジー。このテーマに沿ったお菓子を、一チーム3名の
選手によって、規定時間内に、全くのゼロから作り上げなければなりません。
つまり、あらかじめパーツを作って持ち込んではいけないと言うことなのです。

審査は8項目の課題について行われ、そのトータルスコアの高いチームが優勝
ということになります。審査項目は以下の通りです。

デザート
分かりやすく言うと、お食事のコースの最後に出てくるお菓子のことです。
今回は、一枚の皿の中に、温かいものと冷たい物を同時に盛らなければならない
ルールだったようです。例えば、審査員が食べる時に、アイスが堅ければ減点の
対象になってしまいます。

アントルメ
1ホールの丸い生菓子で、味覚の審査と同時に飴細工のパーツの中に組み入れ
るため、工芸菓子とのデザインの調和も要求されます。今大会では、アントルメに
チョコレートを使用してはいけないという規定がありました。

ボンボンショコラ
一口サイズのチョコレートで、外見の美しさはもちろん、中に入れるガナッシュや
風味や酸味のバランスが求められます。洋菓子の世界では、ショコラ専門の職人
がいる位で、とても高い技術が必要です。

ガトー・ド・ヴォワイヤージュ
日本で言うところの、”おつかいもの”の焼菓子とでも申しましょうか?
人に差し上げる様なお菓子のことで、味の審査と同時に、パッケージやラッピング
の様式なども審査の対象になります。

プティ・ガトー
お菓子屋さんのショーケースに並んでいる、皆様にもお馴染みの、一つ一つが独立
した小さな生菓子の事です。今回は3種類のお菓子で構成し、その内一つはグラス
に注いだお菓子を入れなければならない規定がありました。

ショコラピエスモンテ
チョコレートだけで作った、大型の工芸菓子のことです。サイズは、高さ150cm。
幅60cm。奥行き40cm以内で制作しなければなりません。テーマに沿っているか、
デザインにオリジナルな要素があるか、という観点からも審査されます。

シュクルピエスモンテ
チョコラピエスと共に、芸術点の審査対象になる、飴細工の工芸菓子のことです。
基本的に、砂糖と水だけで飴を作り、接着には飴以外のものを用いることができ
ません。湿気や高温に弱く、温度管理の難しいチョコレートと、同じブースの中で
制作するのは、至難の業です。サイズの規定はショコラと同じになります。

ワーク
以上の制作過程で、作業が美しく行われているか。ゴミを散らかさないか。材料を
無駄にせず再利用できているか等々が採点されます。衛生管理を厳しく問われる
菓子職人ならではの審査項目と言えましょう。

あれ? ここまで、長々書いてきてですね。
今日の記事の本題に全く触れられていないことに、今気が付きましたっ!
例によって例の如く。当ブログは、ノープランだったんですよぉ。(←威張ってどうする?)
長くなったので、本題は、又明日以降で。
ところで、皆様。お菓子オタクの世界にも、入ってみます?(笑)
 

サクラ咲いた人っ!

2009年03月09日 | 日々雑感

’あらた おん’のHPはこちら。ブログランキング・にほんブログ村へ

 週明け早々、コメント欄に嬉しいニュースが飛び込んで参りました。

昨年に続き、当ブログの読者さんから合格報告が届きました!

合格おめでとう パソコン前の皆様も、ご一緒に を~。



なぜ、受験生が読んで下さっているのか?いま一つ理由は分かりませんが。
今年も、ご本人から丁寧なメールが届きましたので、ブログでお返事致します。
去年同様、関係ない人には全く関係ないっ 往復書簡でぇーす。(詫)
ま、そこは。しばし、ハッピーのおすそ分けを頂いたということでぇー。

 大好きなあらたおん様へ  《 ご本人の承諾を得て掲載 》 

とるてんさん、前にコメントした受験生の○○あやのといいます。
とるてんさんの写真と文章と性格がとっても好きで、ずっと読んでました。
試験前すごく不安で毎日眠れなくて、机の前にも座れなくてネット見て。
そんなんじゃいけないって、あせってどうしようもない時、コメント書きました。
そしたら、とるてんさんがアドバイスを書いてくれて、何度も何度も読んで
気持ちが落ち着いてきて。机の前に張ってアドバイスの通りにしました。
今まで生きてきてこんなに頑張れたってことなかったです。試験場では最後まで
答案書きました。終わった時は、力がぬけちゃって立てませんでした。
発表までは、もしだめでもこんなにやれたんだって、そう思って待ちました。
直前の模試で20%だったのに、受かるなんて思ってなかったです。
とるてんさん、本当に本当にありがとうございました。忙しかったのに、
ありがとうございした。これからもいろんなことに、後悔しないように思いっきり
がんばっていこうと思います。とるてんさんみたい、優しくて素敵な人になりたい
です。これからも、素敵な写真を撮ってください。いつまでも応援しています。

 あやのさん、合格おめでとうございます!

第一志望に合格できて、本当によかったですね。えっ?なぜ、第一志望だと知って
いるかって?実は、私立の試験が終わった後に、あやのさんのお母様から、ご丁寧
なメールを送って頂いていたのです。

そこには、あやのさんが、一日14時間も勉強していたこと、できるだけやってみる
と言って努力された様子が、私の目にも、見えるかのように書かれていました。

とても素敵なご両親ですね。何の面識もない私に宛てて綴られた、感謝にあふれた
メールを拝見していて、あやのさんに対する深い愛情を感じずにはいられません
でした。

あやのさんからのメールにありましたように。これから、楽しい事も苦しい事も
後悔が少なくて済むように、そしていつも前を向いて進めるように。思いっきり
取り組んでいってください。

大学生活は、今までに出会ったことのない人々や価値観、そして高校までとは違う
学問の世界にも触れられることでしょう。心を開いて、今後の人生を豊かにできる
よう、自分の世界を広げてくださいね。

                         2009年3月吉日 知新 温 (あらた おん)

嬉しいニュースをありがとうございました。こういう明るい話題は、気持ちを晴れ
やかにします。私も、年甲斐もなく学生気分に戻って、頑張ってみようかな!と
思いました。

さて。今日は、9日ですよね?合格祝いを、受け取られたことと存じます。
ご両親からのプレゼント、最高ですよ(笑)。えー、私も選ぶのに一役買わせて
頂きました。あ、これ以上は・・・、ご両親とのお約束ですので内緒です。

今日の写真は、まあその。いろいろとお約束があって、10日以降に。
いやー、良かったですね。何度も言うようですが、おめでとうございました。
そして、爽やかなニュースをありがとうございました。

しかし・・・。自分で書いていてどうかと思いますが。
あのアドバイスを、実行されたとは!今後、何が起こっても大丈夫だと思います。

 写真UPしました。
お母様情報で、あやのさんが一番気に入って下さっていた写真を、プリントして
送らせて頂きました。ポジからのダイレクトプリントなので、油性インクでサイン
を入れる時、ペン先が滑るの何のって・・・。やはり、カッパープレート体を選択
したのが敗因でした

本日UPした写真を、プリントアウトして定期入れに入れて下さっていたそうで。
そんなに気に入って頂き、どうもありがとうお菓子のレシピも同封しました
ので、ぜひ作って見て下さいね

私のサイトの写真は、何度か無断転載された経験があって、解像度を低く設定して
います。モニター上でも画質が余り良くないので、皆様には申し訳ない限りです。
*写真の引用・転載は、お断りしております。ほんと、お願いしますね。*

雨は、夜更け過ぎに♪

2009年03月03日 | 日々雑感

’あらた おん’のHPはこちら。ブログランキング・にほんブログ村へ

雪へと変わっておりますが。積もらないで欲しいです!(←ロマンのカケラもないっ!)
なぜと言うに。ご近所の雪かき開始の速さったら・・・。朝6時からですよぉー!
お代官様~、それだけはご勘弁を!



さて、当ブログをお読みの方は。ここを、【写真オタクの館】と認識していらっ
しゃると思いますがー。まあ、早い話がオタク体質って言うんですかぁ?食卓
周りに関することは、一通りオタクっておりまして。(←パンの捏ねすぎで通院しました。)

店舗ディスプレイやラッピング提案、パッケージデザインからレシピ提供まで。
実は、カメラマンとしてのキャリアより、長かったりします。(←一体何屋さんですか?)

今回は、大阪からお呼び頂きまして、食に関する仕事をしてまいりました。
確かに、”食の都”の名前通り、おいしいもの一杯。興味深い街でございました。

まあ、その。知らない街を歩くのは好きな方なので。ちょっと、ぶらぶらと。
そこで、前方から自転車に乗った、大きいお姉さんとすれ違ったのですが。

「あれ?ここは、商業施設内=室内だったような・・・。気がする。たぶん。」
だれも驚いたそぶりを見せないところを見ると、これは日常の風景なのか、な。

そうこうする内、咽が乾いたので。飲み物を買いに自動販売機にお金を入れると、
「こんにちは!」と関西弁で自販機がしゃべりまして。(←ここまでは、どこでもありがちな。)

ボタンを押すと、「ピンッポーン!」と言うので、少々驚きが。(←普通、言いませんわな。)
飲み物を手にすると、「おつり忘れんといてや。」と続き。。。立ち去ろうとすると、
「午後からも頑張りやー!」とのお言葉。(←ここまでやれば、立派!しばし和みましたよっ。)

さらに、別の日。繁華街を歩いていたら、突然コートの裾をつかまれまして。
視線の先にいたのは、お坊っちゃま(推定年齢5歳)。「行かないでー!」の叫び
に、たじろぐ私。有名なナンパ少年だそうです。(←どうせなら、大人にモテたかったです。。)

えー、誤解のないよう言っておきますが。遊んでばかりいた訳じゃないんですよ

セミナーにも参加していた、モバックショーの会場でも。パン教室に通う生徒さん
御一行(パン好き女子)様から、急にお食事に誘われまして。(初対面でした。)
なかなか、味わいある街でございました。(←どちらかというと、異性にモテたかったです。。)

仕事先で、大阪の街中で、モバックショーの会場でも。本当に温かく迎えて頂き、
ありがたいことでした。滞在中は、皆様から一生懸命働いている熱気を浴びて、
こちらまでヤル気が湧いてくるというか。充実した毎日を過ごす事ができました。

私と言葉を交わして下さった全ての方に感謝を 大阪が好きになりました

で。肝心のWPTCクープ・デュ・モンドの予選大会について、書こうと思っていた
のですが、いかんせん、こんな時間に。(←それは誰のせいでもなく、私のせいでーす!)

どうしましょうかね~。この件については、しばらく寝た後、考えさせて下さい。
だって、明日(すでに今日)雪かきなんだもんっ。(←かわいこぶって、ごまかしてみる。)

 *写真UPしました。
 今日の写真は、これ、かなり前の写真ですが。某お菓子メーカーさんの
  ご依頼で”バレンタインデー&ホワイトでーのイメージ”でメッセージカードを
  撮りました。

  当時、このカップとペーパーが出たばかり、流行りそうだったんですよね
  今となっては、時代を感じさせる組み合わせとなっております
  ちなみに、仕事で使用した写真は、関係社の許可なしでUP出来ません。

さて、ここから、追記です。

昨日、製菓関連の国際大会国内最終予選の様子などを、書こうか迷ったのです。
どうしてかというと、「ピエスモンテとは何か?」という所から始まっちゃいますと、
半年書いても、終わりそうにない勢いなので・・・。おそらく、専門用語炸裂です

お読みになりたい方って 、いらっしゃいますか???(耐えられそうです?)
いらっしゃいましたらご一報下さい(笑)。ご興味のある方は、こちらのブログへ。
スイーツコーディネーター&ライター松本由紀子さんの、詳細なレポートがご覧に
なれますよっ。